• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月17日

可変バルブコントローラー装着!

可変バルブコントローラー装着! こんばんは。

本日、プチ改造をしました。ASR Flap Control RX1を付けました。俗に言う可変バルブコントローラーです。

私の認識ではB9 純正スポエキ対応の可変バルブコントローラーは2つあり、CETE Active Valve Control とASR Flap Control RX1です。

違いは以下の通り。

CETE
・ドライブセレクトと連動する。Comfortだとバルブクローズ、Dynamicだとバルブオープン
・リモコン不要、ESPボタンで強制バルブ制御オンオフ、純正制御を選ぶ。強制バルブ制御をいれるとComfortでバルブ解放、Dynamicでバルブクローズができる
・ドライブセレクト連動もAutoで強制バルブ解放できない。Dynamibj→Autoの2STEPで解放できる模様※
・Individualモードでエンジン切ると、指導時は純正制御に戻る模様※
・強制バルブクローズでも4,000rpmで自動開放する安全設定あり
・正規代理店がないため個人輸入 or ショップ代理輸入が基本、国内取扱実績は少なく、みん友情報によると取付は大変らしい

※海外掲示板情報です。
https://www.audiworld.com/forums/audi-a5-s5-rs5-b9-220/question-those-cete-avc-3002091/

CETE 販売サイト
https://www.ecodetuning.com/cete-audi-s3-rs3-8v-active-valve-control-clone--1.html

ASR
・バルブクローズ、バルブオープン、純正制御の3つから選択可能。リモコンで行う
・ドライブセレクトによらず、独立してバルブ開閉制御するため、Autoモードでもバルブ開放可能。
・ラストメモリー機能、スタートモード機能がある。前者は最後のバルブ開閉を記憶し、次回はその状態からエンジンスタート。後者は常に決めたバルブ開閉状態でエンジンスタート。どちらかにするのか選べる。
・バルブクローズ状態での自動開放機能はないため、高回転時の負荷を見据え、バルブクローズはしない方が安全◎
・国内代理店があり、国内取扱実績は多い。ただし、類似品も多いので初期不良対応などを考えると正規品が良し。

正規代理店
http://www.lager.co.jp/brand/asr_component/?model=10

並行輸入?
https://nagahoriracing.com/products/audiasr?srsltid=AfmBOooPEc5BBM63hgEjotU-jshHB_K3SEtRlrhrABdQJi8S01Pk2NZY

というわけで今回、Autoモードのまま煩くしたいという思いがあり、Autoモードを愛用する身としては、ASRの手軽さを取りました。なお、取付は実績のあるサンライズブルバード池袋さんです。取付はリフトアップが必要で、ショップで1時間くらいです。
なお、RS3などは室内配線だけで良いみたいですが、RS4はマフラーのフラップ自体への配線が必要なので要注意。

取付ブログ
https://sunrise-blvd.co.jp/asr-exhaust-valve-controller-for-audi-rs4/

さて、店から自宅までの数km程、バルブオープンで帰りましたが、ファーストインプレッションとしては・・・

・Autoでもアイドリング時、結構ボーボー言う(純正制御Dynamicよりボリューム大) 。また、その振動がシート、車内にも伝わるレベル
・走行時マフラー音量は上がり、特に3,000rpm付近までボーボーの野太いサウンド。深夜は近所迷惑レベル笑
・3,000rpm以上はタービン音の方がマフラー音より勇ましい
・バブリング音がよく聞こえるようになる

ということで、街中を軽く流した感じだけですが、しっかり音量変わります。特に発進から低中速域でボーボーサウンドが激しくなります。交差点侵入〜立ち上がり時や路地での低速走行時にやけにボーボー言うので「うわあ、悪い車だなあ」って、思わずニヤケちゃいました笑

音の印象ですが、パーキングに入れた状態でDynamicにいれたときのサウンドがさらに増して聞こえる感じです。(わかるかな?)
冬の冷間時エンジンスタートはやばそうです笑

逆に言うと純正制御は相当音絞ってますね。RS4のスポエキの場合、左右に可変バルブがありますが、基本片側は閉じているようで、高回転で両方開放する仕様のようです。

というわけで、最終インプレッションは高速乗ってからとしようと思いますが、中々良い買い物です!

マフラー交換すると車検時に純正戻しをする対応が面倒ですが、こちらはボタンひとつで純正戻しが出来るので気軽さが段違いですね。純正スポエの本来を引き出す最高のアイテムだと思います!

ブログ一覧
Posted at 2024/11/17 23:05:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

RSスポーツエキゾーストの考察
Wolfeyさん

ASR(ナガホリレーシング)バルブ ...
黒トラさん

先週末から色々取り付け…そのあと
えむてくさん

高知からご来店いただきました!AB ...
LOCK音 by Craftsmanさん

ギミック大好き❤️ レコモンバルブ
爆咲Kさん

MiTo(ミト)の走行モード
shidenさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めまして、ナメといいます♪ 23歳のとき、急にポルシェに乗りたくなり清水の舞台から飛び降りる覚悟でポルシェ944ターボを購入しました!! 30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Audi A4  B9 後期 ウォーターポンプ故障  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 17:06:21
オイルフィルターハウジング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 20:12:32
Autel MX-sensor 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 12:16:01

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
ライフスタイルの変化に伴い、B3 GT3から乗り換えました。5.4万キロからスタートです!
BMWアルピナ B3 クーペ シャインちゃん (BMWアルピナ B3 クーペ)
2023/7/1 子供をチャイルドシートに載せるたびに腰を痛めていたこと、友達家族とキャ ...
ランドローバー ディスカバリースポーツ でぃすぽ (ランドローバー ディスカバリースポーツ)
2021年10月8日 GT3と入れ替えに。 2019年7月12日に納車しました〜初ディ ...
ポルシェ 911 2代目ポル子 (ポルシェ 911)
ただいま、ポル子! 結婚式の翌日に福岡で買った衝撃的な一台(笑) 911に乗ろうと決めて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation