• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2020年10月16日 イイね!

NEWコスメポーチ、着任。

NEWコスメポーチ、着任。 相棒にハイオクを補給して、エンジンコンプレッションが許容値ぎりぎりの状態でも燃費悪化の症状が見られない事を再確認して帰宅したら、ネットの海でポチったNEWコスメポーチが届いていた。
 先代のチェルたん色したフクロウが約7年間活躍したので、今回もSKIP HOPのアニマルなランチバッグからチョイス。
 今回は長年の使用で化粧品が付いても目立ちにくい赤いきつね(笑)だ。
 鳥類ではないという理由でチェルたんには不評だったけど気にしないぜ、ハチロータだってハシビロコウモチーフのがあれば欲しかったからな!


 本日の走行距離:38.5km
 流石に:小さいお友達向けにハシビロコウはマニアックにも程があるけどな!
Posted at 2020/10/16 22:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー? | 日記
2020年10月15日 イイね!

不調から回復途中での健康診断、確定。 ※3年ぶり2回目

 ここ数日の寒暖差に対応しきれなかったらしいハチロータが燃料系のブロー(急性胃腸炎)で轟沈した為、本日のブログはお休みしますm(_ _)m
 この分だと来週の健康診断でまたしても白血球の数値がヤバい事になりそうだぜ_(:3」∠)_


 本日の走行距離:38.2km
Posted at 2020/10/15 21:45:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年10月14日 イイね!

ちょっと安心かと思ったがそうでもない件

 夕方のニュースを見ていたら、「タカタの事業を継承したJSSJがシートベルトのデータを改ざんしてたっぽい!」とやっていた。
 全国ニュースで報道されたという事はつまり、ほぼクロで確定という事なのだろう。
 JSSJによるとタカタ時代も含め過去20年間のデータを調査・検証するらしいので、車齢10年の相棒とRenyたんがエアバッグに続いてリコール対象になる可能性はしっかりばっちりある。
 一方、車齢30年でタカタ何それまだ食べた事ないなチャーチルは華麗にスルーである、が。
 Renyたん以外は入院中だったり入院予定だったりなので、別の意味で不安なのだった(-∀-;)ハハハ


 本日の走行距離:40.6km
 ていうか:マツダさんちでJSSJ製品を使ってたら、代車もヤバいんじゃなイカ・・・?
Posted at 2020/10/14 22:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年10月13日 イイね!

MTはいいぞ

 前回までは靴底がすり減って引退するのが常だった通勤用靴が今回は内張りが派手に引っちゃぶけたので「靴よ、お前もか・・・(;_;)」とか呟いてたら、2013年の購入からこっち長沼遠征にも同行するのが常だったコスメポーチまで壊れて「コスメポーチよ(以下略)」となったハチロータですこんばんは(T_T)
 さて、AT限定免許を取って後から限定解除するなら最初からMT免許取っとけというのは、家族や友人にクルマ好きがいる人なら一度は聞いた事があるかと思います。
 MT免許持ってればクラシックカーに一目惚れしても障害はないぜヒャッハー☆な訳です、が。
 世の中にはエイトちゃんのようにATだと装着できるパーツが限定されるクルマも存在するので、MTという選択をする為にMT免許を取っておくというのもアリですd(-ω-*)ムフ
 MTなら敢えてシフトアップせずにエンジンの回転数を上げて走る事もできるので、おにぎりのコンディション調整も楽ですからね~☆
 そういう訳でMTはイイね!です。
 皆でMT車に乗って、MTの代車を復活させようじゃありませんか・・・!


 本日の走行距離:38.9km
 ていうか:人とクルマの絆を深めるにはMTが一番ですマツダさn
Posted at 2020/10/13 21:32:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年10月12日 イイね!

microSDカードは犠牲になったのだ的な。

 相棒のエンジンコンプレッションが許容値ぎりぎりまで下がっている事が判明してからこっち、ドラレコとスマホが1日交替で不調に陥っている(-ω-;)
 スマホはネットサーフィンやゲームを諦めてその辺に放り出しておけばそのうち元に戻るが、ドラレコはドライブ中に再起動を繰り返して喧しい上にいざという時の記録が残らない可能性があるので、実はmicroSDカードが不調だったオチに賭けてコウカ~ンしてみた所・・・。
 ・・・まさかの実はmicroSDカードが不調だったオチがついた∑d(≧∀≦;)ヤッタネ
 通常のメモリーカードよりも耐久マシマシなドラレコ用microSDカードが早々に不調に陥ったのはちょっと解せないが、自分の身に危険が及ぶのを回避する為にオーナーの運もかき集める事があるゴーストカーの犠牲になったと思えば腹は立たない(-ω-)
 ドラレコ本体が犠牲にならなくてよかったというのは秘密だ(-ω-;)


 本日の走行距離:37.7km
Posted at 2020/10/12 21:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation