• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2022年03月16日 イイね!

ローリング・センターモチーフ、観察継続。

ローリング・センターモチーフ、観察継続。 昨年12月に観察を開始したチャーチルのステアリングボスのセンターモチーフだが、通勤ドライブに復帰した事で一気に動きが激しくなり、めでたく(?)1回転に成功した。
 折角なので、気温の上昇により回転が停止するまで観察を続けようと思うφ(・・*)
 高速回転が続く場合はエンジンオーバーホールついでのパワーアップを前倒ししたくなるかもなので、貯蓄にも励まなきゃだ。


 本日の(チャーチル)走行距離:22.9mi
2022年03月15日 イイね!

オートミールも美味しいよ\(゜∀゜*)の日

 朝刊を読んでいたら「ロシアのウクライナ侵攻で、半導体の製造がまた減速するっぽい(><;)」という記事が載っていた。
 何でも、半導体の製造に欠かせないネオンはウクライナ、ニッケルはロシアがそれぞれ主要な輸出国であり、これらの供給が不安定になる事で半導体の供給も不安定になるリスクがあるとの事。
 新車を購入したり購入を検討したりしている人にとってはなかなか頭の痛い問題だ、が。
 電子化以前に電子制御を取り入れていない年式のクルマであれば「半導体・・・産業のコメ・・・リゾットにすると美味しい奴?」で済むので、この機会に購入を検討してみるのもアリかと思う。
 クラシック・ミニなら大体のパーツで新品が入手可能な不死身っぷりなのでオススメだ。
 さあ、今こそ共に沼へ・・・って、あれ?


 本日の走行距離:35.0km
Posted at 2022/03/15 21:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年03月14日 イイね!

黒蜜黄な粉掛けわらび餅の季節です(><)

黒蜜黄な粉掛けわらび餅の季節です(&gt;&lt;) 昨夜遅くに降り出した雨は朝のうちに上がり、その後は晴れて気温が上がったので、職場の駐車場に止めた相棒は定時までの間に黒蜜黄な粉掛けわらび餅なエイトへとトランスフォームしていた∑(゜□゜;)
 昨年末まで続けた舌下免疫療法のお陰でスギ花粉の季節でも心穏やかに過ごせているが、相棒が黒蜜黄な粉掛けわらび餅状態にまでなると条件反射で目が痒くなってくる(><;)
 今週は金曜日から土曜日にかけてまた天気が崩れるとの事なので、洗車できる日を夢見ながら耐えるしかなさそうだ・・・!


 本日の走行距離:36.6km
 尚:チャーチルも黄な粉を塗した草餅なクラシック・ミニにトランスフォーム済だ
Posted at 2022/03/14 21:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記
2022年03月13日 イイね!

足回りは大切。たとえそれがオーナーのでも。

 先週末からクッソミソ忙しかったのがやっとこさ落ち着いてきたので、今日はのんびり過ごす事にした、の、だが。
 のんびり散歩に出掛けようとした所、地元で見掛けなくなって久しい発熱繊維の作業用ハイソックスの爪先が薄くなり始めているのを見付けてしまった∑(゜д゜;)ナント
 車のタイヤで言うならスリップサインがそろそろ出そうなタイミングなので、可及的速やかに後継を調達すべく、帰宅後すぐにネットの海へ漂い出た所・・・。
 ・・・生産終了していた事があっさり判明した∑(゜Д゜;)マジデカ
 こ、これはもしかしてアレか、以前から気になっていた行軍ソックスお買い上げフラグか?

 つづく。


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2022/03/13 19:49:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年03月12日 イイね!

昨日の地酒☆夏にかけて色々楽しみな件【夜間閲覧注意】

昨日の地酒☆夏にかけて色々楽しみな件【夜間閲覧注意】 酒田米菓「オランダせんべい 梅こんぶ味」の調達に成功したので、仙台は福岡にある勝山酒造の「伊達領御酒 純米大吟醸 REDLABEL」との相性をチェックしてみた。
 上品な味わいの中口のお酒に梅こんぶフレーバーの薄焼き煎餅、両方とも仄かに甘いという共通点があるのでもしやと思っていたが、やっぱりよく合う□(´Д`*)プマー
 これはやはり刺身と合わせても美味しく飲めそうだ□(´∀`*)ウフフ
 今年もカツオの美味しい季節が近付いてきたので、刺身に合うお酒を確保しておかなきゃだφ(^^*)メモメモ


 本日の走行距離:0.0km
 でもって:オランダせんべいは七ヶ宿湖(純米酒)との相性もチェックしなきゃだ☆
Posted at 2022/03/12 20:34:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation