• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2021年07月21日 イイね!

明日は大暑ですが、宮城は涼しくなりそうです。

 昨年9月に相棒のアナログ式水温計&油温計の滑り止めとして貼り付けた百均のサンダルずれ防止パッド(笑)だが、今年6月に緩み始めてから日々だるだるな感じが悪化している。
 貼り直すにも梅雨明けからこっち毎日クッソ暑いので、せめてメーターフードが回転しないようマスキングテープを貼り付けようかとさえ思い始めていたら・・・。
 ・・・明日から宮城は最高気温が30℃に届かない日が続くという予報が出た∑(゜д゜*)
 どうやら、ロータリーの神様は「YOUマステ貼る位なら滑り止めを貼り直しちゃいなYO!」と仰せらしい。
 OK神様、宮城の辺りじゃ夏場しか出番のないサンダル用のパッドで1年近く持ったんだから御の字だよねd(^^*)

 涼しくなったら相棒とチャーチルの洗車もしちゃおうっと☆


 本日の走行距離:32.7km
Posted at 2021/07/21 21:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年07月20日 イイね!

熱中症注意の日。

 今日はチャーチルで出勤。
 梅雨明けからこっち真夏日が続いているが猛暑日には後一歩届かず、朝夕はそれなりに気温が下がり、何よりチャーチルにはエンジンに負担を掛けるクーラーが搭載されてないからへーきへーき♪とか思いつつ走っていた、ら。
 田舎道を巡航している間は定位置に留まっていた水温計の針が、幹線道路に出るちょい長めの信号に捕まっている間に動き始め、数分で「あれ、何だかちょっと熱いような気が・・・(´`;)」な位置まで上昇した∑(゜д゜;)ヤバイ
 丁度そのタイミングで幹線道路から田舎道に抜けた為、水温計の針は定位置へと戻って行ったが、年を取ると熱中症のリスクが高くなるのはヒトもクルマも同じようだφ(・_・;)メモシトコウ
 生まれつき水温が高くなりがちなおにぎり一族の相棒も工場出荷からそろそろ11年になるので、これまで以上に労わって走らなきゃと思う。


 本日の(チャーチル)走行距離:22.7mi
2021年07月19日 イイね!

オタバレ注意? 非接触式体温計

オタバレ注意? 非接触式体温計 新型コロナウイルスワクチンの副反応で寝込んだ母上に体温計を貸したら「電池とか電源スイッチとかあちこち接点不良でまともに測れないo(`д´;)ムキー」と苦情が来たので、非接触式のNEW体温計を調達してみた。
 非接触式体温計の店頭在庫がタニタさんちのだけだったので、他社製品と比較せずそのままレジに持ってったのだが・・・どうやら開発チームに『スタートレック』好きがいたらしい。
 電池を入れて測定しようとしたら、思ったよりフェイザー銃(の、『TNG(スタートレック・ネクストジェネレーション)』に登場するモデル)だった*(゜゜)
 短銃っぽいデザインの非接触式体温計を大阪人に向けると「ぐわ~やられた~(>Д<)」というリアクションが返ってくるそうだが、コレ向けられてそれをやったら結構な確率で『スタートレック』好きだとバレそうである(^^;)
 ・・・尚、もうバレてるだろというツッコミは不可だ。


 本日の走行距離:11.2km
Posted at 2021/07/19 21:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー? | 日記
2021年07月18日 イイね!

昨日のビール☆暑い夏の定番【夜間閲覧注意】

昨日のビール☆暑い夏の定番【夜間閲覧注意】 宮城の地酒を調達する前に酒類の収納スペースに余裕を持たせるべく、手元在庫の英国ベルヘイブン・ブルワリー「ツイステッド・シスル IPA」を飲む事にした。
 肴にはビールによく合うカモ井「ゆでピーナッツ しょうゆ味」をチョイス。
 アイルランドのスタウトと互角に渡り合うゆでピーナッツなので暑さに負けない苦みマシマシのIPAと合わせても大丈夫なんじゃね?と思ったのだが・・・予想通りなかなかの好相性だった■(´Д`*)プマー
 ビタミンとミネラルが豊富で夏バテ予防効果があるのもイイね!だ。
 但し、産地の記載がないコレを食べるともれなく千葉の茹で落花生の記憶が甦って震えが来るので、新型コロナウイルスの奴が大人しくなって県境を越える移動が気軽にできるようになるまでは注意が必要だ■(^^;)


 本日の走行距離:26.0km
Posted at 2021/07/18 19:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年07月17日 イイね!

早速☆昨日の地酒【夜間閲覧注意】

早速☆昨日の地酒【夜間閲覧注意】 新型コロナウイルスの奴の影響で宮城の蔵元も売り上げが減少しているとの事なので、宮城の美味しいお酒を改めて飲んでレビューする事にした。
 量販店で普通に買える定番のお酒のみという縛りを掛けようかと思ったが、そうなると地元の酒屋でも滅多に見掛けない大沼酒造店のお酒のレビューが極めて困難になる為、宮城の蔵元の純米酒であれば基本オッケ☆という事にする。
 記念すべき(?)レビュー第1弾は手元在庫があった蔵王酒造「特別純米酒 蔵王」とNS「個食美学 くんさき」をチョイス。
 くんさきが予想より酸味の強い味わいだったので、すっきりとした辛口のお酒に合うかちょっと心配だったが、蓋を開けてみたらこれがなかなか大当たり□(´д`*)プマー
 魚介系の肴だけでなくのり塩ぽてち等のスナックともなかなか相性がイイね!なので、特定の肴が食べたくなった時の為に常備しておくのもテだ。
 美味しいからすぐ出番が来て飲んじゃうけどね□(´∀`*)アハハ

 さて・・・次は乾坤一を探しに行かねば・・・!


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2021/07/17 19:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation