• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro.E39の愛車 [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2016年2月20日

燃料ポンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先週、一号機の軽作業を行う予定だったが、nobuさんからエンジンが掛からないと緊急入電☆

行ってみるとたしかにセルは回るが初発もなし。

切り分けてみるとデリバリパイプに燃圧がかかってない・・・ポンプご臨終orz


この一週間の間に燃料ポンプを調達したようなので、まずはエンジンを掛けに出張修理です☆


リヤの座面は先週外してあったので、すぐにタンクにアクセスする。

カバーは3本のタッピングで留まってます。



コネクターを抜いて、カバーの取外し。


一号機は96年式なので20年20万km。

まだ一度も交換暦はないようだ。

燃料ホースのカシメを外して、ホースを抜く。
2
ポンプを押さえてるロックシートの取外し。


貫通ドライバーを使って、ハンマーでコンコンと回してやります。
3
後は白いリングの内側がゴムガスケットをかませて密着してるだけなので、マイナスドライバーで軽くコジってやれば浮いてきます。



フロートを曲げちゃわないように注意して、ゆっくり抜きます。

その下に見えるポンプ&フイルターはポンプを固定してる黒い枠(?)の2箇所の爪を押さえながら上方向に引き抜くだけ。
4
これが新品ポンプアッセンブリ。

前/後期グレード問わず同品番のようだ。

ポンプ単体でも購入できるしポンプ単体だとめちゃ安いのが出てるけれど、せっかくなのでフイルターも交換しておきたいし、ポンプから延びるジャバラの燃料ホース(パイプ)の材質がポリなので外すのにめちゃ苦労しそうだから、交換の際にはアッセンブリ交換を推奨します☆
5
救出完了!v

ここまでの作業時間10分ちょい。

フタを開けた時点でnobuさんにホースバンドを買いに走ってもらったのだが、まだ帰ってこないので待ち!(笑
6
新品のジャバラパイプでもそのまま差込もうとしてもなかなか入っていかないので、ドライヤーで軽く暖めて軟らかくしてから一気に差し込む。

ホースバンドでパイプを固定させてセット前準備完了☆
7
あとは逆工程で仕舞いこむだけ。

お買い物待ちの時間を除けば、作業時間は30分程度か。

もうちょっと苦労するかなって想像してたんだけど、あっけなく作業終了です♪
8
さて、こんな作業はどうでもいいとして、肝心のエンジンがかかるかどうか!?


先週、ポンプの故障だよ!って断言した手前、ポンプでなかったら・・・(苦笑


ドキドキしながらセルを回すと一発始動♪

うちの540もそのうち交換しなきゃいけないんだろうなぁ~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアエアコンコンソール交換 F10

難易度:

フロントアーム類交換

難易度: ★★

仕様変更

難易度:

メンテナンス

難易度:

ヘッドライト、おまえもか

難易度:

けっきょくセンタースピーカーも…(笑)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@おふっ! さん また煽ってやがる(笑」
何シテル?   11/11 20:16
hiro.E39です。 https://ameblo.jp/private-drager/ がメインブログになります(^-^b よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

E39 ルーフラッピング ガラスブラックシート編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 12:53:03

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
冬車のつもりが通常マシンになりそう・・ ワークス:4WD 5AGS
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
某事情により3台目☆ 2003年5月製造 7月登録の最終モデル E60への代わり際だから ...
ハスクバーナ スバルトピレン125 ハスクバーナ スバルトピレン125
増車です!
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
hiroさんのSDR200(2TV)仕様 ■車体関連 バックステップ :フェイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation