• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

言ってみる価値はある的な。

 Cooper S MKⅢの純正シートがどんなだったのか調べようとネットの海に漂い出て、気が付いたらダムドさんちのステアリング巻き替えサービスをチェックしていたハチロータですこんばんは(^∀^;)アハハ
 現在装備しているエクゼさんちのステアリングに不満は全くないものの、調子に乗ってニギニギしてたらそのうち純正ステアリングのようにキズが付いたりステッチがほつれてきたりしそうなので、現在は本棚の上で眠っている純正ステアリングを予備品にクラスチェンジさせるべく千葉まで持ってこうか画策中です(-∀-*)ニヤリ
 ていうか、ステアリングとシフトブーツ、サイドブレーキブーツもトータルでコーディネートできるサービスがあるとイイね!なんですけどね~☆


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2019/06/30 20:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記
2019年06月29日 イイね!

謎だらけなチャーチルと今日のラーメン【夜間閲覧注意】

謎だらけなチャーチルと今日のラーメン【夜間閲覧注意】 週末は雨だという予報だったが、朝起きたら曇り空だったので、チャーチルのフロアマットをコウカ~ンしてみた。
 お世話になっているショップさんに注文しようかと思ったら既に生産終了していて、ネットの海で何とか店頭在庫を確保した、パディ・ホプカーク・コレクションのフロアマットである\(≧∀≦*)
 高級感溢れる黒い生地に、赤いワンポイントが何とも素敵だ。
 チャーチルはこれが本来の姿だとさえ思えてくるぜ・・・!


 ↑ぱっと見では無傷っぽかった後部座席のマットも、外してみたら全体的に痛みが激しかった、の、だが。
 運転席&助手席のマットが黒なのにこちらはグレーだったという事実の前では些細な問題だろう(-∀-;)ハハハ
 おそらく、ネットオークションで落札したマットが届いてみたら色違いだったものの、重ねて見なきゃ分からないレベルなので使う事にしたのだと思われる。
 ・・・フロアマット、買ってよかったd(-∀-*)ニヤリ


 ↑チャーチルの過去について妄想を逞しくしていたらお腹が空いたので、白石のどさん子で元祖どさん子味噌ラーメン(ニンニク大量投入)と半炒飯のセットを食してみた。
 うむ、ぷまい!

 ていうか、シートも前後で微妙どころじゃなく違う事が判明したので、Cooper S MKⅢの純正シートについても調べておかなきゃだφ(・_・;)メモメモ


 本日の走行距離:18.8km
2019年06月28日 イイね!

七夕も近いので・・・的な?

 ネットの海を漂流中「カーメーカーによる絶版パーツの復刻が相次いでいる理由を考察してみたよ!」という記事を見付けた。
 走る産業遺産と触れ合う機会を増やす為\(゜∀゜*)といきたい所だが、実際の所は絶版パーツの復刻→パーツ交換の為にオーナーさんがディーラーに足を運んでくれて売り上げUP→現行車を気に入ってお買い上げしてくれたら尚よしという事のようだ。
 個人的にはディーラーの売り上げがUPする所に「メーカーによる復刻で、一定の性能が保証されている事もあり」を付け加えたい。
 パーツの設計図を公開しても保証試験の項目や合格基準が明確でなければ粗悪品は混じり込むし、そんなパーツをあーでもないこーでもないと悩んだり閃いたりしながら取り付ける様子を楽しく見守れるオーナーさんばかりじゃないからね(´~`;)

 Q:そう言うハチロータはそこんとこどうなのよ?
 A:車種によりますd(`・ω・´)キリッ

 まずはマツダさんがおにぎり一族をレストアサービスの対象にしてくれるよう、相棒との生活を満喫して、ブログで発信し続けようと思う(-∀-*)ナハ


 本日の走行距離:40.0km
Posted at 2019/06/28 22:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年06月27日 イイね!

絶賛試行錯誤中

 3日前のブログに「エクゼさんちの素敵なクラッチが周囲のパーツと馴染んできたっぽい(*^^*)」と書いた、が。
 サウンドの変化はどんなもんかとUKロックを封印してドライブしてみた所、装着直後に聞こえていたかすかな異音は消えていたが、クラッチの繋ぎ方やシフトダウンの仕方によってはジャダーが出る事が判明した(^^;)
 特に右左折前、シフトダウンしてエンジンブレーキを効かせた状態のが何気に盛大だったので、純正クラッチ時代はエンジンブレーキにほぼお任せだった減速をブレーキにも多少負担してもらい、ある程度減速してからクラッチを繋ぐようにしたら・・・。
 ・・・純正クラッチ時代の滑らかさにはまだ及ばないものの、ジャダーを出さずに右左折できるようになったd(^^*)
 おそらくは、ジャダー何それ美味しいのなクラッチの繋ぎ方もこの世の何処かにあると思われる。
 フフフ・・・見付けてやろうじゃなイカ!
 ↑おばかさん(ドM)


 本日の走行距離:39.0km
 
 
Posted at 2019/06/27 22:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記
2019年06月26日 イイね!

推理の日。

 出勤前の暖機中、チャーチルのフロアマットのワッペンが取れちゃった事件の現場検証をした際に気になった個所をチェックしてみた。


 ↑というのも実はチャーチル、それまで左ハンドルだったのを納車の際に右ハンドルへ変更して貰っているので、左前席のフロアマットにステアリングシャフトと擦れてできたほつれがあるのだが・・・。


 ↑右前席のフロアマットを確認した所、ステアリングシャフトが当たる部分は(画像ではちょっとズレているが)ほつれ通り越してすっかり擦り切れていた。

 左ハンドル車なのに右前席のシートの傷みが激しいので一体どういう事かいなと思っていたが、フロアマットの傷みも同様となると、左ハンドルになる前のチャーチルは結構長い間右ハンドルだった可能性が出てくる。
 そもそもが並行輸入車なので、左→右→左→右と変わっている可能性も捨てきれない。
 もっとも、暫く前のオーナーさんの趣味が愛車の助手席での読書で、傷んでしまったフロアマットの代わりに右ハンドル車で使われていた中古品を敷いたのかも知れないが・・・。
 1つ確実に言えるのは、今週末にも黒赤フロアマットにコウカ~ン☆するという事だd(^^*)


 本日の(チャーチル)走行距離:22.4mi

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation