• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん太郎007の"箱スカ君2号" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2023年11月8日

インストルメントパネルの仮組み!🙂

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日からリメイクをスタートしたダッシュボードのフレーム部分なのですが部屋に持ち込みできるようなくらいにはなったので細部の補修をダイニングでやったりしてました!🫢
2
折れたネジの補修は未だですが、錆びチェンジは殆ど終わりました。
3
次はダッシュボードの本体部分のメーター枠の返し部分が経年劣化で縮み反りしてる為、直しの補修をします。
メーターフードとダッシュボードの隙間がビシッとしてないとリメイク作業の意味が薄いのです!
夏季に恐ろしく高温になっても耐えられるくらいの変形を押さえられるダッシュボードにしたいです。
4
今まで、各パーツ毎にバラバラに仕上げていたパーツを仮組みして、ラジオ上のラインとメーター上の隙間のラインを合わせます。
5
同じくグローブボックスの蓋の隙間のチリもみてみます。
6
結果、メーターフードの上のラインが少し歪みがあるので、後からガムテープとホットガンで修正してから黒のスーパーXとガムテープ引っ張り技で形を整えようと思います。🧐
7
ここまでの苦労した甲斐があり、令和に対応できる仕上がりにはなってそうです。
8
やはりキレイめなメインパネルは良いです!
9
お得意の染めQくんの光沢も違和感なく全体バランスに調和しております。☺️
10
ココにバックライトが明るめなメインメーターが付いたりライト付きのアッシュトレイ、飾りのラジオ照明を散りばめれば、なかなかイカしてる感じになりそうです。
11
計画通り、ラジオが聞けないお飾りのラジオ照明は明るさに一役かってくれそう!😅笑

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダッシュボードの最終仕上げ。

難易度:

ドア内張のアルミパネルを本木目フィニッシャーに交換

難易度: ★★

リアルーフ周りとウィンドウ周りの仕上げ。🙂

難易度:

ダッシュボードの清掃兼メンテナンス

難易度:

メーターパネルカバーのシミ

難易度:

メーターパネルの清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@五十路ボーダー さん

ライトステー溶接ですかー!
フォークの側面は丸いから最初の位置決めの点づけが肝ですよぬー!笑
高さの好みもあるし。
ダックス純正の高さが無難ですよね。

幅も左右の高さもあるから微妙に難しい。

画像で見ると頑張った跡が好感を持てます😀」
何シテル?   06/02 18:45
にゃん太郎007です。 よろしくお願いします。 W218 シューティングブレイクとW210後期&W203後期所有です。 お買い物仕様のムーブちゃん(la1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

6vハーネスを12vに加工できないか考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 04:12:58
GPX125 再組み立て+内部点検 ③ 組み立て編 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 04:06:56
電流式タコメーターの配線方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 01:38:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク お兄ちゃん (メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク)
2018年のゴールデンウイーク前に乗り換えになりました。 車種選択でEクラスのW212 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーブちゃん2号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
極上程度の前期or新車後期で悩みホイールのデザインマッチングとカスタムパーツの多さで前期 ...
ホンダ DAX ダックス君 (ホンダ DAX)
初期物の兜に後期くるくるトップで車体ナンバーは6桁でST70ー101***で初期型の中で ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
ちょっとだけカスタムしました。普段の足代わりですので、あまり派手にはイジレマセン!  ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation