• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

大根と蕪は似ているようで結構違う的な。

大根と蕪は似ているようで結構違う的な。 英国ではハロウィンの飾り付けにカボチャではなくカブを使うという事を母上に教えたら、夕食の時にドヤ顔でふろふき大根を出してきた(爆)。
 ここは「母上、それ蕪やない! 大根や!」と突っ込むべきか・・・。
 それとも「母上、カボチャ食べるイベントはハロウィンやない、冬至や!」と突っ込むべきか・・・。

 悩んでいたら冬至カボチャが食べたくなってきたのは秘密だ(-ω-;)


 本日の走行距離:24.8km
Posted at 2013/10/31 22:00:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年10月30日 イイね!

戦艦ふ組(笑)。

戦艦ふ組(笑)。 相棒にハイオクをがっつり飲ませて帰宅したら、扶桑(戦艦)とフッド(巡洋戦艦)のコンビが出迎えてくれた(^^*)
 艦種とサイズの違いから扶桑が随分お姉さんのように見える・・・が、実際の所の年齢差は5歳(扶桑1915年竣工、フッド1920年竣工)である。
 しかし扶桑のパゴダ・マスト、いつ見てもジェンガ
だなあ(核爆)。


 本日の走行距離:35.6km
 あ:ふ組のふは不幸のふではないので、そこんとこ宜しくm(_ _)m
Posted at 2013/10/30 23:15:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんなの海軍ライフ | 日記
2013年10月29日 イイね!

世界最小自動車が凄過ぎる(((゜д゜;)))

 ネットの海を漂流中「クルマの世界最小記録更新だよ!」という記事を見付けた。
 ナンバーも取得しており、最高速度は40km/hに達するそうだが・・・ぶっちゃけるまでもなく子供用ペダルカーにしか見えない(核爆)。
 ていうか、世界最小の座を明け渡したけど量産車としてはまだギネス記録保持車である・・・筈のピールP50(L1340×W990×H1200)のサイズがこのペダルカー(L1260×W650×H630)よりちょっと大きいだけだというのが凄過ぎる∑(◎Д◎;)
 これは欲しくなりますな~ピールP50! ←そっちらしい(笑)


 本日の走行距離:35.9km
Posted at 2013/10/29 22:47:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年10月28日 イイね!

能力的にもK.I.T.T.なカーナビが欲しい件。

 ジェームズ(カーナビ)が何故か決まって肝心な所で道を間違える為、遠征時にはSAで『Highway Walker』を確保しないと落ち着かないハチロ-タですこんばんは(^^;)
 で、カーナビです。
 一昔前は分岐だらけの路地で「更に分岐が続きます」とか無駄口を叩くのがデフォでしたが、最近ではかなり使い勝手も良くなってきております。
 が。
 目的地設定した後で「景色がいい道を走りたいな☆」とか「ちょっとその辺で買い物しとかなきゃ・・・」とか思い立っても、経由地を設定する作業が面倒くさくて、ついついカーナビの指示をガン無視してしまう事、ありますよね(-_-;)
 こんな時はやっぱりK.I.T.T.ばりの対話型カーナビが欲しくなるのであります。

K.I.T.T.(以下キ)「お早うマイケル。今日は何処へ行きますか?」
マイケル(以下マ)「お早うK.I.T.T.。実は昨日ボニーに、デボンの机の抽斗に仕込むクモのおもちゃの調達を頼まれたんだ」
キ「またまた、あなたの発案でしょ」
マ「オーストラリアにいるようなとびきりでかいのがいいな。心当たりは?」
キ「最寄りのハロウィングッズ専門店ならここから10kmほど北に行った所です」
マ「決まりだな。・・・っと、ちょい待ち! まずは朝飯だ」
キ「この前絶賛していたバーガーショップが途中の道沿いにありますが?」
マ「よし、じゃあそこに寄ろう」
キ「・・・あの、マイケル?」
マ「どうした相棒?」
キ「朝食を済ませた後でGSに寄って頂けないでしょうか。私も何かつまみたいので」
マ「がぶ飲みの間違いだろ?」
キ「・・・・・・・・・」

 自分で書いててちょっと萌え死にそうになりました(核爆)が、こんな風に会話の中で経由地を追加できるようになるといい感じだと思うのです。
 誰か作ってくれないですかね~(´`;)
 勿論、声は野島昭生氏で!


 本日の走行距離:37.4km
 

Posted at 2013/10/28 23:05:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年10月27日 イイね!

期待と不安が入り混じってます的な。

 今日は相棒のオイル交換の為、ディーラーへ。
 チタニウムフラッシュマイカのアクセラスポーツ(ハッチバック)が展示※されていたのでガン見してきたが・・・。
 代車のBLアクセラのナビすら普通に使いこなせていない親父殿が新機能☆マツダ・コネクトを活用できるのかどうか不安になってきた(核爆)。

 ・・・ていうか、マツダ・コネクトはTOUCH君のようにマルチなメーターとしても使えるのかどうか、地味に気になる(^^;)
 表示項目の組み合わせとか表示形式とか選べると便利なんだけどなあ(´∀`*)ウフフ


 本日の走行距離:83.4km
 ※・・・諸事情によりまだナンバー取得できてない為、試乗車としての稼働はまだ先らしい(^^;)
Posted at 2013/10/27 22:31:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation