• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2022年07月16日 イイね!

シートベルトパッド迷子。

 鉄分入りの栄養ドリンクとプロテインで夏バテの奴とはすっかり疎遠になったが、親交を深めている間に落ちた体重はまだ戻っていないので、シートベルトパットがないと首から肩にかけて擦れていずいという不具合が発生している。
 折角なのでチャーチルにも素敵なシートベルトパッドをプレゼントしちゃうぜ☆とネットの海に漂い出たが・・・メーカー純正とラグジュアリーとフェイクファーが渦巻く現代に果敢に挑む勇ましいちびの英国車(33)という図式になった(^ー^;)
 この連休中に英国っぽくて素敵なシートベルトパッドを見付けてみせるぜ!


 本日の走行距離:0.0km
2022年07月15日 イイね!

こっちが行くから来なくても無問題的な。

 ここ数日は涼しい日が続いているが、暑い時期と寒い時期は定時に仕事を切り上げて職場の駐車場を歩いていると、無人のクルマのエンジンが始動するのをよく目にする。
 愛車に乗り込むまでにキャビンの温度を心地よくしておきたいオーナーさんがエンジンスターターを使っているだけで、不思議でも怪異でも何でもないのだが、黒ボディでスポーティなクルマだったりすると脳内でナイトライダーのテーマが再生されるのはハチロータだけではない筈だ(^ー^;)
 相棒は燃費的な意味、チャーチルはチョークレバー的な意味でそれぞれエンジンスターターと縁遠いので、『ナイトライダー』ごっこはドリームカーと遭遇した通行人役に徹するけどね!


 本日の走行距離:49.2km
Posted at 2022/07/15 22:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年07月14日 イイね!

弱そうに見えて最強とかどういうマンガだ【夜間閲覧注意】

弱そうに見えて最強とかどういうマンガだ【夜間閲覧注意】 鉄分が筋肉に蓄積され汗と共に体外へと排出されるのなら鉄分入りプロテインが最強じゃね?と思い立ってドラッグストアに立ち寄ったら、女性向けを謳う鉄分入りプロテインがあったので、お試しサイズのをお買い上げしてみた。
 ・・・確かに女性は鉄分不足に陥り易いけど、筋肉量が多いので汗をかく季節は貧血が顕在化し易い男性も手に取りやすいよう、アミノプロテイン+Feとかそういうネーミングにした方が売り上げが伸びるんじゃなイカな~(-∀-*)
 フレーバーがイチゴ一択なので、ヨーグルトに投入するとレモンケーキの味になるレモン味程の期待はしていなかったが、実際プレーンヨーグルトに混ぜてみたらまさかのいちごみるく味になった∑(゜∀゜*)プマー!
 こんなキュートな味でタンパク質と鉄分が摂れるとか、マジで最強じゃなイカ・・・!
 涼しくなるまではいちごみるくを堪能しようと思う。


 本日の走行距離:36.0km
 ていうか:ホエイプロテインで鉄分入ったのが出たらもう無敵認定する他ないね!
Posted at 2022/07/14 23:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年07月13日 イイね!

ハイドロコーンで再生ネギ、第1回収穫→ねぎ味噌【夜間閲覧注意】

ハイドロコーンで再生ネギ、第1回収穫→ねぎ味噌【夜間閲覧注意】 朝起きたら、比較的成長の早い2株のうち1株が植え付け当初の高さのちょい上で折れていた∑(゜Д゜;)ナント
 どうやら、昨夜ハチロータが就寝した後で誰かがぶつけたか何かしたらしい。
 比較的成長の遅い2株の葉っぱは丁度食べ頃だったので、ねぎ味噌にして頂く事にした(-人-*)イタダキマス
 我が家では仙台曲がりねぎを輪切りにして仙台味噌で和えるだけがデフォのねぎ味噌だが、小ネギを使っても普通に美味しい(´д`*)プマー
 和えたらラップを掛けて数分間寝かせ、しっとりと馴染ませるのがポイントだ。
 薬味にするつもりで育て始めた再生ネギ、ねぎ味噌にしても美味しいとなると4株じゃ足りない気がしてきたが・・・さてどうする。


 本日の走行距離:32.0km
Posted at 2022/07/13 21:46:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2022年07月12日 イイね!

本好きのダメな所が炸裂した件

本好きのダメな所が炸裂した件 軽くドライブして帰宅したら、密林でポチったクラシック・ミニの本が届いていた。
 クラシック・ミニ専門誌で紹介されていたので1冊ゲットせねばと密林へ漂ってった所、限定300部の特別愛蔵版もある事が判明したので、折角買うのだからと特別愛蔵版をポチっとした、の、だが・・・。
 ・・・いざ実物と対面すると、外袋も取らずに愛蔵しておきたい気持ちが中身を確認したい気持ちを若干上回った(^^;)
 この状態で眺めてニヤニヤしているうちに気持ちが変化するか試してみようと思う(笑)。


 本日の走行距離:36.0km
Posted at 2022/07/12 22:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation