• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2020年08月16日 イイね!

何だか色々壊れてきたので・・・な日。

 相棒のアナログ式水温計&油温計に巻かれている滑り止め用スポンジが経年で痩せてきたらしく、梅雨明けした辺りから走行中の振動でメーターバイザーが動くようになってしまった。
 スポンジの在庫はあるものの数年毎に巻き直すのは面倒なので、百均で見付けた滑り止めシリコンパッドを流用すればいいんじゃなイカ?とか思ったが、暑いので作業を先送りしていたら・・・。
 ・・・昨日1日で普段着3枚とソープディスペンサーが壊れる事案が発生した∑(゜д゜;)ナント
 こ、これはもしかしなくても放置したら相棒に飛び火する展開じゃなイカ!?(((゜Д゜;))))
 説明しよう! ゴーストカーである相棒は自分の身に危険が及ぶのを回避する為、オーナーの運もかき集める事があるのだ!
 速攻でアナログ式水温計&油温計のケーブルを引っこ抜き、涼しいリビングでスポンジをシリコンパッドにコウカ~ン後、相棒に再取り付け。
 ブラケットの角度調整やら何やらは黒ボディ黒内装である相棒の車内での作業だった為、ドアを開けていても軽くつゆだくになったが、飛び火フラグは破壊したので無問題だd(-ω-*)ムフ


 本日の走行距離:49.6km
 尚:作業中に命の危険を感じたので写真はなしだ(-ω-;)ムフスー
Posted at 2020/08/16 20:01:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記
2020年08月15日 イイね!

昨日のビール番外編☆気分を変えて北国のお酒を飲んでみた【夜間閲覧注意】

昨日のビール番外編☆気分を変えて北国のお酒を飲んでみた【夜間閲覧注意】 バター餅が食べたくて震えが来たのでネットの海で探したら、秋田の地酒も一緒にポチれるショップさんが見付かったので、飲みきりサイズのを何本かポチポチしてみた。
 今回は天寿酒造「純米大吟醸 鳥海山」とカルビー「かっぱえびせん ごま油香るのりしお味」を組み合わせ。
 まろやかな中口のお酒にごま油と海苔の香りがアクセントになったえびせん、確かに悪くない組み合わせだが・・・。
 ・・・ビールを飲んでいた母上と物々交換したホタテの貝柱の方が好相性だった∑□(゜∀゜*)コレハプマー
 雪国の純米大吟醸を開ける時は肴も刺身等それなりのを用意した方が、物足りなさを味わわずに済みそうだφ(・_・*)メモメモ


 本日の走行距離:0.0km
 尚:バター餅は到着後速攻でロストした模様(^^;)
Posted at 2020/08/15 20:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年08月14日 イイね!

昨日のビールとチャレンジ☆ホウセンカ染め【夜間閲覧注意】

昨日のビールとチャレンジ☆ホウセンカ染め【夜間閲覧注意】 毎日暑くてしんどいので、暑い地域の美味しいものを食べて乗り切ろうと沖縄物産企業連合「島つまみ ヤギテキ」を肴にオリオンビール「オリオン・ザ・ドラフト」を飲む事にした。
 ヤギのステーキを略してヤギテキというらしいが、実際は山羊の角煮の人参添えといった所だ。
 赤身はマトンそのもの、脂身はヘルシーで山羊の香り漂う豚の角煮といった味わいで、冷えたビールによく合う□(´Д`*)プマー
 勿論、軟らかく煮た人参も非常にぷまい。
 もうちょい量があれば最高だが、そこは2パック買ってね☆という事だろう(^^;)

 で。
 今日は午後から雨の予報が出ていたので、朝一でホウセンカの種を採取後、葉っぱで草木染めにチャレンジする事に。
 先月ブログに書いたが、ハチロータには小学1年生の時に育てたホウセンカで草木染めにチャレンジしたものの、色水に布を浸しただけだったのですぐ退色してしまったという苦い経験があるのだ。
 今度こそ綺麗な色に染めてみせるぜ!という訳で・・・。


 ↑まずはプランター1つ分の葉っぱを煮込んで染液を作成。
 綺麗なオレンジだ(^^*)
 ・・・素手で葉っぱを摘み取った為、親指と人差指の爪先も同じ色に染まったのは秘密だ(^^;)


 ↑ホウセンカの染める力はどちらかと言えば弱い部類に入る為、媒染は染液に加えた方がよいとの事なので、焼きミョウバンを鍋に投入。
 綺麗な黄色だ。


 ↑染液に浸して20分煮込むのを2回繰り返したガーゼハンカチがこちら\(゜∀゜*)
 乾いたら仄かに緑を帯びた綺麗な色になった。
 小学1年生の時に染めた布は赤っぽかったのが茶色を経てベージュになったが、こちらは暫くの間綺麗な色でいてくれそうなので、まあ成功といってイイね!だろう。

 ホウセンカは後1回分あるので、pHか媒染を変えて染めてみるのもよさそうだ。


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2020/08/14 21:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2020年08月13日 イイね!

アメリカンサイズ的な。

アメリカンサイズ的な。 今日は宮城も猛暑日になるとの事なので、引きこもって多肉植物を愛でていたら、MZレーシングストアでポチったローター柄マスクが届いたd(^^*)
 耳に掛ける部分はゴムではなく伸縮性のある生地を使っているので、伸びるまでに結構な時間を要しそうなのがイイね!である。
 黒を基調としたデザインも・・・今の季節はちょっとしんどいが・・・なかなかお洒落でイイね!である、が。
 商品紹介ページでも触れられているがアメリカンサイズらしく、日本で流通している標準サイズのマスクがジャストサイズな人だと顎から目まですっぽり覆われる(^∀^;)アハハ
 でもって、視界を確保しようとマスクをずり下げると、今度は西部劇の列車強盗みたいな見た目になる(-∀-;)ハハハ
 まさかマスクで小顔アピール☆みたいな事になるとは思ってなかったぜ・・・!
 ただ、寒い時期は保温的な意味で助かりそうなので、マツダファン東北ミーティング in SUGOが再開されたら大活躍間違いなしだ(^^*)


 本日の走行距離:0.0km
 
Posted at 2020/08/13 21:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年08月12日 イイね!

昨日のビール☆運命の相手を見付けたった【夜間閲覧注意】

昨日のビール☆運命の相手を見付けたった【夜間閲覧注意】 昨日、買い出しで立ち寄ったスーパーで、ハウス「とんがりコーンスイート はちみつバター味」を見付けた。
 スイートならライトな味わいのビールだね☆と、ベルギーの「グリセット ブロンシュ ビオ」を合わせてみた所、これが大当たり∑d(≧ω≦*)
 一般的なビールの肴と合わせれば癖の強さが感じられるであろうオレンジピールがはちみつバターと調和し、また、はちみつバターの自己主張も絶妙なので、特にペース配分に気を付けなくてもビールと肴が同時になくなるという最高の相性を見せ付けてくれた□(´Д`*)プマー
 秋めいてもうちょい涼しくなったら更に美味しさが増しそうなので、おそらくは期間限定品のとんがりコーンスイートが店頭から姿を消す前に確保しとかなきゃだ・・・!


 本日の走行距離:43.1km
Posted at 2020/08/12 21:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation