• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2022年06月05日 イイね!

久しぶりのイベント

久しぶりのイベント 今日はチャーチルと、2019年以来の開催となる「第5回TMME クラシックミニ・七ヶ宿パークミーティング」へ。
 前回は諸事情により昼過ぎの参加となった為、今回は開始時刻を狙った結果・・・結構広い駐車場の1区画がクラシック・ミニ一族で満車になるという夢のような光景を目にする事ができた(゜゜*)ガンプク
 北東北や関東ナンバーの個体も見られたが、宮城or仙台ナンバーが目立っていたので、県内でクラシック・ミニを1台見掛けたら周辺在住車が30台いると思っても過大評価ではなさそうだ。


 ↑駐車場の隅に誘導されたので、チャーチルの向こうにずらりと並ぶ可愛いリアを記念撮影。
 そして、クラシック・ミニの魅力の1つであるバンパー(リアの方ね)を外すと小さくそして絶妙なラインを描くぷりけつが露になり、見ただけで萌え滾る事が判明。
 うっかり萌え死なないよう、チャーチルのぷりけつはオーバーライダー付きバンパーで奥ゆかしく隠しておいた方がよさそうだ(^^;)

 尚、当時物のMKⅢフロントエンブレムは見付からなかったが、カスタムし直した現在のエンブレムもそれはそれでイイね!な感じなので、焦らず探していこうと思う。


 本日の(チャーチル)走行距離:57.9mi
2022年06月04日 イイね!

何気にお役立ち☆マスキングテープ

何気にお役立ち☆マスキングテープ ふと気付くと堆積しているダイレクトメールの中に見覚えのある淡いグレーの封筒が混じっていたので、もしやと思い発掘してみた所、やはりオートエクゼさんから届いたマスキングテープだった(^^*)
 植物柄の可愛いマスキングテープを買ってもふと気が付くとチャーチルのパーツの養生や位置決め用になっているので、このマスキングテープは相棒&Renyたん用にしようと思う。
 まずは経年劣化なのかキーの抜けがよくなってきているRenyたんのカードキーからデコ開始だ☆


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2022/06/04 23:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー? | 日記
2022年06月03日 イイね!

ちょっと涼しいですが、臥竜梅の郷の季節です【夜間閲覧注意】

ちょっと涼しいですが、臥竜梅の郷の季節です【夜間閲覧注意】 ふと思い立って寿の三色最中本舗の公式サイトへ漂ってったら、夏季限定の臥竜梅の郷が夏らしい彩りをトップページに添えていたので、早速確保してみた。
 梅雨入り前のこの季節には青梅を白餡とゼリーで包んだこの和菓子がよく合う・・・と、思う。
 グリーンが梅酒に丁度イイね!な青梅、ピンクが梅干向きの熟した梅な感じなので、ハチロータ的には緑茶を飲みながらグリーン→ピンクの順で食べるのがオススメだd(^^*)
 本格的に暑くなると水羊羹と冷たい麦茶が最強コンビになるけど、今年は季節の行き戻りが激しいので、コメの作柄に影響が出ない範囲で臥竜梅の郷にぴったりな気温の日が多い事に期待だ。


 本日の走行距離:33.4km
Posted at 2022/06/03 22:56:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年06月02日 イイね!

フラグを立てたから…の日。

 仕事帰り、ふと自宅の方を見たら、ヤバそうな色合いの積乱雲がヤバい感じに発達していたΣ(゚д゚lll)
 雨漏りとは無縁な相棒だが、ゲリラ豪雨の中に突っ込んでいくのは流石に気が引けたので、積乱雲の周囲をぐるっと回るルートで帰宅した、ら。

母「さっきまで大変だったのよ、直径1cm位の雹が降って(>_<)」

 マジですかっΣ(゚д゚lll)

 慌てて自宅駐車場に後戻りしたが、パーキングウォーマー中のチャーチルはカーポートの下に余裕で収まるボディサイズが幸いしたらしく、雹の被害は確認されなかった。
 RENYたんも雹に遭わず、親父殿と無事に帰宅した、が。
 変なフラグを立てるのはもう止めよう。
 心から、思った。
 ↑語り:田口トモロヲ


 本日の走行距離:36.0km
2022年06月01日 イイね!

フラグクラッシャーだけどフラグを立ててみる

 今日はチャーチルで出勤。
 納車当時から4速の時に目立っていたダウンギア起因と思われる異音が今年になって3速の時も存在を主張し始めた為、4月の法定12ヶ月点検を済ませたらエンジンオーバーホールかなと考えていたが、どうやら今週末に七ヶ宿で開催されるクラシック・ミニのイベントを全力で楽しんでから入院という事になりそうだ。
 てな感じに油断していると途中の小原街道でトラブって渋滞の起点になりそうなので、出発前の体調(?)チェックはしっかりやっとかなきゃだ。


 本日の(チャーチル)走行距離:22.9mi

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation