• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2024年07月26日 イイね!

擦り寄るブリティッシュレーシンググリーン

 昨日届いたが、開封する余裕がなかった『JAF Mate』2024年夏号をめくっていたら、クルマの色に関する特集記事が載っていた。
 日本では不人気だった黒が1980年代半ばに突如として人気ボディカラーの仲間入りを果たしたのはドラマ『ナイトライダー』の影響だという事は一部でよく知られているが、ハチロータが黒いスポーツカー好きなのも例のあの82年型ポンティアック・ファイヤーバード・トランザムの影響である。
 一方で、ボディカラーに黒の設定がなかった先代(DWデミオ)及びMTでキャブ車のちみっこという条件を優先したのでボディカラーは天にお任せマンボだったチャーチルはどちらも深緑で、因縁めいたものを感じなくもない。
 FIA指定のナショナルカラーが緑だった英国と何らかの縁があるのかもだが・・・河童レベルのキュウリ好きだからという可能性も捨てられないのだった(^ー^;)


 本日の走行距離:33.7km
Posted at 2024/07/26 22:43:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年07月25日 イイね!

メリハリ付け過ぎ!の日

 今日は昼前から激しい雷雨となり、相棒のオートワイパーもHIでヒャッハーし通しだった。
 そして、雨が降り出す前は30℃超だった気温が、午後には23℃まで下がった∑(゜∀゜;)マジカ
 涼しいのは有難い。
 大事な事なので2回言うと、涼しいのは非っ常~に有難いが、できればカンカン照りでクッソ暑いのと土砂降りで涼しいのの両極端ではなく、程々に暑くて程々に雨が降る天気にして欲しい所だ(´д`;)


 本日の走行距離:32.6km
 ていうか:週明けまで雨の予報だけど、チャーチルの散歩は・・・(゜゜;)イケルカナ
Posted at 2024/07/25 21:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年07月24日 イイね!

ちょっと涼しくなった日

 今日は正午頃から雨が降り始め、午後は気温が下がった一方で湿度は上がったものの、ちょっとだけ涼しくなった(´∀`*)ホッ
 夜にかけて激しい雷雨になるとの予報だったので、通勤時間帯に土砂降りだったら嫌だなあとか思っていたが、実際の所は定時前に雨が上がったので濡れずにドライブを楽しめた。
 後は熱帯夜にならなければ最高だね!だが・・・さてどうなる。
 ↑エアコン点けっぱで就寝すると風邪を引きがちな人


 本日の走行距離:34.5km
 
Posted at 2024/07/24 22:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年07月23日 イイね!

慣れたら負けだと思っていた

 気温が体温以上に上がると空調h・・・ファン付きウェアが熱風供給装置と化して涼しくなくなるという事実を知ってしまったハチロータですこんばんは(-_-;)シリタクナカッタ
 さて、昨日に引き続き今日も宮城は結構な観測地点で猛暑日となりましたが、昨日と違って夕方にはちょっとだけ涼しくなったような気がしたので、仕事帰りにワクワクしながら相棒のエンジンを掛けた、ら。
 相棒調べでまさかの34℃でした∑(゜д゜;)マジカ
 35℃を1℃ばかり下回った位で「ちょっと涼しくなった」とか、嫌な時代になったものです(-ω-;)ムフスー
 明日は午後から雷雨になるとの事なので、雨で1℃でも気温が下がってくれる事に期待です*(´∀`人)ウフフ


 本日の走行距離:33.7km 
Posted at 2024/07/23 21:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年07月22日 イイね!

【悲報】ボーナスサマー終了のお知らせ

【悲報】ボーナスサマー終了のお知らせ 仕事帰り、今日はクッソ暑いな~(´д`;)とか思いながら相棒のエンジンを掛けた、ら。
 水温40℃で消灯する分の可変レッドゾーンが最初から点灯しなかった∑(゜Д゜;)マジカ
 でもって、エンジンスタートの時点で水温が40℃オーバーとかどんだけ暑いんだと相棒調べの外気温をチェックしたら・・・昨夏以来の37℃だった(´д`;)アヅイヨ
 どうやら、近年稀に見る過ごしやすさだった今年の夏も、一番暑い時期はやはり猛暑のようだ。
 暑さが落ち着くまで、チャーチルと出掛けるのは10マイルちょっとの散歩道にしておこうと思う。


 本日の走行距離:36.1km
Posted at 2024/07/22 22:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation