• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

実は全員現役です的な。

実は全員現役です的な。 金曜ロードショーの『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版』を一瞬観たら「Komm, süsser Tod」が聴きたくなり、CDの発掘を試みるも見事に失敗したハチロータですこんばんは(^ー^;)
 発掘作業の過程でその昔何気に集めてたゆる~いCD(笑)が出てきた事から察するに、場所が間違ってる訳じゃないと思いますが・・・。
 まあ、出なかったモノは仕方ないので、本日の通勤(「土曜も仕事楽し過ぎるぜ!」)時のBGMにはカサビアンの「Julie and the Moth Man」をチョイスしてみました~\(^^*)
 アレンジが何となく似てるんですよね、コレ☆

 Q:問題点はそこなんですか?
 A:そうですともd(≧∀≦;)ヒャッハー


 本日の走行距離:39.2km
 明日の予定:・・・( ´艸`*)
Posted at 2012/11/10 21:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月09日 イイね!

疾風のように~♪ ←元ネタが分かった方は同世代

疾風のように~♪ ←元ネタが分かった方は同世代 RE雨宮さんちの「ストリート爆走エイト2 ~疾風~」号
 SA仙台R45のイベントにも参加していた車両だが、車高がベッタベタじゃない&下唇(笑)が盛大に突き出てないという2点に着目した瞬間、疾風のようにトップへ躍り出てきたd(-ω-;)
 実は相棒へのコブラライン施工の直接のきっかけになったデモカーさんだし、普通に(゜□゜*)なフロントグリルもよく見るまでもなくグンペルト・アポロよりずっと端正だし、これもアリ・・・かも?


 本日の走行距離:36.7km
 しかし:長沼まで行って仙台でも見たデモカーの写真ばかり撮ってるってどうよ自分(-ω-;)
Posted at 2012/11/09 21:35:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年11月08日 イイね!

エナジードリンクとペプシとベイダー卿が夢のコラボ!的な

エナジードリンクとペプシとベイダー卿が夢のコラボ!的な 出勤途中に立ち寄ったコンビニで「エナジーコーラ」なる缶飲料を発見、思わず1本お買い上げしてみた。
 銀河系レベルの親子喧嘩を息子さんと繰り広げた傍迷惑にも程があるお父さんことダース・ベイダーをイメージキャラクターに据えた、新感覚のエナジードリンク(笑)である。
 ちなみにキャッチコピーは「Give yourself to the dark side.(ダークサイドに身を委ねるのだ)

 ・・・委ねてる暇ありませんが何か(`・ω・´)キリッ

 基本がコーラなので結構美味しく飲めちゃう感じだが、基本がコーラなのでやっぱりカロリーは高い。
 身を委ねたらすぐにダイエットの必要性が生じそうなダークサイドは普通にイヤなんだぜ(-ω-;)


 本日の走行距離:27.1km
Posted at 2012/11/08 22:27:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツレビュー? | 日記
2012年11月07日 イイね!

ナイトのエイトの足元がナイトな件について

ナイトのエイトの足元がナイトな件について モノトーンでキメたKNIGHTSPORTSさんちのデモカー。
 ベッタベタという程ではないが、車高はやっぱり結構低い(-ω-;)
 そして、ホイールが何気に初代K.I.T.T.とお揃いのカラーリングだったりする。
 厳密に言うとK.I.T.T.のホイールの黒部分はホイールキャップでKNIGHTSPORTS2000さん(爆)のはホイールそのものだけど、格好いいから許すんだぜd(-ω-*)
 ・・・とか何とか、以前も書いてた気が(核爆)。

 ところでこのデモカーさん、赤いバケットシートを装備してルーフとトランクリッドをカーボンにしたら普通におにぎ(略)。


 本日の走行距離:29.9km
Posted at 2012/11/07 22:24:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年11月06日 イイね!

燃やそう、REに於けるカーボン的な諸々を!

燃やそう、REに於けるカーボン的な諸々を! ロータリーミーティングinSAB千葉長沼で調達した人間用添加剤(笑)をテストしてみた。
 何でも、カロリー砂糖脂質合成着色料保存料まで潔くカットした上、余分に摂取した諸々をエネルギーに変換するという、MT-10も真っ青なスグレモノらしい。
 クルマ用添加剤と大差ないシンプルなデザインも「デキるヤツ」の演出に一役買っている。

 で、気になる中身、だが・・・。
 そのお味を簡単に表現すると「ショウガ増量のアグレッシヴなジンジャーエール」である(笑)。
 エナジードリンクによくあるケミカルな味わいとは無縁なのが嬉しい。
 でもって、ショウガ抽出液が入っている為、キンキンに冷えたのを飲んでも体が冷えないのが嬉しい。
 寒い季節にエナジードリンクを摂取するとオーバークールになりがちな人特に女子にオススメの逸品であるd(-ω-*)

 春まではコレ飲もうかな~*(´∀`人)ウフフ


 本日の走行距離:36.8km
 本日のタイトル:レイ・ブラッドベリの『歌おう、感電するほどの喜びを!』が元ネタだが(以下略)
Posted at 2012/11/06 22:50:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツレビュー? | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation