• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2022年10月06日 イイね!

コンパニオンカー、今年も継続。

コンパニオンカー、今年も継続。 朝、チェルたんのイタリアンパセリを調達しようと庭に出たら、相棒がバラを愛でていた。
 去年まで仲良し(?)だった青バラ☆ラピスラズリが今年の夏に色々あって枯れてしまい、現在はピンク色で中輪に近いミニバラ☆オーバーナイトセンセーションの鉢が相棒の鼻先にあるのだが、どうやら、相棒のコンパニオンプランツ※ならぬコンパニオンカーとしてのスキルはバラ全般に対して発動するようだ。
 自宅駐車場の相棒の定位置をお花ちゃんコーナーにする為、新型コロナワクチン4回目の副反応が落ち着いたらバラ苗を探しに行こうと思う。


 本日の走行距離:41.5km
 ※・・・近くで栽培すると互いにイイね!な影響を与え合う植物の事
Posted at 2022/10/06 21:33:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記
2022年10月05日 イイね!

夢ならぬ未来に生きてるぜ!

 組み立ててから約5ヶ月が経過し、MYデスクにもすっかり馴染んだコムリンクである、が。
 夏頃から未来の時刻を表示するようになり、本日時点では5分進んでいる事が確認された(^ー^;)
 防水機能が皆無な事は知っていたが、時刻の誤差もそこそこデカいらしい。
 でも気にしないぜ、遅れるよりかは進む方が待ち合わせ的な意味でダメージが少ないからな!


 本日の走行距離:35.3km
Posted at 2022/10/05 21:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊ナイトライダー | 日記
2022年10月04日 イイね!

12回目の納車記念日のプレゼント、悩み中。

 エクゼさんが親切にもメールで「エイトちゃん用NEWアイテム、まとめて発売だよ☆」と教えてくれたので、早速マフラーとラムエアインテークシステム(の、アップグレードキット)中心にチェックしてみた。
 まず、マフラーはエグゾーストチャンバーを内蔵した代わりに(?)テールエンドの径が90mmと、従来のプレミアテールマフラーの110mm×95mmよりちょっとだけ小さくなっている。
 とは言え、エグゾーストチャンバーの実力は大いに気になる所であるので、現在装備しているマフラーの後継候補としては大本命に急浮上だ。
 一方、NEWラムエアインテークシステムはボックスがちょっと小さくなってエアフィルターの形状がちょっと変わった他、従来は純正品をそのまま使用していたインテークダクトが専用設計パーツに変更となった。
 ブログで予告していた通り、従来品のラムエアインテークシステムを装備している車両向けのアップグレードキットも設定されており、こちらはインテークダクトと新型エアフィルターのセットとの事。
 お値段も手頃なのでアップグレードしたい所ではあるが、純正品だと高回転時に開く前向きのダクトが常に開いている状態で、位置もより低くなるので、大雨で道路が冠水し易い地区で相棒と末永く幸せに暮らしたいハチロータ的にはちょっと急ブレーキである(^ー^;)
 ぶっちゃけ新型エアフィルターだけで何とかならんか状態だが・・・さてどうなる。


 本日の走行距離:34.7km
Posted at 2022/10/04 22:31:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記
2022年10月03日 イイね!

虫どころじゃない知らせの日。

 仕事帰り、職場の敷地を出ようとしたら、トラックとタクシーの接触事故に出くわした∑(゜д゜;)ナント
 どうやら、タクシーが方向転換しようとバックした際、駐車していたトラックのフロントバンパーに接触してしまったようだ∑(´Д`;)アチャー
 出掛けに事故を見ちゃったからいつも以上に安全運転で行かなきゃと走り出した、ら。
 事故が多発する交差点で信号無視をする命知らずなおっちゃんと遭遇し・・・。
 センターラインを完全にまたいで走っているこれまた命知らずなオバちゃんと遭遇し・・・。
 止まれの標識があるのに止まらない気満々で交差点に進入しようとする、命知らずにも程があるお姉ちゃんとも遭遇した。

 もしかすると交通事故の特異日だったのかも知れないが、何とか無事に帰宅できたのでよしとしよう。


 本日の走行距離:31.8km
Posted at 2022/10/03 21:46:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年10月02日 イイね!

Renyたんエステに行く。

Renyたんエステに行く。 ボンネットとフェンダー上部のクリアの白濁を除去してコーティングまで済ませたRenyたんが退院してきたので、左脇腹痛が湿布と痛み止めのコンボで落ち着いたのを見計らって記念撮影してみた。
 今回はカーコーティングプロショップ名取さんに鏡面研磨※とECOプラスダイヤモンドキーパーをお願いしたのだが、ぶっちゃけ新車のようにピュアなつやぴかになっている∑d(゜∀゜*)イイネ!
 汚れが塗装に密着しないので雨が降ると勝手に綺麗になるというコーティングを施工した為、川でダルマセリカを丸洗いしたらドラムブレーキに水が入って効かなくなった事件がきっかけになったかどうかは不明だがあまり洗車に熱心でない親父殿でも楽につやぴかを維持できそうだ。
 残る問題は相棒も洗車してつやぴかにしたいハチロータのストレスだが、これは左脇腹痛をやっつける方向に全力でぶつけようと思う(-∀-*)ナハ


 本日の走行距離:0.0km
 ※・・・クリアのダメージが酷く、軽研磨では何も変わらなかった(^^;)
Posted at 2022/10/02 19:40:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | Reny(マツダ・RX-8) | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation