• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

今年も殲滅! 人類の敵

今年も殲滅! 人類の敵 職場で人類の敵ことキュウリを頂いたので、まずは酒のつまみとして何本か殲滅する事にした。
 戦闘開始前に記念撮影なぞしてみた、の、だが・・・。

 ビールの500ml缶が小さいのかそれともキュウリが巨大なのか分からない感じになった(^ー^;)

 これが今流行りの超大型キュウリって奴か・・・って、え、違う?


 本日の走行距離:40.1km
Posted at 2015/07/31 22:17:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2015年07月30日 イイね!

『ROTARY BROS. 』vol.7だけに・・・!

『ROTARY BROS. 』vol.7だけに・・・! 仕事帰りにちょいと寄り道して、『ROTARY BROS. 』vol.7をお買い上げしてみた。
 今回はvol.7なのでRX-7特集だぜ☆な感じだが、SAさんとFCさんの影が極度に薄いので、実質FDさん大特集☆になっている。
 ついでにエイトちゃんの影もそこそこ薄い、が・・・。
 次がvol.8なので、その反動である可能性が高い(-ω-*)ムフフ
 でもって、ここ数年定着している年1回の発行ペースでいけば、vol.9はおにぎり誕生50周年にして次世代おにぎりデビューの年と噂される2017年の発行となる(-ω-*)ムフフフ

 これは・・・RX-9への期待大なんじゃなイカ?


 本日の走行距離:38.4km
 ていうか:RX-Qでも文句は言わない(笑) 
Posted at 2015/07/30 22:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年07月29日 イイね!

セロリ的な。

 アナログ式水温&油温計の導入に伴い一旦は撤収したTOUCH君(マルチメーター)を、出勤前にさくっと取り付けてみた。
 と、いうのも・・・。
 メーターパネル上の水温計と同じセンサーが感知した温度を表示しているTOUCH君は夏なら30℃弱、冬なら0℃前後からじわじわと上昇していくのだが、アナログ式水温計は30~40℃間を暫く彷徨った後、TOUCH君調べの水温が82℃80℃に達した所で「ヒャッハー!」と一気に82℃80℃まで上昇する為、サーモが正常に作動しているかどうかは分かるものの暖機終了の目安はまったくもって分からないのである(-ω-;)
 油温計も似たようなもので、TOUCH君調べの油温とアナログ式油温計調べの油温は連動しているように見えるが、10℃近い開きがある。
 おそらく、各センサーの取付位置が関係しているのだろう、が・・・。

 面白いので、相関等をちょいと調べてみようと思うd(-ω-*)ムフ

 TOUCH君の居場所が定まらないのでアナログ式を買った事は忘れた方が幸せだ(-ω-;)ムフスー


 本日の走行距離:39.9km
 8/16追記:サーモが作動する水温を82℃→80℃に修正
Posted at 2015/07/29 23:00:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記
2015年07月28日 イイね!

最強の目覚まし=4ローターサウンド

 目覚まし時計が鳴らなくて寝過ごしそうになったハチロータですこんばんは(^ー^;)
 電池交換で何とかなりそうな感じですが、実際何とかなるかどうかは明日の朝になってみないと分からないので、低血圧のおにぎりおばかさんでも楽に起きられそうなレーシーでクールな目覚まし時計を探してネットの海に漂い出てみました。
 とは言え、787Bのエンジンスタート音はあまり需要がなさそう※なので、まずは形がおにぎり方面を探してみようと思います(-ω-*)ムフ


 本日の走行距離:39.1km
 ※・・・削岩機並の轟音なので目は覚めるけど耳がおかしくなる(爆)
Posted at 2015/07/28 22:52:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年07月27日 イイね!

そろそろ『ROTARY BROS.』Vol.7の季節です的な。

 そろそろ『ROTARY BROS. 』vol.7が出てもおかしくないんじゃなイカ?と、ネットの海に漂い出た。
 軽くぐぐってみると、イベントやショップさんが取材を受けたという情報が先月辺りからちらほら出ているφ(・・*)メモメモ
 でもって、気になる発売日は今月末との事φ(゜゜*)メモメモ
 今月末・・・。

 って、もう残り4日しかないじゃなイカ∑φ(゜Д゜;)

 モーターマガジン社さん、詳細プリーズ!


 本日の走行距離:40.6km
 ちなみに:間違えて三栄書房さんのサイトに漂ってったのは秘密だ(^ー^;)
Posted at 2015/07/27 22:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation