• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ01の愛車 [輸入車その他 ミニジープ]

整備手帳

作業日:2019年4月7日

リアアクスル塗装、ベアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアアクスルもサビだらけなので分解と塗装。
2
ベアリングにガタがあったので取り外し。
ベアリングプーラーを延長しまくって何とか交換(笑)
反対側は固着して外れないので、グラインダーで切れ目を入れてタガネで叩き割りました。
3
ディスクとスプロケを外してサビ取り→シャシブラック
4
ベアリングの規格はP205
モノタロウで1個650円で購入。
5
各パーツ組み込み。
ベアリングは叩きこんだらイモネジで固定。
6
購入したベアリングは中華と微妙に穴位置が異なったので、フロント側2か所をリューターで拡大→サビ止めのシャシブラック。
7
ボルトが入るようになったので組付け。
アライメントはフレームの各部寸法がバラバラなのでどこで合わせていいか分かりませんw
とりあえず両サイドのフレームと垂直となるように調整。
スプロケに車速センサーのマグネットが接着してあり、塗装時に取り外したので再度接着。
次はブレーキOH。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【ミニジープ 】長期保管からの目覚め

難易度:

あれから4年・・・

難易度:

チェーン428化、リアブレーキパッド交換、試走

難易度:

チェーン428化、リアブレーキパッド交換、試走

難易度:

ミニジープの前輪ブレーキパッド交換

難易度: ★★

キャブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

カズ01です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハリアーステアリング移植計画取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 17:12:28
ステアリング交換したよ…でもね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 16:56:34

愛車一覧

ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
オクにて偶然発見。 38馬力の軽トラで千葉から和歌山まで引き取りに行きました。もう行きた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて自分で購入したクルマ。 マフラー以外ノーマルだった車両を買って1カ月でだいたいカス ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
近頃価格が高騰する中、フリマアプリで格安で購入。 購入後、出品者にエンジンが掛からなくな ...
ホンダ リトルカブ リトルカブ189cc (ホンダ リトルカブ)
原付免許を取って1ヵ月後に購入したバイク。 スクーターはヤンキー臭くて、Nチビは高くて買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation