• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2024年10月06日 イイね!

汚物は消毒だヒャッハー(涙)の日

 ハイマダラノメイガ(ダイコンシンクイムシ)の被害を防ぐ為に被せた防虫ネットの中で順調に育っていた聖護院大根だが、外縁部の葉に食害が見られたので一体誰がもぐもぐしたのかと確認した所、株の中心部にも被害が広がっていた∑(゜Д゜;)
 どうやら、防虫ネットの内側で蛹から成虫になったハイマダラノメイガに雄雌がおり、卵を産み付けたらしい。
 生長点付近の葉が食い尽くされた3株は根が太らないので幼虫ごと廃棄、おそらく孵化直後と思われる鼻クソ程の大きさの幼虫が今まさにいただきますしようとしていた残りの2株については幼虫を捕殺の上、新手の襲撃に備えて防虫ネットを外して目視チェック回数を増やす事とした。
 今年の冬は柚子大根をがっつり楽しめそう*(´∀`人)ウフフと思ってただけにショックなんだぜ・・・残りの2株は何とか守り抜かなきゃなんだぜ・・・!


 本日の走行距離:0.0km
 
Posted at 2024/10/06 21:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2024年10月05日 イイね!

婉曲な表現インコ

 9月にゲットしてキッチンの棚に安置しているマリゲット・マリーラ※が甘い匂いを漂わせ始めたので「チェルたんから腐ってるかも判定を貰ったら食べようっと*(´∀`人)」と呟いたら、チェルたんに「はいっ\(゜▽゜*)」とイイね!なお返事を頂いた。
 数日前に「秋を感じますね~(-▽-*)」と呟いていたので、朝晩の冷え込みが気になってきたのかと思っていたが、どうやらその時点でチェルたんは匂いに気付いていたらしい。
 尚、食べ頃の洋梨はチェルたんにはやはり甘過ぎたので、食感が好みだというリンゴを別に調達した模様。


 本日の走行距離:0.0km
 ※・・・追熟して美味しく頂く洋梨の1種
 
Posted at 2024/10/05 22:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年10月04日 イイね!

冷え込んできた日。

 仕事帰りにちょいと寄り道して、相棒にハイオクを補給してみた。
 入院中にアイドリングする時間が度々あったのか、走行距離の割に給油量が多く、約1年ぶりに諭吉を投入してお釣りに紙幣が1枚もないという経験をした(^^;)
 お財布は冷え込んだけど気にしないぜ、あちこちドライブに出掛けてれば燃費が伸びて、標準燃費がまた7.77km/Lに近付くからな!


 本日の走行距離:49.7km
Posted at 2024/10/04 22:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記
2024年10月03日 イイね!

オーナーも目指せ黒赤

 ふと思い立ってエクゼさんちのサイトへ漂ってったら、パーツレビューを投稿してハンドタオルを貰っちゃおう☆キャンペーンが始まっていた*(゜゜)
 今回のハンドタオルは黒地に赤でタワーバーとエクゼさんのロゴが描かれているもので、肌触りもイイね!な今治産との事。
 前回はRenyたんが入院した関係でガンメタのホイールナットセットのレビューを投稿できなかったので、今回こそガンメタパーツ増えろという思いを叫ぼうと思う。


 本日の走行距離:38.3km
Posted at 2024/10/03 22:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年10月02日 イイね!

ささやかの 幅が広がる ミニライフ。

ささやかの 幅が広がる ミニライフ。 昨日、助手席に置いた荷物を取ろうとした所で、助手席側ドアのロックコントロールプラスチックベゼルが外れて落ちているのに気付いた∑(゜д゜;)ナント
 ロックコントロールプラスチックベゼルが外れるのは3ヶ月前の運転席側に続き2回目だが、原因不明のオイル漏れやオルタネーター不調からのバッテリー上がりに比べればささやかにも程があるトラブルなので、強力タイプの両面テープを使って元の位置に戻してみた。
 明日明後日は相棒と出勤する予定なので、週末まで養生しておこうと思う。


 本日の(チャーチル)走行距離:26.6mi

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation