• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2024年03月21日 イイね!

ご本人登場的な。

 マツダファンフェスタ2024 in TOHOKUのタイムスケジュールは発表されてねえが~\(´д`)ガオーとなまはげのノリで公式サイトを訪れたら、787B及びロータリーレーシングカーのデモランのみが明らかになっていた。
 ・・・ていうか、説明を読む限りはマツダミュージアム名誉館長こと787B55号車が12年ぶりに宮城にやってくるようだが・・・55号車であればSUGOを走るのは何気に初じゃなイカ?
 これは万難を排して行かねば!


 本日の走行距離:35.8km
 ちなみに:緑とオレンジの配色が55号車とは逆の202号車は1991年に2回SUGOを走っている
Posted at 2024/03/21 22:04:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年03月20日 イイね!

試し斬りの日

 仕事帰りに立ち寄ったスーパーで台湾産パイナップルを見付けたので、まずは大きめのを1個お買い上げしてみた。
 今日のブログの画像はコレで決まりだね☆とか思っていた、の、だが。
 MY包丁の切れ味を試すチャンスの到来にテンションが爆上がりして、気が付いたらカットどころか、食べきれなさそうな分を小分けにして冷凍庫に入れる所まで完了していた(^ー^;)
 ・・・試し斬りをする武士の気分が、ちょっとだけ分かったかも知れない。


 本日の走行距離:27.6km
Posted at 2024/03/20 21:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年03月19日 イイね!

リトラを閉じて

 テールライトを実車寄りにしたくて絶賛停滞中の1/8スケールKNIGHT2000の組み立てだが、起動時に問答無用で開くリトラライトも別制御にできるといいなあ(´∀`人)ウフフとか考えていた事を思い出した(-ω-;)ワスレンボキング
 とりあえず、基板とモーターの間にトグルスイッチか何かを追加して、ミステリアスな雰囲気のKNIGHT2000を楽しみたい時はOFFにしておけばイイね!なんじゃなかろうか。
 以前、延長用の配線を密林で探した記憶があるので、痕跡が残っていないか探してみようと思う。


 本日の走行距離:33.7km
Posted at 2024/03/19 21:56:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 週刊ナイトライダー | 日記
2024年03月18日 イイね!

限りなく信号に近いブルー

限りなく信号に近いブルー 軽くドライブして帰宅したら、ネットの海でポチった相棒用の水温センサーアダプターが届いていた。
 耐久性重視で青いヤツをチョイスしたのだが・・・。
 サンプル画像がスーパーマリンブルーを思わせるほんのちょっとだけ紫がかった青だったのに対し、実物はセルリアンブルーな感じの緑を帯びた青だった*(゜゜)
 相棒の場合は他のパーツに隠れてしまうので問題ないね!だけど、エンジンルームの差し色に青を使いたいと考えている場合は実店舗で色合いをチェックしてから購入するのが無難だろう(^^;)
 ・・・ていうか、ラムエアインテークシステムのフィルターに気を取られてエアコンのフィルターコウカ~ンをお願いするのをすっかり忘れていたので、近いうちディーラーに連絡しなきゃだ。


 本日の走行距離:33.8km
Posted at 2024/03/18 21:50:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー? | 日記
2024年03月17日 イイね!

久しぶりのつやぴか

久しぶりのつやぴか 2日間吹き荒れた強風がやっとこさ落ち着いたので、今日は朝から相棒とチャーチルを洗車。
 スギ花粉が降り積もって黒蜜黄な粉掛けわらび餅なRX-8へとトランスフォームした相棒を元の黒RX-8に、黄な粉を塗した草餅なミニと化したチャーチルも元の緑ミニに戻した。
 数日後にはわらび餅と草餅に戻っていると思われるが、一旦汚れをリセットできた効果は大きい・・・筈だ。


 ↑つやぴかになったチャーチルと10マイルちょっとの散歩に出掛けようとした所で、大きめのテラコッタ鉢が霜にやられて割れていた事が判明した為、急遽行き先をホームセンターに変更(^^;)
 20マイル近い散歩になったが、この時期にしては暑い位の陽気でチャーチルもゴキゲンだったのでヨシ!だ。


 本日の(チャーチル)走行距離:17.5mi
Posted at 2024/03/17 19:58:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation