• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

意図せず奇跡の証人になってしまった件について。

意図せず奇跡の証人になってしまった件について。 世界の軍艦コレクション第6号☆伊勢と第7号☆霧島が届いた。
 前回は書店で普通に売ってるパッケージを2つ重ねて段ボールに入れた状態でやって来たが、今回から仕様が変わったらしく、この赤い箱に宅配便の伝票を直札貼り付ける形式になっていた(-ω-;)
 泊地確保まで積んどくには便利だが、何処か解せないのは何故だ・・・!


 ↑模型を保護するケースもマガジンもむき出しの簡易包装。


 ↑史上唯一の航空戦艦☆伊勢では、上部構造物の歪みが殆どないという奇跡がっ∑d(゜□゜*)
 どうやら、熟練工の作品に当たったようだ。


 ↑しかし、もう一隻の霧島は新人が手掛けたらしく安定のクオリティ(爆)。
 ・・・海軍工廠の予約待ちリストが1行増えたφ(-_-;)


 ↑そ・し・て!
 次回の第8号では遂に三笠がベールを脱ぐらしい。
 ガン見用と保管用で2冊確保するべきか・・・迷うんだぜっ(≧ω≦;)

 本日の走行距離:0.0km
 
Posted at 2013/03/31 22:08:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんなの海軍ライフ | 日記
2013年03月30日 イイね!

燃費の向上に、春を感じる

燃費の向上に、春を感じる 今日も仕事楽し過ぎるぜ!なハチロータですこんばんは(^^;)
 さて、年明けからの冷え込みと大雪で食欲が増進(爆)してごはんがススム君と化していた相棒ですが、雪が解けて冷え込みも緩んできた為か、燃費が平均程度まで回復してきましたd(≧ω≦)
 スギ花粉や黄砂は飛びまくるけど、やはり春は素晴らしいっ\(^∀^)/

 ていうか、寒くなると露骨に食欲が増すエイト、やっぱりクルマよりもイキモノ寄りの存在なのかも・・・(笑)。


 本日の走行距離:36.6km
Posted at 2013/03/30 23:02:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記
2013年03月29日 イイね!

年度末だよ! ネタ消化(笑)

年度末だよ! ネタ消化(笑) 年度をまたぐとフォトギャラにUPする意欲を永遠に失いそうな気がしてきた(笑)ので、最大の消化不良ネタである羊毛フェルトのぬいぐるまエイト制作過程まとめに着手してみた。
 ナンバー隠し作業も必要ない羊毛のかたまり相手に昨日までのハチロータは何をてこずっていたのだ!?とか思いつつ、まとめ作業を開始したのだ・・・が・・・。
 数分後、ぬいぐるまを作りたいっ<(≧△≦*)>という強烈な衝動に突き動かされて羊毛を探しに行きそうになった(爆)。

 ぬいぐるま・・・恐ろしい子(核爆)。


 本日の走行距離:31.3km
Posted at 2013/03/29 22:40:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツレビュー? | 日記
2013年03月28日 イイね!

「カマロ☆ホットウィール」って・・・?

 ネットの海を漂流中、「GMさんちがホットウィールとコラボったカマロを10台限定で受注開始だよ!」という記事を見付けた。
 その名も「シボレー カマロ ホットウィール スペシャル エディション」
 ブルーのボディに何処かのトイザ○スで見たようなホイール(笑)を合わせた、なかなか素敵なカマロだが・・・。
 ハイなクオリティの限定ミニカー受注開始記事だと画像を見るまで思ってたのはハチロータだけではあるまい(爆)。

 だって・・・日本でいうなら「RX-8☆京商限定モデル」みたいなもんジャマイカ(-ε-;)ブー


 本日の走行距離:36.9km
 ちなみに:「マツダ ロータリーエンジン ミニカーコレクション」は4/2発売☆
Posted at 2013/03/28 23:56:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年03月27日 イイね!

記録よりも記憶に残るんです。

 相棒のオイル交換の為、ディーラーへ行った時の事である。
 どうやら新型アテンザの商談中らしい隣のテーブルの若い男性が「ところで、マツダのクルマって下取り額はどんななんですか?」という質問を口にした。
 端から下取り額に期待なぞ持ってない(ていうか持ちようがない)MT乗り的には非っ常~に新鮮な質問だったのだが、営業さんは笑顔でこう返した。
「マツダのクルマは記録よりも記憶に残るタイプらしくて、皆さん大切に乗ってらしゃいますよd(^∀^)」
 ・・・マツダ車の辞書に高価下取りの文字はないという事でもある(^^;)
 男性も察したらしく「まあ、見積もりの段階で下取りとかいうのも変な話ですけどね~」と苦笑していたが、その背後では愛車の点検終了待ち中らしい初老の男性が納得の表情で小さく頷いていた(笑)。

 日本のカーメーカーであるマツダの主戦場が所謂クルマ文化が根付いている欧州及び豪州である理由は、やはりこの「記録よりも記憶に残るタイプ」、言い換えれば魅力的なクルマを作るという姿勢なのだと思う。
 経年劣化で何処か故障した時にまず買い替えではなく修理を検討したくなる魅力的なクルマはオーナーと長く付き合う事になるし、長く付き合っていればそれだけパーツの需要も増える。
 言わば正のスパイラルだ。
 そして、ここからが特に重要な事だが、RE車は魅力的で尚且つ消耗パーツが非常に多いd(-ω-;)
 長寿の条件がこれだけ揃ってるクルマというのも珍しいんじゃなかろ~か(笑)。

 と、いう訳なので・・・。
 心臓移植(爆)資金もしっかりばっちり確保しとくから、長生きしようぜ相棒☆


 本日の走行距離:27.9km
 ていうか:『ガソリン生活』感想文を書くつもりが、何だか違う事に・・・(^^;)
Posted at 2013/03/27 23:04:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation