• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2020年04月05日 イイね!

昨日のビール番外編と引きこもりのお供【夜間閲覧注意】

昨日のビール番外編と引きこもりのお供【夜間閲覧注意】 近所のドラッグストアでリスカ「スーパーハートチップル」の発見・確保に成功したので、早速摂取して免疫力アップを試みる事にした。
 折角なので、お酒は抗酸化作用があるポリフェノールをたっぷり含む「ドン・シモン サングリア(微発泡性)」をチョイス。
 楽しくお酒を飲んで健康にもなっちゃうとか最高じゃなイカ■(´Д`*)プマー
 近所のドラッグストアでサングリアも調達可能なら言う事なしだが・・・あくまで夢として胸に秘めておく事にしよう(^ー^;)

 で。
 今日は庭の手入れをした後は引きこもってのんびり読書する事にした、の、だが。


 ↑内容が内容なので、気が付いたら「ヒヤリハットしたら再発防止策取ろうよ! マジで!」とか呟く変な人と化していた。
 登山ではヒヤリハット事例に遭遇する事で成長していくという考え方もあるとの事だが、ヒヤリハットで済まないと結構な確率で死んじゃうので、こういった事故事例集で予習をするのは自分の生存率を上げる上でかなり有効だ・・・と、思う。

 Q:で、登山するの?
 A:クルマで頂上まで行ける所ならね∑d(≧∀≦;)


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2020/04/05 19:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年04月04日 イイね!

納車翌年の出来事

 相棒とのドライブ中、ふと気付いた。
 相棒の納車(2010年)の翌年は東日本大震災が発生している。
 でもって、チャーチルの納車(2019年)の翌年は新型コロナウイルス感染症が世界的に流行している。
 ・・・次に「クルマ欲しい*(´∀`人)」となったらまた何か起きそうな気がする(爆)ので、自分の力で何とかなる限りは相棒とチャーチルを維持し続けようと思う。
 まずは今よりもっと安全運転を心掛けなきゃだね☆


 本日の走行距離:31.3km
Posted at 2020/04/04 18:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年04月03日 イイね!

今でもワインディングではそこそこ強いよ!的な。

 ネットの海を漂流中「前回東京オリンピックが開催された1964年はモンテカルロ・ラリーでクラシック・ミニが初優勝した年でもあるよ!」という記事を見付けた。
 とは言え、同年創刊の自動車雑誌の特集記事でトップを飾ったのはオパビニアも真っ青な7つのライトを装備した37号車ではなくジャガー・Eタイプの写真だったが、当時のミニはまだ「モンテカルロ・ラリーで並み居る名車を抑え優勝したちみっこ」だったので、まあ仕方あるまい(^ー^;)
 あれから56年、昨年還暦を迎えアイコンとしての地位も不動のものとなったクラシック・ミニを後世に残すべく、うちのチャーチル君もそろそろリフレッシュを検討しなきゃだ。


 本日の(チャーチル)走行距離:23.0mi
 
Posted at 2020/04/03 22:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年04月02日 イイね!

GWを増量した方がいいんじゃね?的な。

 夕方のニュースを見ていたら、「新型コロナウイルスの奴の影響でトーヨータイヤ仙台工場(宮城県岩沼市)が4/3~9の間生産停止を決定、4/10より生産再開予定」とやっていた。
 何が品薄になるのか分からないので、チャーチルのNEWノーマルタイヤは早めに発注していたが、タイヤの場合は寧ろ需要が激減しているとの事。
 観光業と飲食業に続いて自動車産業も大打撃確定の流れになりつつあるという話はちらほら聞こえてきているが、このまま新型コロナウイルス感染症が拡大すれば製造業全般に深刻なダメージが出る事は避けられないだろう。
 こうなったらいっそ、売り上げが落ち込んでいる企業はGWを含めて2週間位一斉休業して経営へのダメージを低減+新型コロナウイルス感染者数の増加を抑えるとかした方がイイね!ではないだろうか。
 一斉休業に参加した企業には補助金出すよという事にすれば休みにくいという事もなくなるし、レジャー施設や飲食店が軒並み休業すれば不要不急の外出も減らせるし、一石二鳥だと思うのだが・・・。
 実際の所どうなるかは分からないが、今年のGWは家で過ごす時間が長くなりそうな事は確かなので、今のうちから面白そうな本やCDを探しておこうと思う。


 本日の走行距離:38.7km
Posted at 2020/04/02 21:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年04月01日 イイね!

入院→退院→惚れ直すといういつもの流れ

 今日は6ヶ月点検の為入院していた相棒の退院手続きの為、定時で仕事を切り上げて最寄りのディーラーへ。
 相棒とのコンビを解消するつもりは毛頭ないが、マツダさんちのおすすめ新型車プレゼン対象になったらしく代車にCX-30が来たので、職場からディーラーへ直行するコース(カーブ多めの農道)でちょいとテストドライブしてみた。
 ディーゼル車なので加速のもっさり感は否めないものの、ガソリンエンジンとの違いはその位で、直線もカーブもスムーズに駆け抜ける事ができる。
 電動パーキングブレーキが標準装備だからか、ブレーキペダルから足を離してもクリープ現象で前に進む事はなく、ATこわいにも優しいクルマだ。
 総合評価としては「いいクルマだし販売台数伸びそう」だった、が。
 退院した相棒とディーラーの敷地を出た瞬間「でもやっぱり目線低くて足回りが硬いエイトちゃんが一番!」となった(笑)。
 目線の高さと足回りの柔らかさはCX-30がCXシリーズである以上どうしようもないので、今後もエイトちゃんに乗り続けようと思う。
 という訳で、これからも宜しくだ相棒☆


 3/31~4/1累計走行距離:18.9km
Posted at 2020/04/01 21:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation