• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2022年11月15日 イイね!

オーナーにも鹿笛を?的な。

 昼休み中に職場周辺をぐるっと一回りできる散歩コースを見付けたのだが、途中に野生動物が身を隠せそうな茂みが点在しているので、毎日通って人の痕跡を増やそうと試みている。
 が、今日、その気になればイノシシやクマだって潜めそうな大きめの藪の前を通った所「ガサッ」と結構デカい音がした∑(゜Д゜;)マジカ
 音がしたのは一度きりだったので、何も聞かなかった事にしてその場を離れたのだが、野生動物が遠くからでも人の接近に気付けるアイテムがあるとお互い幸せだと改めて思った。
 映画『風の谷のナウシカ』に登場する蟲笛みたいに振り回すと音が出る鹿笛があると便利な気がするので、ネットの海で調べてみようと思う。


 本日の走行距離:36.0km
Posted at 2022/11/15 22:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年11月14日 イイね!

新たなファーストペンギン(但し入院中)

 チャーチルがお世話になっているショップさんのブログをチェックしていたら「2023年1月から車検証が電子化されるよ!」という記事がUPされていた。
 何でも、現在A4サイズの車検証がA6サイズに小型化し、必要最小限の記載事項以外の情報はICタグに記録されるとの事。
 相棒の次回車検は2023年10月、Renyたんは更にその6ヶ月後なので、我が家在籍車で最初に電子車検証をゲットするのはチャーチルという事になる。
 ・・・ぶっちゃけ、電子車検証何それまだ食べてないな未来しか見えなかったのは秘密だ(^^;)


 本日の走行距離:34.2km
 尚:チャーチルのエンジンオーバーホールは絶賛遅延中で退院時期も不明だ(^^;)
2022年11月13日 イイね!

鹿笛を付けてみた

鹿笛を付けてみた ネットの海で調達した鹿笛を装着できるスペースが相棒のフロントグリルにはない事があっさり判明したので、オイルクーラー前の開口部に活路を見出してみた(^^;)
 ・・・うむ、角度こそちょっと付いているものの、場所が場所なので走行風には不自由しなさそうな感じだ。
 当面は外れ馬券や宝くじの上位互換なお守りを持ってる気分でドライブしちゃうんだぜ☆

 ・・・ん?


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2022/11/13 19:32:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記
2022年11月12日 イイね!

今年のインフルエンザ予防接種は

 某ボジョレーヌーヴォー風に言うと「平年並みの痛み」だったが、今回は接種から沈没まで2時間程と体調悪化がかなりのハイペースで進んだ_(:3 」∠)_
 尚、サルベージは明日朝の予定。


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2022/11/12 21:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年11月11日 イイね!

鹿笛を買ってみた

鹿笛を買ってみた みん友・・・フォロワーさんに教えて頂いた鹿笛がニホンジカだけでなくイノシシにも有効だという情報が得られたので、ネットの海で調達してみた。
 つまり地元のカー用品店では取り扱ってなかった(^ー^;)
 鹿威し(ししおどし)や鹿踊り(ししおどり)からも分かるようにシカも古語ではシシだったので鹿笛がイノシシに効く事は特に意外ではないが、届いた鹿笛は思っていたよりデカかったので、最も有効とされるフロントグリルに取り付けられるかちょっと怪しくなってきた(゜゜;)
 でも心配してないぜ、エイトちゃんの純正フロントバンパーは左右オイルクーラーの前にも開口部があるからな!


 本日の走行距離:35.2km
 但し:地元では何気に目撃例が多いアオシシ・・・ニホンカモシカに効くかは不明との事
Posted at 2022/11/11 22:00:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation