• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2025年07月08日 イイね!

キュウリだけじゃなかった

キュウリだけじゃなかった 今日の収穫はキュウリ1本とミニトマト1個。
 折角なので、何かのマークを思わせる配置に・・・したつもりだったが、思いっきり逆だった(^ー^;)
 ボケの悪影響は続くもので、そろそろ芯を詰めて実の成長に注力してもらうべきか考えていてうっかり誘引を忘れたミニトマトが実の重さで折れてしまった∑(@Д@;)
 どうやら、成長が加速したのはキュウリだけではなかったようだ。
 芯を詰めるか否かの結論は皮肉な形で出たが、完全に折れた訳ではないので、折れた先にある実がどうなるか見守ろうと思う。


 本日の走行距離:34.0km
Posted at 2025/07/08 22:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2025年07月07日 イイね!

キュウリ(の成長)が、加速する。

キュウリ(の成長)が、加速する。 朝、いつものように「収穫適期のキュウリはねえが~\(´д`)ガオー」とチェックしていたら、昨日の朝の時点ではまだ小さかったキュウリが2本、揃って巨大化し始めていた∑(゜Д゜;)
 キュウリは暑さに弱いイメージがあるが、我が家の2株はどちらも例外のようだ(^ー^;)
 ただ、巨大化したキュウリは味が落ちる上に1本あたりの量が・・・巨大化しているので当たり前だが・・・多いので、収穫適期が24時間に満たない状態が続くようであれば、キュウリチェックの回数を増やす事も検討しなきゃだ。


 本日の走行距離:35.9km
Posted at 2025/07/07 22:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2025年07月06日 イイね!

RE車並の自己主張

RE車並の自己主張 追肥のタイミングをミスった為、先週半ばから派手に曲がったキュウリが出始めた。
 そして昨日、遂に・・・と言っても2本目だけど・・・ミニトマト丁度1個分の空間を残して見事にぐるりんちょしたキュウリが採れた(-ω-;)ムフスー
 味は肥料不足に陥ってないキュウリと変わりないのが救いだが、人類の敵感マシマシなので、できれば我が家の株から出すのは避けたい所だ。

 で。

 ↑追肥から数日経った今日、出来がイイね!な状態に戻ったキュウリを複数本収穫する事ができた\(^∀^)/ヤッター
 ミニトマトもサイズこそばらついているが3個収穫。

 追肥で調子が目に見えて上向く辺り、自宅駐車場に停まっている誰かを思わせるキュウリであるが、できれば好調のままでいて欲しいので、早めに化成肥料を調達しなきゃだφ(・・;)ツカイキッチャッタ


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2025/07/06 20:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2025年07月05日 イイね!

10マイルちょっとの散歩と今日のラーメン【夜間閲覧注意】

10マイルちょっとの散歩と今日のラーメン【夜間閲覧注意】 急に暑くなった事に加えてゲリラ豪雨と遭遇するリスクも何処かの国の為替レートの如く急上昇している為、チャーチル・ザ・トリニダード君は涼しくなるまで休日朝に10マイルちょっとの散歩ねという運用に切り替える事にした。
 で、早速いつもの散歩道へと出掛けたのだが、帰宅後程なくして雨に降られた∑(゜д゜;)
 あっぶね~・・・けど、ドライブ中は降られなかったし、毎日クッソ暑いよねと呟いていたら白石のどさん子へ連れてってもらえたのでヨシ!だ。


 本日の(チャーチル)走行距離:10.8mi
2025年07月04日 イイね!

まとめてみました?

 昼休み、散歩に出掛けようとしたら、ぽつぽつと雨が落ちてきた。
 大気の状態が不安定だと毎日のように天気予報で聞く割には雨が降らないので、漸くの恵みの雨かなと思いつつ雨の散歩を楽しんだのだが・・・。
 ・・・昼休みが終わって程なく、高圧洗浄機のスイッチを入れたようなゲリラ豪雨になった∑(゜д゜;)ナント
 しかも、多少の強弱はあったものの、高圧洗浄機で水をぶっ掛けられているような状態が1時間近く続いた∑(゜Д゜;)マジカ
 空梅雨だった分まとめて降らせてみたよ☆という天の心配りだったかも知れないが、排水が追い付かずヤバい深さの水たまりがあちこちにできてぶっちゃけ迷惑なので、毎日さらっと夕立が降る位にして欲しい所だ(-_-;)


 本日の走行距離:34.6km
 尚:ゲリラ豪雨に1時間洗われ続けた相棒は洗車直後のようなつやぴかになった模様
Posted at 2025/07/04 22:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation