• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2018年10月31日 イイね!

今年はお菓子が悪戯だった件

今年はお菓子が悪戯だった件 軽くドライブして帰宅したら、リビングのハチロータの定位置にお菓子が置いてあった。
 出所は不明だがおそらく母上辺りだろうと思いつつ、グミキャンディをつまみ食いしたら・・・地獄のような酸っぱさで悶絶した(爆)。
 お菓子に悪戯を仕込むというのは新しい発想だ(-ω-;)
 ただ、パッケージには大人でも悶絶レベルの酸っぱさだという注意事項が書いてなかったので、ハチロータの他にも犠牲者が出ていないかちょっと心配だ(´ω`;)


 本日の走行距離:31.8km
Posted at 2018/10/31 22:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年10月30日 イイね!

明日はハロウィンなのでカスタムキャストで遊んでみた*(´∀`人)

明日はハロウィンなのでカスタムキャストで遊んでみた*(´∀`人) ふとロールケーキが食べたくなり仕事帰りにちょいと寄り道した所、今日に限ってロールケーキの店頭在庫がない&滅多に売ってなくて大好物のレモンケーキは山積みという怪現象に見舞われたハチロータですこんばんは(^ー^;)
 さて、愛車擬人化アプリことカスタムキャスト(笑)ですが、ハロウィンな感じの新たな衣装が追加されたので早速チェックした所、オレンジと緑が存在する事が判明*(゜゜)
 これは787B55号車ちゃんと202号車ちゃんに着てもらうより他あるまい!という事で、さくさくっと合成してみました\(≧∀≦*)
 同じ衣装には赤と青もあるので、頑張れば相棒とRenyたんの2ショも作れそうな感じ・・・(´ω`*)

 でも、合計12ローター(787Bが4ローター×2台、エイトちゃん2ローター×2台)のいたずらを全力で回避しようと思ったら、燃料がローリー単位で必要になりそうな気が(笑)。


 本日の走行距離:40.7km
Posted at 2018/10/30 22:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年10月29日 イイね!

復活だったり欠席だったり。

 マツダフェスタwithロータリーミーティングinSAB千葉長沼の買い物メモを作成すべくエクゼさんちのサイトへ漂ってったら、当日の展示車両が追加されていた。
 が。
 ロータリーミーティングが復活したのにデモカーエイトちゃんが欠席だった∑(゜д゜;)
 折角だからLEGさんちのVISIONなバンパーとエクゼさんちのSE-04なバンパーをじっくりがっつり見比べちゃうんだぜ☆とか思っていたが、予定が狂ったじゃなイカ・・・ぐぬぬ!
 でも、フロントバンパーのクリップ外れの再発は今の所ないので、ロータリーの神様が「YOU今回は消耗品を備蓄しちゃいなYO!」と仰せなのかも知れない(-人-*)


 本日の走行距離:31.8km
 尚:買い物メモは作成継続(^^;)
Posted at 2018/10/29 21:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年10月28日 イイね!

週末庭師、季節にほぼ追い付く

週末庭師、季節にほぼ追い付く 今日は早起きして相棒の念入り洗車。
 シャンプー洗車からのゼロウォーター2回施工、樹脂パーツには薬用バンパークリーナーも塗布・・・しようかと思ったが、前回の効果がまだまだ残ってる感じなのでこちらは見送った。
 相棒をつやぴかにしてNHK『趣味の園芸』を観た後は、作業半ばで放置していた庭の手入れだ。


 ↑トウガラシ撤収後の丸鉢には、パンジーとあらかた斑入りでなくなった(爆)ワイヤープランツを植え付け。
 マルバアサガオの鉢も片付けてこちらはパンジーのみを植え付けたが、どうも自己主張の強いオジサン顔の株がいる様子(笑)。


 ↑引きの画像を暫く撮っていない事に気付いたので、剪定&鉢の移動が一段落した所をパチリとしてみた。
 後は画像中央のパンジーをトマト撤収後のコンテナに植え付ければ完了・・・だが、トマトがまだまだ元気なので、もう暫く掛かりそうだ(^ー^;)


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2018/10/28 21:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2018年10月27日 イイね!

まさかのC→Rの流れ?的な。

 もうすぐハロウィンだからメキシコのドクロなビール調達しちゃおうかな~*(´∀`人)ウフフとか思ってたのを見事にど忘れしていた事についさっき気付いた忘れんぼキングですこんばんは(^^;)
 さて、ネットの海を漂流中「マツダだけどCX-8を一部改良してエンジンの選択肢を3種類に増やしたよ!」という記事を見付けました。
 SKYACTIVがGとDの2種類あるのは知っているので、3種類という事はまさかの新型おにぎり投入でCX-8がRX-8に!?とドキドキしながら記事を読み進めたら・・・。
 ・・・やっぱりというか何というか、ディーゼルエンジン1種類とガソリンエンジンをターボの有無で分類した2種類でした(-∀-;)ハハハ
 で、でもエイプリルフールのネタなら多分きっと大丈夫なので、新型おにぎりデビュー前に頼んますマツダさん!


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2018/10/27 21:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation