• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2023年12月06日 イイね!

おしへん。

 ネットの海を漂流中「車のナンバーに割り振られない数字や平仮名がある理由は大体語呂合わせだってよ!」という記事を見付けた。
 それによると、下2桁が「42(死に)」または「49(死苦)」のナンバーは語呂合わせ的にあまり宜しくない為、希望ナンバーでのみゲット可能になっているとの事。
 平仮名の「お(「あ」に似ている)」、「し(死)」、「へ(屁)」、「ん(発音しにくい)」がナンバーに使われないのは知っていたが、49が希望ナンバー限定になると、平仮名の「く(苦)」や「む(無)」もマズいのではないだろうか(゜゜;)
 ていうか、腸内環境を知る上で重要な「へ」を「し」と同列に置くのもマズい気がするので、見直し要否の調査を実施した方がイイね!かも知れない。


 本日の走行距離:36.1km
Posted at 2023/12/06 21:33:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年12月05日 イイね!

暗い夜道もこれで安心☆ゲーミングマスコット

暗い夜道もこれで安心☆ゲーミングマスコット クローゼット遺跡から記憶の通り白いフェイクファーが出土したので、LED首輪が入るサイズのカバー・・・巾着を作ってみた。
 紐も家にあったので材料費はロハだよ、素晴らしいね!
 角のないまるっとしたフォルムなので、スイッチをOFFにしていればふわふわしたちょっと大きめのマスコットにしか見えないが、暗い所でスイッチをONにすると・・・。
 


 ↑白いフェイクファーが光を拡散し、遠目にもクッソ目立つ存在にd(≧∀≦*)
 しかも、七色の光が緩急を付けて目まぐるしく入れ替わるので、アグレッシヴなParty Parrotぽくもあるd(≧∀≦;)
 コレを装備していれば暗い夜道でもしっかりばっちり存在を主張できる・・・が、怪物を生み出してしまった感がちょっとだけあるのは秘密だ。


 本日の走行距離:49.9km
Posted at 2023/12/05 21:45:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツレビュー? | 日記
2023年12月04日 イイね!

あと1歩でゾロ目も記念してみる。

あと1歩でゾロ目も記念してみる。 今日は日用品の買い出しに行きたい母上の為、朝からブラック・キャブ化。
 その途中で、累計走行距離166,666kmに到達した。
 今回は「チャーチルもちゃんと付いてきて下さいね☆(意訳)」という相棒からのメッセージ付きである。
 それなりの車齢になりつつあるがまだまだ余裕っぽい相棒、これからも宜しくだ。


 本日の走行距離:45.7km
Posted at 2023/12/04 21:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記
2023年12月03日 イイね!

チャレンジ☆ゲーミングマスコット

チャレンジ☆ゲーミングマスコット チャーチルと10マイルちょっと散歩して帰宅したら、密林でポチったLED首輪が届いていた。
 ブラックフライデーでなかなかお買い得になっていたので、魔改造に失敗しても後悔しない価格帯で七色に光るタイプをチョイス。
 後はLEDの光をイイね!な感じに拡散してくれる白っぽいフェイクファーでカバーを作るだけだが、数年前に端切れコーナーで見付けて即買いした記憶があるので、まずはクローゼット遺跡の発掘調査に着手しようと思う(^^;)


 本日の(チャーチル)走行距離:11.3mi
Posted at 2023/12/03 19:43:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年12月02日 イイね!

今日のラーメン☆味噌ラーメンにはコーンを入れよ【夜間閲覧注意】

今日のラーメン☆味噌ラーメンにはコーンを入れよ【夜間閲覧注意】 先日、電子レンジで調理する味噌ラーメンを食べたらコーンが入っていて非っ常~にぷまかったので、白石のどさん子の元祖どさん子味噌ラーメン(ニンニク大量投入)にもコーンをトッピングしてみた。
 ・・・うむ、ぷまい上にスープの底に沈んだコーンを探すのが楽しい(-∀-*)
 ハチロータがチビの頃は標準装備だったのがいつの頃からかオプションへと変更になっていたコーンだが、個人的にはやはり入っているのがイイね!だ。
 お休み中のチャーシュー丼とチャーハンが再開するまではコーントッピングで頼もうっと☆


 本日の走行距離:17.5km
Posted at 2023/12/02 20:27:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation