• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2020年04月30日 イイね!

GW2日目☆しいたけステーキ作ってみた【夜間閲覧注意】

GW2日目☆しいたけステーキ作ってみた【夜間閲覧注意】 必要火急の買い出しに出掛けたらちょっと小振りではあるものの肉厚で宮城県産の原木しいたけが手に入ったので、しいたけステーキにしてみた。
 ビーフステーキに引けを取らない巨大しいたけの入手に成功したら作ろうと思っていたしいたけステーキである、が。
 実際に作ってみたらおかずというより酒の肴な感じに仕上がったので、小振りなしいたけでも特に問題はなさそうだ(^ー^;)
 ていうかコレ、辛口の日本酒と合わせたら物凄~く酒が進みそう・・・!

 地酒も確保済だから、本日のブログをUPしたら万難を排して味見だ□(´∀`*)カンパーイ


 本日の(チャーチル)走行距離:26.9mi
Posted at 2020/04/30 21:06:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツレビュー? | 日記
2020年04月29日 イイね!

GW1日目☆念入り洗車と・・・

GW1日目☆念入り洗車と・・・ 今日は早起きして相棒とチャーチルを念入り洗車。
 シャンプー洗車からのゼロウォーター2回施工とウィンドウコーティング補修(チャーチルはゼロウォータードロップ施工)で、2台ともつやつやのぴっかぴかだ。
 ・・・尚、目論見通りゼロウォーターの容器が空になったものの、使い方が悪いからだと思い込む事にしていた水漏れがやっぱり深刻なレベルだった為、霧吹きの品薄解消までは現在の霧吹きを使い続ける方が無難な模様(^^;)

 で。
 午後からはGW中のキャンプ地を設営する事に。

 ↑大雨に降られる心配がない上に冷暖房完備な自室だけどね(^^;)
 これなら人生初☆テントでお泊りもイケそうな気がするぜ・・・!


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2020/04/29 21:08:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記
2020年04月28日 イイね!

何気に籠城の準備はできていた的な。

何気に籠城の準備はできていた的な。 緊急事態宣言による休業要請対象にはおもちゃ屋も含まれているが、たとえ休業していなくても田舎で目当てのアイテムをゲットできるかどうかはハードモードの運次第なので、我等がアッガイの横に並べて違和感なさそうなガンプラをネットの海で探す事にした。
 ゾックかハイゴッグ辺りが無難かな~(´∀`*)ウフフとか思っていた、ら。
 アッガイの後ろからデ・ハヴィランド・モスキートとメッサーシュミットBf110の塗装済組み立てキットが2箱出てきた∑(゜д゜*)コレハ
 ・・・お、思い出した、見付けた時は店頭在庫が2箱だけだったから、お菓子だけ先に食べちゃえ☆と開封したんだっけ(-ω-;)
 でもって、モスキートとBf110が1機ずつで自分的には大当たりだったのと、プラモデルは急いで組まなくても悪くならないという安心感から、すっかり忘れてたんだっけ・・・(-_-;)

 ガンプラをポチるのは後回しにして、まずはこれを組まねば!


 本日の走行距離:38.2km
 ていうか:探せば他にも出てきそうな気が・・・(゜゜;)
Posted at 2020/04/28 22:25:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年04月27日 イイね!

GWに食べたいものリスト

 現状が現状なので「俺、新型コロナウイルスの奴が大人しくなったら○○食べるんだ・・・」と呟いて死亡フラグを立てるリスクを低減するべく、今年のGWに食べたいものリストを作ってみた。
 美味しかったら生きる意欲が湧くし、美味しくなくても心残りは1つ減るので、食べて損はあるまい(-∀-*)ナハ

△食べた事のないもの▽
・しいたけステーキ
・まいたけと牛すじの煮込み
・豚足
・魯肉飯
・クジラのベーコン

△もう一度食べたいもの▽
・バタークリームのケーキ
・エビフライ

 ・・・もう一度食べたいもの2点はいずれも過去にこっ酷く腹を壊したものなので、別の意味で死亡フラグが立ちそうな気もするが、今年のGWの長さなら大丈夫だろう(^ー^;)


 本日の走行距離:40.3km
Posted at 2020/04/27 22:03:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年04月26日 イイね!

週末庭師と新たなチャレンジ。

週末庭師と新たなチャレンジ。 今日は朝から庭いじり。
 例年であれば休日に愛子の園芸店でちょいと珍しい品種を調達する所だが、今の時期は混雑するのがデフォな上、外出自粛でガーデニングに目覚める人が急増中という情報も入手したので、今年は平日に地元のホームセンターで調達した定番の品種を植え付ける事にした。
 ミニニンジンの種を蒔いた畑の横には四季咲きナデシコ(赤)とアフリカンマリーゴールド(黄)。


 ↑玄関前にはマリーゴールド(正式にはフレンチマリーゴールド)の色違い3株の寄せ植えと、リフレッシュした斑入りセリ。


 ↑コンテナにはいつものようにミニトマトを植え付け・・・。


 ↑アサガオ&マルバアサガオの種も撒いてみた。
 尚、名札のないコンテナはリベンジというか新たなチャレンジ用だ(-ω-*)ムフフ
 小学1年生のハチロータでも育てられた品種なので今なら余裕だと思うが、内容については発芽後に・・・(^ー^;)


 本日の走行距離:0.0km

 
Posted at 2020/04/26 19:40:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation