• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

3連休最終日☆庭いじって増車してみた

 3連休3日目。
 昨日調達したテラコッタタイルを敷いて、畑に通路を作ってみた。


 ↑ビフォー。
 通路というか畝の間なので、雨の日は水がたまってぬかるんで進入禁止だった(^^;)


 ↑アフター。
 水準器を使って敷いたから水平もばっちりだd(-ω-*)

 一通り庭をいじった後は、昨日納車された新顔の運行前チェック&テスト走行。
 ・・・実は昨日、こっそり2台持ちになっていたのである。


 ↑自動車とは1字違いの自転車(笑)だが、増車には違いない(^ー^;)

 このリンゴマーク君、相棒搭載機として遠征先やディーラーへの入院時の足となる予定だが、トランクに収まるかどうかは・・・まだ不明だ(^∀^;)アハハ


 本日の走行距離:25.3km
Posted at 2014/09/15 21:51:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2014年09月14日 イイね!

3連休2日目☆園芸資材とか調達してみた

 3連休2日目。
 雨が降ると地面がぬかるんで入れなくなる畑に通路を作るべく、相棒のトランクに新聞紙を敷いて、レンガというかタイル調達の旅に出てみた。
 ガーデニング資材が比較的豊富なホームセンターで一般的なサイズ(300×300)よりちょっと小さめ(200×200)のテラコッタタイルを見付けたので何枚か確保し、ついでなので野菜用培養土と堆肥もお買い上げ。
 明日は庭いじりをがっつり楽しむんだぜ\(´∀`*)ガンバルゼ


 本日の走行距離:44.8km
 明日の予定:庭いじりと・・・ムフフ☆
Posted at 2014/09/14 21:12:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2014年09月13日 イイね!

3連休初日☆リカバリーを試みてみた

3連休初日☆リカバリーを試みてみた 3連休1日目。
 相棒がいい感じにヨゴヨゴだったので、ちょいと洗車してみた。
 でもって、のんびりと洗いものをしていたら・・・。

母「米沢に買い出し行くから付き合って☆」

 ・・・断るという選択肢は、なかった。←語り:田口トモロヲ

 仕方ないので、親父殿のBMアクセラで米沢へ(^ー^;)
 折角なので高畠の道の駅で食す事が可能な米沢牛串焼きを楽しみ・・・。


 ↑帰りには白石のどさん子で味噌ラーメン&ニンニクギョーザを食してみた。

 これでリカバリー間違いなし・・・の、筈だ。


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2014/09/13 23:10:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年09月12日 イイね!

特に何もない1日。

 よく晴れて気持ち良かったので、仕事帰りに温熱療法を受けつつ(笑)ドライブしてみた。
 帰宅する頃には最後までしつこく残っていた咳もすっかり消えた。
 ・・・今日だけはネットの海で面白動画を探したりしないで早く寝よう(^ー^;)


 本日の走行距離:44.9km
Posted at 2014/09/12 22:11:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年09月11日 イイね!

どれだけモテるかよりも、どんな相手にモテるかが重要だ。的な

 ネットの海を漂流中「こんなクルマじゃ女子にモテないね!」という記事を見付けた。
 独断と偏見で選ぶ当世非モテクルマはこんな感じらしい↓

 その1 車内が狭いスポーツカー
 その2 お洒落には不向きなオープンカー
 その3 いわゆるVIPカー(スーパーカーや運転手付クルマ)
 その4 軽(車種にもよる)

 ・・・納得いかん。
 クルマ好き女子(但し深海魚系)として、ここは全力で反論しなければなるまいo(`ω´)ムスー
 という訳で、ちょいモテ☆なクルマ目指して加筆してみた↓

 その1 バケットシートの程よい包まれ感と適度な距離感がイイね!なスポーツカー
 その2 シートヒーター完備だから寒い日も陽だまり気分!なオープンカー
 その3 待ち合わせ場所に現れたらテンションMAX間違いなし!なスーパーカー
      しかもサーキットで同乗走行とか、嬉しくて心臓止まっちゃうかも!
 その4 Kだからってナメると痛い目に遭うよ!な新型コペン(限定・笑)

 大切なのはどれだけモテるかじゃなくて、どんな相手にモテるかなのだよ・・・。
 まあ、マジレスすると非モテの極致はクルマではなく「洗車もメンテもろくすっぽしてない」だと思うけどね(-∀-;)ハハハ


 本日の走行距離:28.6km
Posted at 2014/09/11 21:55:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation