
今日は秋田市の秋田県立美術館で開催中☆異界をひらく展を楽しむべく、相棒と東北道を北へ。
大曲の花火と見事に日程が重なり秋田新幹線利用で昼間から美味しい地酒を飲みまくるフラグを早々に折られたので、せめて相棒だけでもとSAでハイオクを満タン給油していた、ら・・・。
応対してくれた新人っぽい店員さんの所にベテランの風格漂う店員さんがやってきて、相棒を示しながら何やら説明し始めた(゜゜;)
・・・あの、うちの相棒に何か付いてました?
店員さん
「あ、すいません、ロータリーエンジン車はエンジンオイルを選ぶって話を新人にしてたら、イイね!なタイミングでエイトが来たので・・・ちょっと説明を<(^^;)」
どうやら、相棒のBピラーガーニッシュに描かれているようなロータリーモチーフを付けたスポーツカーのオイル交換の際は注意すべしという教育の資料だったらしい(´`*)
ちょっとほっこりしちゃったんだぜ・・・!
ほっこりしながら秋田道の渋滞をクリアし、ついでにトンネル入り口のグルービング工法の路面も制して、さくっと目的地へ到着。
主に暑さ的な意味で江戸東京博物館の大妖怪展をスルーした分も取り返す気満々で内心ヒャッハーしながら展示室に突入した・・・が、作品が控えめに言うとひんやり系だからなのか何なのか、室温が高めの設定で普通に汗だくになった(´д`;)
何故だ、何故暑さを回避した先で暑さに苦しめられなきゃならんのだ・・・!
結構普通に消耗して、
座ると異界への扉が開きそうなベンチ(上の画像)にうっかり腰を下ろしそうになったが、そこは何とかこらえた(爆)。

↑リカバリーにはやっぱり秋田の美味しいものがイイね!という事で、酒やらつまみやら買い込んでみた。
・・・ごく一部なのは秘密だ(^ー^;)
明日は横手へ行く予定。
本日の走行距離:280.3km
Posted at 2016/08/27 18:35:44 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記