• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん2の"黒豆号" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

カーボンシートの貼り方を考える 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
サイドステップで上手く貼れたので、調子に乗ってボンネットに貼りたいと思います。

このボンネット、遠くで見ていると艶があって綺麗に見えますが・・・
2
近くで見るとドイヒーな状態です(´;ω;`)

なにか垂らされたのか・・・クリアーが溶けたような状態。

塗り直すにも時間かかるし、めんどくさいので、カーボンシートを貼ってボロ隠ししたいと思います。
3
貼ってみました。

ぱっと見綺麗に見えますよね?
4
でも・・・よく見ると大失敗です(笑)

シワシワだし、尚且つシワになった部分をカッターで切れ込んで、誤魔化しましたけど・・・見るに堪えない状態だったので、すぐにはがしてやりました(ノ`Д)ノ:・'∵:.┻┻

カーボンシートは貼ってしばらくすると硬化して剥がれにくくなるので、気に入らなければすぐに剥がしたほうがいいです。
5
上手く貼るにはひたすら練習するしかないと思い、まずは小物からやりました。

曲線が多い部分は貼ったら、あらかじめドライヤーを当ててシートを縮めます。
6
シートはその曲線に沿って形になっていくので、そのまま手で空気を抜くように貼っていきます。

シワになりそうなら、またドライヤーをあててシワをなくすようにシートをグイっと引っ張って行きます。

端にまで貼ったら、ぐるっと裏(見えない部分)に押し込みます。すると画像のような仕上がりになりました。
7
こっちも同じようにやります。

穴部分はカッターで切れ込んで、裏にシートを持っていきます。あまりにも余るようでしたらハサミ、カッターで余分な部分をカットしていきます
8
作業をやっていくと、このようなシワが出てくると思います。



・・・続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料フィルターとO2センサー交換

難易度:

助手席側のリクライニングレバーについて

難易度:

助手席側のリクライニングレバーについて

難易度:

サイドウインカーを他車種白色に流用変更

難易度:

夏タイヤを交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

◎フューエルプレッシャーレギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 22:02:55
K6Aプレッシャーレギュレーターへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:49:56
エンジンがかからない件の続きと完治 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:24:44

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation