• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ01の愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2020年12月20日

エキマニ交換2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
干渉してエキマニが外れないので、リアのエンジンマウントを取り外します。下側4点と横のボルトを外します。
横のボルトがエアインパクトでも外れないので、持ってるエクステバーを繋げて振れる場所まで伸ばしスピンナでバキッと外しました。
エクステバーのどれかがねじ切れると思ったけど全部強度合格ですw
リアマウントを外してもステアリングラックが干渉して取り出せないので、運転席側とフロント下側のマウントを切り離しエンジンをジャッキアップして隙間を作りました。
2
リアマウントが無くなればようやくエキマニが取り出せます。

新旧比較。
センサー用のメクラが無かったのでドレンボルトを使用。たしかランクル用。
3
最近気になってたオイル漏れがよく見えるようになりました。
ヘッドガスケットでなくチェーンカバーから漏れてると信じたい・・・。
4
エキマニの中間パイプ取付部が純正外径69mmに対し、OBXは71mmでした。
ガスケットが金属製なので無理しても純正ガスケットが入らなかった。。
amazonで70mmの汎用ガスケットがあったのでダメ元で購入、広めに作ってあるのかピッタリでした。流用できるガスケットがあれば純正に替えたい。
5
後は組み立てるだけ。
エキマニのパイプ径が太いので純正より若干ボルトが締めにくい。
遮熱板が無いので組み立ては少しだけ楽。作業時間は計6時間位?
タワーバーが横切るので苦労の割にはほぼ見えませんw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

112980車検整備

難易度:

O2センサー交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

ロービーム球交換

難易度:

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

デカール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

カズ01です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハリアーステアリング移植計画取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 17:12:28
ステアリング交換したよ…でもね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 16:56:34

愛車一覧

ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
オクにて偶然発見。 38馬力の軽トラで千葉から和歌山まで引き取りに行きました。もう行きた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて自分で購入したクルマ。 マフラー以外ノーマルだった車両を買って1カ月でだいたいカス ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
近頃価格が高騰する中、フリマアプリで格安で購入。 購入後、出品者にエンジンが掛からなくな ...
ホンダ リトルカブ リトルカブ189cc (ホンダ リトルカブ)
原付免許を取って1ヵ月後に購入したバイク。 スクーターはヤンキー臭くて、Nチビは高くて買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation