• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

今回はクリアファイルセット。

 ふと思い立ってエクゼさんちのサイトへ漂ってったら、パーツレビューを投稿してクリアファイルセットを貰っちゃおう☆キャンペーンが始まっていた*(゜゜)
 今回のクリアファイルセットはA4サイズが2枚とA5サイズが1枚の合計3枚、エクゼさんのロゴ入りである。
 ガンメタのホイールナットセットをRenyたんにプレゼントした所なので、ガンメタパーツが増えるよう願いを込めてパーツレビューを投稿しちゃうんだぜ☆


 本日の走行距離:33.7km
Posted at 2024/05/06 21:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年05月05日 イイね!

ここにきて・・・の日 ※但し自業自得

 今日は朝一で1/8スケールKNIGHT2000のコムリンク(型リモコン)の電池をコウカ~ンした後、リトラライトの別制御化テストを実施・・・する予定だった、の、だが。
 コムリンクで1/8スケールKNIGHT2000を操作できなかった原因が故障ではなく電池切れだと分かってほっとした所で急性胃腸炎に襲われ、布団へ強制送還となった_(:3」∠)_
 GW終盤になって予定が狂ったけど気にしないぜ、リトラライトの別制御化テストさえ上手くいけばいつでも『週刊ナイトライダー』組み立て作業を再開できるからな!


 本日の(チャーチル)走行距離:5.8mi
Posted at 2024/05/05 20:03:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年05月04日 イイね!

週刊ナイトライダー テールライト加工その3

週刊ナイトライダー テールライト加工その3 今日は1/8スケールKNIGHT2000のリトラライト別制御化テストを実施・・・する予定だったが、コムリンクの電池切れが発覚した為、予定を変更してテールライトのビス穴埋め作業に着手。
 穴あけパンチで抜いて加熱したプラバンをテールライトパーツのビス穴サイズまでリューターで削ったら・・・。


 ↑こうじゃ!


 ↑スミ入れペンで軽く着色して完成\(^∀^)/ヤッター
 すべて手作業なので凹凸が生じた箇所もあるが、遠目ではこの通り分かりにくいので、味があるという事にしておこう(^^;)


 本日の走行距離:19.6km
Posted at 2024/05/04 22:39:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 週刊ナイトライダー | 日記
2024年05月03日 イイね!

週刊ナイトライダー テールライト加工その2

週刊ナイトライダー テールライト加工その2 1/8スケールKNIGHT2000のテールライトのビス穴埋めに使えるんじゃなイカ?と調達した透明タイプのプラバンを、穴あけパンチで抜いて加熱してみた。
 ・・・うむ、リューターで軽く削ればビス穴サイズになりそうな感じだd(≧ω≦*)
 色の違いは家にあるスミ入れペンで何となく何とかなりそうなので、GW中に穴埋めまで終わらせたい所だ。


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2024/05/03 22:30:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 週刊ナイトライダー | 日記
2024年05月02日 イイね!

バナナでバナナを食べてみた【夜間閲覧注意】

バナナでバナナを食べてみた【夜間閲覧注意】 プランテイン・・・主に加熱調理して食べるバナナの一種を入手したので、チビの頃に読んだ本で主人公が食べていた「熟したバナナを加熱して作ったペーストをディップしたプランテイン」を再現してみた。
 ペーストの味付けについては一切触れられていなかったが、確か大航海時代の話だったので、シナモンシュガーを贅沢に投入。
 茹でて1口サイズにカットしたプランテインの上に贅沢に盛り付けてみた\(^∀*)
 青バナナとは大分異なる味や食感なのかとドキドキしていたプランテインだが、実際の所は大差なく、イモっぽいモチモチ食感にペーストの甘みが加わって非常に美味しい共和え(?)に仕上がったd(^^*)
 ジャークソースが手に入らなかったのでマスタードシードでスパイシーに仕上げた1口サイズのチキンステーキとの相性もなかなかだ(´д`*)プマー
 ・・・青バナナでは気にならなかった灰汁が大量に出て頑固なこびり付き汚れと化す問題さえクリアできれば定番メニューも夢ではないので、灰汁の落とし方をネットの海で調べてみようと思う。


 本日の(チャーチル)走行距離:17.1mi
Posted at 2024/05/02 22:04:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー? | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation