• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2020年05月06日 イイね!

GW8日目☆フローリングのワックス掛けと甦る記憶

 今日は朝一でテントを撤収し、フローリングのワックス掛けを実施。
 効果が4ヶ月持続するよ☆な簡易タイプだが、半年前に掛けたのが大して傷みもせず残っていたので、もう半年は余裕だろう。
 ワックス掛け終了後は京極夏彦『狂骨の夢』文庫版を読んでいたのだが・・・。
 文庫本らしからぬ重量に両手首が悲鳴を上げたので、続く『鉄鼠の檻』は机に置いて読もうと決意した(-ω-;)
 ていうか、『狂骨の夢』文庫版を購入したタイミングだったっけ、文机が欲しくなったのって・・・。
 ていうか、京極堂シリーズ第1作『姑獲鳥の夏』文庫版を学校帰りに仙台から最寄り駅まで立ち読みしたせいだったっけ、左手小指と同手首の腱鞘炎で通院する事になったのって・・・。
 シフトチェンジができないという理由でGW延長というのは哀しいので、明日以降は自室机をフル活用せねば!


 本日の走行距離:0.0km
 特記事項:京極堂シリーズ、第3作『狂骨の夢』まで読了!
Posted at 2020/05/06 22:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年05月05日 イイね!

昨日のビール番外編☆クジラのベーコン食べてみた【夜間閲覧注意】

昨日のビール番外編☆クジラのベーコン食べてみた【夜間閲覧注意】 本命の三陸産でこそないもののクジラのベーコンの入手に成功したので、早速味見する事にした。
 お酒は脂っこい肴によく合う赤ワイン、チリはサンタ・ヘレナの「アルパカ カベルネ・メルロー」をチョイス。
 脂身が概ね半分を占めるクジラのベーコンとの相性はなかなかだった、が。
 ベーコンなので塩味位はするものだろうと思っていたのが、実際の所は付属の酢醤油っぽいタレの味しかしないくにゅくにゅのゴムのようで、思ってたんとはかなり違う味だった■(゜ω゜;)
 ただ、味付けや調理の仕方によっては更に美味しくなる気がするので、近いうちリベンジしようと思う。


 本日の(チャーチル)走行距離:26.6mi
Posted at 2020/05/05 19:43:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツレビュー? | 日記
2020年05月04日 イイね!

GW6日目☆魯肉飯を食べてみた【夜間閲覧注意】

GW6日目☆魯肉飯を食べてみた【夜間閲覧注意】 ここ数年、努めてマーガリン入り豆パンを食べるようにしていた為か、バタークリームのケーキを食べてもMY燃料系がブローせずほっと一安心のハチロータですこんばんは(^^;)
 慣らしていてもダメだったらもう一生バタークリームのケーキは食べるまいと覚悟を決めてのお取り寄せでしたが、今後は気楽にリピートできそうです(´∀`*)
 で、今日はやはりお取り寄せした魯肉飯を食べてみる事に。
 台湾名物の肉々しい丼ものと聞いていたので期待していましたが、これが何ともぷまい☆
 豚肉の甘さに香辛料がアクセントになって、ご飯がもの凄い勢いで進みます(´Д`*)プマイゾー
 画像のように三つ葉を乗っけるのもイイね!です。
 これもリピート決定っとφ(^^*)メモメモ


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2020/05/04 22:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー? | 日記
2020年05月03日 イイね!

昨日のビール番外編と今日のバタークリームのケーキ【夜間閲覧注意】

昨日のビール番外編と今日のバタークリームのケーキ【夜間閲覧注意】 四半世紀ぶりにエビフライを食べたが体調の変化はまったくなかったので、食べるとお酒が飲みたくなるというカルビー「堅あげポテト 磯香る海苔とごま油味」を開けてみる事にした。
 パッケージにはビールジョッキ的なイラストが描かれているが、折角なので(?)お酒はビールではなく蔵王酒造の「特別純米酒 蔵王」をチョイス。
 香り高い海苔にごま油が程よいアクセントになっているぽてちに、辛口の日本酒がよく合う□(´∀`*)プマー
 これはマジでおやつというより酒の肴だね☆

 で。
 念の為に一晩様子を見てみたが、四半世紀前に食べたエビフライはどうもやっぱり悪くなっていたらしいという結論に達したので、今日はバタークリームのケーキを食べてみる事に。

 ↑地元の洋菓子店では取り扱いがなかったので、ネットの海でお取り寄せしてみた。
 甘さの中にバター由来と思われる程よい塩気があり、紅茶によく合う■(^∀^*)
 何故これが地元の洋菓子店から姿を消したのか調べたくなってくるんだぜ・・・!


 本日の走行距離:0.0km
 
Posted at 2020/05/03 19:53:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツレビュー? | 日記
2020年05月02日 イイね!

GW4日目☆四半世紀ぶりのエビフライ【夜間閲覧注意】

GW4日目☆四半世紀ぶりのエビフライ【夜間閲覧注意】 Bf110のノーズアートとしては定番のハチのデカールを貼ろうとしたら位置修正の際に見事にひっちゃぶけ、難易度的な意味で挑戦したくなかったデカール重ね貼りルートが確定になったハチロータですこんばんは(-∀-;)ハハハ
 デカール軟化剤が手元になくても何とか完成させられる選択肢をちゃんと設定してくれているエフトイズ・コンフェクトさんには感謝しかありませんm(_ _)m
 モスキートの方は組み立て&デカール貼りまで完了し、後はクリアー塗装をして完成ですが・・・デカール貼りの難易度も低かったので、失敗を恐れずにモスキートを先に作るのが正解だったようです_(:3」∠)_


 ↑GW突入以来動いていない相棒のバッテリーがうっかり上がらないようドライブに出掛けようとしたら母上に生活必需品のお使いを頼まれたので、夕食用にエビフライ入りのお弁当も買ってみました\(^^*)
 今度は当たりませんように(>人<;)


 本日の走行距離:138.1km
Posted at 2020/05/02 20:44:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツレビュー? | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation