• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2025年01月31日 イイね!

高いようでいて安いようでいて、やっぱり高い。

 仕事帰りにちょいと寄り道して、相棒にハイオクを補給してみた。
 いつもより走行距離が多めだった為、栄一を投入してお釣りに紙幣が1枚もないという結果だったが、地元のGSはいつも給油しているハイオクが安いGSよりもリッター単価が12円(!)高いので、まあまあお得という事にしておこう(-ω-;)ムフスー
 でも、露骨に安くなる分には一向に構わないんだからねっ!


 本日の走行距離:49.9km
Posted at 2025/01/31 23:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2025年01月30日 イイね!

新ネタ☆カモフラージュ

新ネタ☆カモフラージュ 朝、家を出たら、相棒がリアからカモフラ柄のエイトにトランスフォームしていた∑(゜□゜*)コレハ
 どうやら、昨夜の雨と冷え込みの共同作業で、イイね!な感じのカモフラ柄になったようだ。
 カモフラ柄を纏ってもボディラインを隠しきれない辺り、エイt・・・RX-8はわがままボディなんだぜ~☆(相棒の背後に広がる凍結路面から目を逸らしつつ)


 本日の走行距離:36.1km
Posted at 2025/01/30 22:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記
2025年01月29日 イイね!

ロンドンの日。

 今日は朝から雪の予報だったが、出勤時は雲こそちょっと多めだったものの日差しがあったので、このまま外れてくれるかなと期待していた、ら。
 やはりというか何というかそんな事はなく、昼前から粒の大きい湿った雪が降り始め、ちょっと外に出ただけでびしょ濡れになった(>_<;)
 この調子で降り続けたら明日の朝はブラックアイスバーン不可避なので、内心ガクブルで外の様子をこまめにチェックしていた所、午後は気温が上がったらしく雪から変わった雨がざっと降っては止みを繰り返すようになった(゜゜;)
 しかも、ハチロータが外に出るタイミングでざっと降ってくるという確変付きである(-_-;)
 雨が降っては止みを繰り返すのは相棒とコンビを組む前に訪れたロンドンも同じだったが、あちらはハチロータが屋内にいる状態でざっと降るのがデフォだった為、「今日はタイミングが合わないなあ」とタオルを絞りつつぼやく事となった(^^;)
 ただ、明日の朝もそれなりに冷え込むっぽいので、タイミングが合うまで粘るのは勘弁な!


 本日の走行距離:38.0km
Posted at 2025/01/29 22:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2025年01月28日 イイね!

カルデラとカルメ焼きって似てるよね

 県内のニュースを見ていたら「蔵王が日本ジオパークに認定されたよ!」とやっていた。
 何でも、樹氷や火口湖である御釜に加え、約400万年前のカルデラ噴火により形成された白石カルデラ等が貴重だね☆という事らしい、が。
 最寄りのカルデラは十和田だと教わったんだけど白石カルデラって何なのさとぐぐった所、自宅からざっくり10kmの所にある事が判明した∑(゜д゜;)ナント
 でもって、前述のカルデラ噴火の際に放出された火山噴出物は広瀬川の辺りで7mに達した他、火砕流は県南一帯から仙台市北部までを焼いて埋め尽くす規模だった事が判明した∑(゜Д゜;)スゴイ
 阿蘇はカルデラの中に市街地が形成されているのが貴重だとして日本ジオパークに認定されたというが、カルデラのほぼ縁に住んでいるというのもなかなかレアかも知れない。
 ・・・が、カルデラカルデラ言っていたら何だかカルメ焼きが食べたくなってきたので、近いうちスーパーの駄菓子コーナーを覗いてみようと思う。


 本日の走行距離:34.1km
Posted at 2025/01/28 22:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2025年01月27日 イイね!

これは一体どういう布石

 何気なくエクゼさんのサイトへ漂ってったら、2月のイベントスケジュール情報に東京オートサロン2025の画像が掲載されていたので、今年は一体どんな凸凹コンビが投入されたのかなとイベント詳細へのリンクをポチっとしてみた。
 リンク先のイベント詳細は既に2月以降のものになっていた、が。
 代わりに、3/15-16にA PITオートバックス東雲で開催されるデモカー体感試乗会にエイt・・・RX-8が参加するという情報が得られた*(゜゜)
 これはアレかな、事によっては発電用じゃないおにぎりをぶん回す新型車の開発が進んだりするのかな・・・?
 装備的な意味でデモカーに近い相棒は既に自宅駐車場を定位置にしているが、東北地方で試乗会が開催される事があったら、万難を排して申し込もうと思う。


 本日の走行距離:38.7km
 尚:東京オートサロン2025の展示車両はロードスターとCX-80
Posted at 2025/01/27 22:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation