
地元☆宮城県南のお酒ではあるものの取扱店の少なさやただでさえ少ない取扱店の廃業でなかなか入手する機会がなかった村田町の大沼酒造店
「乾坤一 特別純米辛口」をゲットしたので、セブンプレミアム
「うす焼き煎餅(塩味)」を肴に飲んでみる事にした。
宮城県産ササニシキを使用している事でも知られるこのお酒、優しい香りに柔らかな口当たりですっきりとした後味の辛口という事で、ネットの海では日本酒初心者や女性にオススメ☆カテゴリに分類されている事が多い、が!
冷だとすっきりした味わいの肴がやたら進む上にお酒も進むので、初心者だと思って飲んでたら実は立派な飲兵衛に成長していたという展開が大いにありそうな感じである□(´∀`*)プマー
次回はホヤを肴にしてみようっと☆
で。
今日は買い出しの為、ちょっとだけ早起きして東北道を北上。

↑ちょっとだけ早起きしたのが悪かったのか、復路の仙台南ICを過ぎた辺りでハチロータのビンボーランプが点灯した為、菅生PA上りで牛タン麦飯丼を食し・・・。

↑午後も早々にビンボーランプが点灯しそうな雲行きだったので、白石のどさん子で元祖どさん子味噌ラーメンを食してみた。
・・・うむ、夜間閲覧注意の極みなメニューだぜ!
本日の走行距離:79.8km
Posted at 2017/10/21 21:28:32 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記