• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2023年11月15日 イイね!

今日のカレーとNEWカーナビ発注【夜間閲覧注意】

今日のカレーとNEWカーナビ発注【夜間閲覧注意】 今日はまるっと1日休暇を取得して病院へ。
 いつもは調剤薬局が激混みで午後から出直す事になるのだが、今回はさくさく進んで待ち時間が少なかった為、大河原のケララキッチンに抜けてマトンマサラとチーズナンを食してみた。
 うむ、いつもながらぷまい☆


 ↑折角なのでデザートプレートも注文。
 うむ、こちらもぷまい☆

 食後はNEWカーナビの店頭在庫を探しに、最寄りのABへ。
 SAB千葉長沼や病院近くのABではメーカー欠品だった5インチサイズのポータブルナビの見本の箱が置いてあったので内心小躍りしながら店員さんに在庫確認をお願いした所、店頭在庫こそなかったがメーカーにはまだ若干の在庫がある事が判明した∑d(゜∀゜*)イイネ!
 速攻でお取り寄せをお願いしたので、数日中にはNEWカーナビをゲットできそうだ。
 俺、来年の長沼遠征ではちゃんとカーナビを使うんだ・・・(死亡フラグ)。


 本日の走行距離:90.1km
Posted at 2023/11/15 22:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年11月14日 イイね!

ホーンボタンの話

 夏バテやら何やらで落ちた体重が戻っていないので去年の冬に履き始めた靴下がルーズになりがちだぜ<(´∀`;)タハーと思っていたら、今年買ったNEW靴下でも同様の現象が発生する事が判明し、ちょっとしょんぼりなハチロータですこんばんは(´・ω・`)
 さて、相棒の場合はステアリングの中央にマツダのエンブレム付きで、チャーチルの場合はウインカーレバーの先端にウィンドウウォッシャー液のボタンを思わせる佇まいで、それぞれ付いているホーンボタンです、が。
 年に何回かしか使わない為か、先代・・・軽く叩く位の勢いがないとクラクションが鳴らない仕様だったDWデミオの頃の癖が未だに抜けず、相棒のホーンボタンを平手で引っ叩いて「ゴメン、ちょっと手加減できなかった(>人<;)」と謝るのがデフォになっています。
 事故らなければ無問題☆と思うか、グーで殴らなかっただけイイね!と思うか、難しい所です(-ω-;)


 本日の走行距離:33.7km
 尚:チャーチルの場合はクラクションを鳴らしても気付いてもらえない事が多々ある模様
Posted at 2023/11/14 21:56:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記
2023年11月13日 イイね!

寒いんです(((>_<;)))

 長沼遠征の時もそれなりに冷え込んだ・・・いつもなら半袖Tシャツにパーカー羽織って丁度イイね!なのに今回は長袖シャツとパーカーの組み合わせでもちょっと肌寒かった・・・が、宮城の冷え込みはもっと厳しく、今朝は霜が降りそうな位まで冷え込んだ(((>_<;)))
 相棒のキャビンも程よく冷えひえだったが、エンジンを掛けて走り出したらすぐにぽかぽかしてきた。
 やはりおにぎりの排熱は偉大だ。
 今週の後半は朝晩の冷え込みが緩むとの事なので、チャーチルが余裕で動ける気温の朝がやってくるのを待とうと思う。


 本日の走行距離:34.5km
Posted at 2023/11/13 22:11:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年11月12日 イイね!

今回は現在のチャージカラー☆

今回は現在のチャージカラー☆ 長沼遠征を終えて帰宅したら、2020年末に開花時の紅葉がオレンジを帯びているとの理由で購入したティランジア・イオナンタ3株のうち自宅では未開花だった1株が開花寸前だった*(゜∀゜)
 昨年の今頃に開花した1株に続き、グリーンとオレンジのチャージカラーなイオナンタ、略してチャジナンタ(笑)である事が確定した。
 同期は1991年当時のチャージカラーを思わせる朱色に近いオレンジだったのに対し、こちらはレストア後のチャージカラーに近いやや淡めのオレンジで、バリエーションが豊かでイイね!だ。
 まだ自宅では開花した事がない残り1株にも期待なんだぜ☆


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2023/11/12 21:15:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2023年11月11日 イイね!

やったぜファインチューニングリビルトエンジン

やったぜファインチューニングリビルトエンジン 今日はエクゼさんちのNEWホイールナットをお買い上げすべく、SAB千葉長沼へ。
 最近オーナー用パーツも充実させてきているエクゼさんなので、何か面白・・・もとい、イイね!な新製品が出ていないかとブースをチェックした所、素敵なLEDクロックがあったのでこちらもお買い上げ。
 単三電池3本に加えてUSB給電でも使用可能で、アラーム機能も付いているので、色々な場面で使えそうだd(^^)


 ↑復路のランチは予定通り、谷田部東PAのもつ煮込定食をチョイス。
 食欲が行方不明な時でも美味しく食べられてスタミナが付くという最高のメニューである(´Д`*)プマー
 つくばJCTで常磐道に合流すると最初に現れる案内標識がPA入口の為か駐車場にトラックが多く、全体に知る人ぞ知る感が漂っているのもイイね!だ。
 

 ↑今回ゲットしたアイテムはコチラ。
 そろそろタイヤコウカ~ンの頃合いなので、LEDクロックだけでなくホイールナットの出番もすぐに来そうだ(^^;)

 そして、昨日の日光から塒まで+今日の復路で、まさかのリッター10.51kmを記録\(≧∀≦)/ヤッター
 でもって、標準燃費も7.76km/Lに改善した。
 エクゼさんちのファインチューニングリビルトエンジンは当たりだぜ!


 本日の走行距離:354.0km
 尚:オンダッシュナビはメーカー欠品だった模様(-_-;)
Posted at 2023/11/11 22:37:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation