• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2025年07月31日 イイね!

7月の夏野菜まとめと今日の(仮称)人類の敵

7月の夏野菜まとめと今日の(仮称)人類の敵 今日の収穫はキュウリ1本とミニトマト赤が5個、黄が1個。
 7月の収穫はこれで最後なので、嬉し恥ずかし実績まとめの時間であるφ(-ω-*)メモメモ
 気になる結果は・・・。
 ・キュウリ:59本
 ・ミニトマト黄:60個
 ・ミニトマト赤:37個
 ・・・いずれもなかなかの好成績となったd(^^*)
 キュウリは抜群の安定感、ミニトマトは先行する黄を主枝が折れるトラブルで出遅れた赤が猛追する結果となり、最後の直せn・・・もとい、8月には追い付くか抜き去るかという展開になりそうだ。


 ↑展開と言えば、こちらの(仮称)人類の敵も気になる所だ。
 普通のキュウリ程の成長速度ではなさそうだが、さてどうなる。


 本日の走行距離:29.3km
Posted at 2025/07/31 22:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2025年07月30日 イイね!

日本の夏、変形野菜の夏?

日本の夏、変形野菜の夏? 今日の収穫はキュウリ3本、ミニトマト赤が4個で黄が2個。
 通常サイズのキュウリであれば風邪っぴきでも3本位は余裕だが、巨大化はさせないに越した事ないよねと、水やりついでに追加のキュウリチェックをしていたら・・・。
 ・・・明らかにキュウリじゃない謎の実がなっているのを見付けてしまった∑(゜д゜;)ナニコレ


 ↑へたと形状は何となくナスっぽいが、なっているのは間違いなくキュウリのつるである。

 巨乳トマトおしりだいこんに続く変形野菜でファイナルアンサーと思われるが、人類の敵が誕生する可能性もゼロではないので、注意深く見守ろうと思う。


 本日の走行距離:25.9km
Posted at 2025/07/30 22:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2025年07月29日 イイね!

風邪は夏野菜よりも強し(T_T)

風邪は夏野菜よりも強し(T_T) 今日の収穫はキュウリ1本とミニトマト赤が5個、黄が1個。

 職場で夏風邪が流行り始めたけどキュウリとトマトを毎日食べてるからへーきへーき☆とか思っていたらやはりフラグだったらしく、今日は朝から喉の痛みと倦怠感で起きてるのが辛い状況に陥った_(:3」∠)_
 適切な量のビタミンを摂取していてもそこはポンコツ、風邪に打ち勝つのはなかなかに難しいようだ。
 読書をしていても気が付くと意識が飛んでるというヤバい状況なので、今日はもう寝なきゃだ。


 本日の走行距離:25.5km
Posted at 2025/07/29 21:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2025年07月28日 イイね!

何か違うフラグ立ったっぽい?

何か違うフラグ立ったっぽい? 今日の収穫はキュウリ2本とミニトマト赤が4個、黄が2個。

 今日も雨とは無縁の天気だったが、夕方のニュースを見ていたら、今週末にかけて台風9号が接近する可能性がある事が判明した。
 宮城への影響が大きくなりそうなのは最も西寄りの予想進路を辿った場合だけのようだが、中心気圧が965hPaとなかなか強い上に大型の台風なので、今から備えておいた方がよさそうだ。
 週末の洗車で立てたかったのはそこそこガチめの夕立フラグ位だったのだが・・・雨が全く降らないよりかはマシなので気にするまい(-∀-;)ハハハ


 本日の走行距離:29.6km
Posted at 2025/07/28 21:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2025年07月27日 イイね!

フラグを立ててみたんだけどなあ・・・

フラグを立ててみたんだけどなあ・・・ 今日の収穫はキュウリ3本、ミニトマト黄が2個、赤が1個。

 チャーチルの燃料計の針が「お腹空いた(´д`;)」な角度になってきたので、ハイオクが安いGSまでちょいと足を延ばす事にした。
 家を出た時はそれなりの曇り空だったので、今日こそ雨が降るんじゃなイカ?と思っていたのだが・・・補給を終える頃にはすっかり晴れて、雨の気配は何処にもなかった(゜ー゜;)
 洗車の翌日に雨が降らないのを残念だと思ったのは初めてかも知れない、ぐぬぬ!
 でも気にしないぜ、相棒もチャーチルもつやぴかだからな!


 本日の(チャーチル)走行距離:19.2mi
Posted at 2025/07/27 19:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation