• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2022年05月21日 イイね!

あの素晴らしいリッター単価をもう一度的な。

 相棒の燃料計の針が「ワタクシ小腹が空いてきました(´ω`;)」な角度になってきたので、野暮用を済ませるついでにハイオクを補給してみた。
 先週末、ハイオクが安いGSの公式が「週明けに大幅値上げするから燃料補給はお早めに!」と呟いていたので覚悟はしていたが・・・前回給油からリッター9円(!)の値上げになっていてちょっとしょんぼりした(´・ω・`)
 でもって、早くリッター160円台まで値下がりしてくれないかと思いつつふと思い立って燃費記録を遡った所、相棒の納車当時のハイオクはリッター130円台だった事と今やリッター160円台でも安く感じている事が判明し、更にしょんぼりした(´・ω・`)
 リッター160円台とは言わないからせめて130円台に戻って・・・って、あれ?


 本日の走行距離:29.8km
Posted at 2022/05/21 22:32:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年05月20日 イイね!

ひよことインコとハンドル。

 ネットの海を漂流中、教習所で「ハンドルの事は可愛いひよこだと思って(握りなさい)」と指導された話を見掛けた。
 ハチロータが教習生だった頃はひよこのひの字もなかったが、力を込め過ぎても脱力し過ぎてもマズいあの絶妙な握り加減を分かり易く説明するにはなかなかイイね!な例えだ。
 ちなみに、乗馬の教科書では「手綱はインコを握るように優しく握る」とセキセイインコのイラスト付きで説明されているそうな。
 ハチロータがチェルたんを握る時は両手で包み込むようにするのがデフォの為、これはちょっと違うよな~とか思っていたが、相棒のハンドルを握る時と比較してみたら力加減がほぼ同じである事が判明した∑(゜□゜*)マジダッタ
 ・・・但し、重ステのチャーチルを自宅駐車場の定位置に収める際は、可愛いひよこやインコちゃんをスナックにしようと近付いてきたヘビを絞め上げる勢いで力を込める模様(^ー^;)


 本日の走行距離:33.6km
Posted at 2022/05/20 21:52:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年05月19日 イイね!

ローリング・スピーカー

 今日はチャーチルで出勤。
 約1月ぶりの通勤ドライブだが、朝晩の冷え込みが控えめに言ってかなり緩んできているので、機嫌は上々だd(^^*)
 ステアリングボスのセンターモチーフの回転も誤差程度まで落ち着いた、が・・・。
 ・・・今度は運転席側の小物入れに引っ越したBluetoothスピーカーが回転し始めた*(゜゜;)
 どうやら、ロンドン塔のカラスのように、チャーチルのキャビンには常に何か回り続けるものが必要なようだ。
 回転の原因となっている振動がエンジンオーバーホールでどう変わるか気になるので、スピーカーも観察対象に加えようと思う。


 本日の(チャーチル)走行距離:22.8mi
2022年05月18日 イイね!

また変なフラグが立ってます

 昨日の仕事帰りから、レーダー探知機の誤検知率が急上昇している。
 購入から12年になるのでそろそろ寿命かなと思いつつ、念の為に過去のブログを検索してみたら・・・2017年にも同様の現象が発生していた事が判明した。
 ブログを書いているとこういう時に便利だ(^^)
 レーダー探知機を買い替えず使い続けている事から察するに、前回は誤検知の多さにブチ切れて最寄りのABへ駆け込む前に状況が改善したようなので、今回もそうなる事に期待だ。
 ・・・でも、年数が年数なので、最新機種について情報収集しておいても損はなさそうだ(^^;)


 本日の走行距離:35.0km
Posted at 2022/05/18 22:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年05月17日 イイね!

結果的に攻勢の日。

 昨日の今日なので、足元の冷え対策として冬物の作業用ハイソックスも装備して家を出た。
 今以上に悪化しなければオッケ☆位の気分だったが、相棒の天然シートヒーターとエアコンにより快適素敵な通勤ができた事に加えて昨日よりかは気温が上がった事もあり、夕方にはちょい食欲がない位まで回復した。
 この勢いで大攻勢を掛けたい所だけど無理はしないぜ、来月頭にクラシック・ミニのイベントがあるし、その前に食べたいものもあるからな!


 本日の走行距離:33.6km
Posted at 2022/05/17 22:06:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation