• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山育ちの愛車 [スバル レガシィ アウトバック]

整備手帳

作業日:2024年1月1日

トーイン調整で直進性悪化を改善

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
○BT5=アウトバック
○直進性悪化(ハンドル正立でセンターライン方向へ車が進む)
○タイロッド調整
○一年経ってないのに何故こんなになった?
2
○車を色々な角度から観察すると右側前輪が外を向いている感じがする。
これなら右に進んでしまうのも理解できる。
○12月中頃に低速で舗装路の穴に右側前輪が落ちて「ゴン!」と衝撃と音が凄かった。それ以来直進性悪化した気がする。キャンバーは角度計で測ったところ特に狂ってない様子。
○作業当日は元旦なのでディーラーはやってない。しかし、もう我慢できなくなっていたので自己責任でやっちゃいます。
○右側前輪のタイロッドにテープ巻き、頂点に黒い点を付けておきます。
3
○タイロッドのロックナットを緩め(固いのでスプレー潤滑剤を吹いておきます)
○車の外から見て時計方向にロックナットを緩め、黒いマークを付けたタイロッドを1/4縮めます(アウトバックはタイロッドがアクスルより前に付いてます)
縮めるのは車の外から見て反時計回りに回せばOK
○1/4回転の根拠は、ネジ一山1.5ミリなのでこのくらいだろ?っていうカンです(笑)
4
○作業後にトーインの確認をしましす。左右のタイヤに付けたマークを前と後ろで測り、結果はトーイン3ミリと出ましたよ。
○メーカー基準値はトーイン0ミリらしいのですが、直進性を考えたらトーイン3ミリで全然OKと自己判断です。
○テスト走行の結果は直進性とハンドルの真っ直ぐが復活!実際にハンドルを正立させておけば真っ直ぐに走り、チョロチョロとハンドルを修正することもありません。偶然にも一発で決まって気分良いです。
とりあえずスタッドレスを履き替えるまで様子見ですね。不具合がある様ならトーインを減らしていきます。
○以上全くの素人の作業ですが、今回は結果オーライとします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レーダー探知機取り付け

難易度:

ロワーアームブッシュ、スタビリンク、スタビブッシュ交換

難易度: ★★★

スバルセーフティチェック

難易度:

後左右ショックアブソーバオイル漏れ修理 51,798km

難易度:

手洗い洗車【10回目】

難易度:

アイサイトエラー発報 (備忘録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ただいま今シーズン初滑り満喫中」
何シテル?   03/08 11:47
エルグランドからスバルアウトバックへ乗り換えて心機一転の「山育ち」です。 若い頃はMTB&スキーが大好きで野山を駆け回っていました。そのMTB&スキーを自由に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

defi ブースト計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 07:00:43
ブリッツ パワコン 検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 19:34:17
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 19:15:17

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
初めてのスバル車なのでアイサイトX等々操作にまごついています(ワイパー・ヘッドライト等も ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
前車はスズキの旧ソリオバンディット(マイルドハイブリッド)でした。不幸なアクシデントで急 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
これから色々分かってくると思いますが、第一印象は良くも悪くも軽いって印象ですね。 燃費 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
時々更新(2022 5月更新) 7年間乗ったE51からモデルチェンジ直後のE52へ乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation