• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2017年03月11日 イイね!

念入り洗車と昨日のビール【夜間閲覧注意】

念入り洗車と昨日のビール【夜間閲覧注意】 雨が降ったり花粉が飛んだりで津軽塗っぽいエイトへのトランスフォームがかなり進行していた相棒を元の黒エイトに戻す作業中、ふと、東日本大震災の時は水道の復旧が色々あって遅くなって結構長い間洗車できなかった事を思い出したハチロータですこんばんは(´д`;)
 天気と風にさえ注意すればいつでも洗車できる今はとっても幸せだという事を改めて確認した所で、昨日のビールレビューと参ります。


 ↑今回は英国の「ブラックウィッチ」と岩手土産の「前沢牛ポテトスティック」\(≧∀≦*)
 ブラックウィッチは「ホブゴブリン」で知られるウィッチウッド・ブルワリーのスタウトで・・・って、ラベルがマイナーチェンジしたような気がすると思ってたら、スタウトがポーターに、入れ替わってる!?

 ・・・まあ、似たものではあるんですけどね(-∀-;)ハハハ


 ↑コチラが数年前、最初にお買い上げし(て、あまりの美味しさに思わず瓶の永久保存を決め)たブラックウィッチ。
 スタウトを名乗るかポーターを名乗るかは製造元が決められるとの事なので、ラベルの表記が変わっただけという可能性もありますが・・・以前はもっとコクがあってクリーミーで匂いも香ばしかったような記憶があるんですよね(-ω-;)

 そういう訳で記憶との差異はあったものの、ややライトな味わいのポーターだと思えば普通に美味しいビールでした■(´д`*)プマー
 前沢牛を名乗るだけあって肉々しい味わいのポテトスティックとの相性もなかなかイイね!な感じ♪
 次回はポテトチップスとの相性をチェックしてみようと思います\(゜ω゜*)


 本日の走行距離:15.8km
Posted at 2017/03/11 22:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記
2017年03月10日 イイね!

昨日のビールと今日の前期型エイトちゃん【夜間閲覧注意】

昨日のビールと今日の前期型エイトちゃん【夜間閲覧注意】 帰宅途中に遭遇した前期型エイトちゃんのリアを堪能して、それまで沈没寸前だったテンションがMAXになったハチロータですこんばんは(-ω-*)ムフムフ
 エイトちゃんのぷりけつにはリカバリー効果がある事が判明した所で、昨日のビールレビューと参ります。
 今回はニュージーランドの「ルネッサンス パラドックス・ピルスナー」とオセアニア産牛肉使用「ミスター・ビーフジャーキー」をチョイス\(゜ω゜*)
 日本でビールと言えばコレ☆なピルスナーなので、オセアニア繋がりのビーフジャーキーと合わせときゃ失敗はナイね!とか何とか考えてました、が。
 そこは英国との繋がりが深いニュージーランドのビール、ピルスナーでもゴクゴク行けちゃう感じではなく、IPAのようなしっかりとした苦みがクセになるより大人向けの味でございました■(´д`*)プマー
 でもって、ビーフジャーキーとの組み合わせは失敗しないなんてもんじゃなく、もう最高∑d(≧∀≦*)でございました。
 主張が強いナッツ類と合わせても美味しそうな感じなので、また買って確かめないと・・・!


 本日の走行距離:35.5km
Posted at 2017/03/10 22:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年03月09日 イイね!

おにぎり復活への布石に思えるのは気のせいだろうか

 ネットの海を漂流中、「以前から興味があったエイトちゃんの最終型に試乗してみたよ!」という記事を見付けた。
 世間一般には後期型=最後の標準モデルという位置付けに後期型乗りとしてはちょっともやっとしたものを感じるが、記事になる事もすっかり少なくなったエイトちゃんに着目するだけでなく好印象を受けてくれるライターさんには素直にイイね!を付けたくなってくるρ(≧ω≦*)ポチットナ
 ・・・が。
 RXシリーズどころかおにぎり関係で何の動きもないこのタイミングでエイトちゃんが取り上げられるって事は、もしかして新型おにぎりデビューへのカウントダウン開始って事じゃなイカ・・・?


 本日の走行距離:77.4km
 とりあえず:マツダさんの発表を待とう*(゜゜)
Posted at 2017/03/09 20:15:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年03月08日 イイね!

「ハイオク満タン、現金で\(゜ω゜*)」の日。

 今年も3月11日が近付いてきた※ので、程よく小腹を空かせてからハイオクを補給すべく、仕事帰りにいつもの東北道→南部道路→東部道路(常磐道の北側)コースでおにぎりをぶん回してみた。
 しっかりばっちり満タン給油できたし、寒い季節はちょっと油断すると「だる~い・・・(´д`;)」となりがちな相棒もスッキリ目覚めたようなので、とりあえずは安心だd(^^*)

 ていうか、伊坂幸太郎『ガソリン生活』文庫版カバー裏の番外編で主人公の緑デミ(緑色のデミオ)が燃料補給を人間でいう注射みたいなものかと推測してたけど、基本飲兵衛な相棒の場合は・・・(想像中)・・・まとめ買いしたアルコール類を冷蔵庫にしまう時の「これで暫くは飲むものに困らないぞ(^∀^*)」という安心感&満足感と「でもまたすぐになくなるんだよな・・・(-ω-;)」という諦めが入り混じった感じ、かな?


 本日の走行距離:73.6km
 ※・・・3月11日の帰宅途中にハイオクを補給する予定が、震災→ガソリン不足で大変な事に
Posted at 2017/03/08 22:36:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記
2017年03月07日 イイね!

大切な事だけどこれはちょっと狙い過ぎじゃなイカ?な件

大切な事だけどこれはちょっと狙い過ぎじゃなイカ?な件 軽くドライブして帰宅したら、マツダさんから点検のお知らせハガキが届いていた。
 以前はエイトちゃんの素敵写真が載っていてイイね!だったが最近は何気にベクトルぐ~るぐるなスペースが気になったので、早速開けてみた、ら。
 前回に引き続き愛車の点検整備はお任せ下さい\(゜∀゜*)な写真、但しスタイリッシュな感じは大幅増量☆だった。
 ・・・これは流石に狙い過ぎじゃなイカと思う一方、このまま放置してマツダさんがスタイリッシュ定期点検を極めるのを見てみたいとも思うのだった(-∀-;)ハハハ


 本日の走行距離:35.9km
Posted at 2017/03/07 21:58:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation