• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2021年07月06日 イイね!

MTだっていいじゃない、人馬一体を楽しめるもの。

 昨日、クルマの電動化が進むとMTは消滅するっぽいという記事を読んだから・・・という訳ではないが、今日はチャーチルで出勤。
 電動化以前に電子制御何それ美味しいのなチャーチルだが、気温やエンジンの音、タコメーターや水温計といった幾つかのメーターに気を配っていれば結構普通に走れるので、当分はMTを存分に楽しめそうだd(-∀-*)←前世紀の生き物
 ていうか、クルマの電動化を進めても発電に化石燃料を使っている限り二酸化炭素は排出され続ける事になるのだから、煮ても焼いても食えない植物から燃料を作ってそれでクルマを走らせる方がイね!なんじゃなイカ?
 古今東西全てのクルマにそのまま使えるとなるとハードルが高くなりそうだけど、走る産業遺産を後世に伝えるという意味でも研究を進めて欲しい所だ。


 本日の(チャーチル)走行距離:23.7mi
2021年07月05日 イイね!

イーブイ・・・ああ、確かしんかポケモンだったよね

 ネットの海を漂流中「クルマの電動化が進めばMTは消滅するっぽい・・・」という記事を見付けた。
 何でも、EVの特性を生かそうとするとドライバーによるギア選択はメリットよりもデメリットの方が大きくなる為、システムにお任せマンボした方がイイね!らしい。
 ぶっちゃけよく分からないが、相棒とチャーチルが現役であればATこわいでも心穏やかなドライブを楽しめるという事だろう。
 ・・・来年辺りチャーチルのエンジンをオーバーホールしようかと考えていたが、もうちょい前倒してもよさそうな気がしてきたんだぜ(-∀-;)ナハハ


 本日の走行距離:33.7km
Posted at 2021/07/05 22:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年07月04日 イイね!

昨日のビールと今日の修繕【夜間閲覧注意】

昨日のビールと今日の修繕【夜間閲覧注意】 一時期店頭から姿を消していたベルギーの「グリセット ブロンシュ ビオ」の入荷が安定してきたので、お祝いの気持ちを込めて東ハト「キャラメルコーン」と合わせてみた□(^∀^*)カンパーイ
 うむ、苦み控えめで仄かに甘いビールととろける食感のキャラメルコーンの相性はやはり上々だ□(´д`*)プマー
 キャラメルコーンに入っているピーナッツが適度なアクセントになり、飽きが来ないのもイイね!だ□(´Д`*)プマー
 軽く飲みたい時の為に、このコンビは常備しておこうっと☆

 で。
 今日は朝から雨なので、引きこもってインドアを満喫する事に。

 ↑チャーチル用洗車ムートンの縫い目がほつれたので、上着か何かを修繕した残りの糸で繕ってみた。
 縫い終えた後で使用開始から2年程経過している事に気付いたが、もうちょい使えそうなコンディションなので無問題という事にしておこう。


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2021/07/04 19:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年07月03日 イイね!

昨日のビール番外編と梅雨の晴れ間の有効活用【夜間閲覧注意】

昨日のビール番外編と梅雨の晴れ間の有効活用【夜間閲覧注意】 酒の肴カテゴリではリカバリー効果がぶっちぎりで高い・・・気がする・・・リスカ「スーパーハートチップル」の入手に成功したので、やはりリカバリー効果が高そうな「ドン・シモン サングリア」と合わせて不調からの脱却を試みてみた。
 サクサクのライトな食感とヘビーなニンニク風味のバランスが絶妙なスーパーハートチップルに、見た目赤ワインなのに甘くてビタミンたっぷりなサングリアがよく合う■(´Д`*)プマー
 美味しく飲めてリカバリー効果もあるとか最高じゃなイカ?

 で。
 一晩寝たら暫く行方不明だったやる気がしれっと戻ってきていたので、朝から相棒とチャーチルを念入り洗車。

 ↑シャンプー洗車にゼロウォーター2回施工で、夏の暑さが一段落するまで余裕で続くうるつやボディをゲットだぜ!


 ↑残暑が10月まで続くとかそういう展開にならない限り、クッソ暑い時期をシャンプー洗車だけで乗り切れるので、オーナーの熱中症リスクも低減だぜ!

 ちなみに、チャーチルのフロントウィンドウに施工したシュアラスターさんちのコーティング剤だが、なかなか優秀である事が確認された。
 ・・・雨の日は基本的に相棒の出番だけどね(^^;)


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2021/07/03 20:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記
2021年07月02日 イイね!

時にはFD3Sのカタログのように

時にはFD3Sのカタログのように 軽くドライブして帰宅したら、SAB千葉長沼からMAZDAフェスタ開催決定☆のハガキが届いていた。
 相棒はファインチューニングリビルトエンジンの慣らしが終了して、クルマが通れる舗装道路がある所なら大体何処へでも行ける状態だ・・・が。
 ハチロータの方はまだワクチン接種券も届いていないので、今回はステイ宮城を徹底しようと思う(´ω`)
 後はドライバーだ・・・ドライバーの準備だけだ・・・ぐぬぬ!


 本日の走行距離:33.6km
Posted at 2021/07/02 20:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation