• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sin_yamaの"CLUBMAN." [ミニ MINI Clubman]

整備手帳

作業日:2016年12月10日

レゾネーター撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
R56シリーズのミニではお約束?らしいレゾネーターの撤去を実施しました。
というか、実は1年程前にレゾネーター撤去の話題から代替パイプを手に入れていたものの、家庭の事情により延び延びになっていたのですが、作業の機会があってやっとこさ手をつけました。どんだけ。
この◯の所にあるチャンバーみたいな奴です。
2
存じない方には「レゾネーターって何よ?」という話ですが、タービンからインタークーラーまでのパイピングの中間に、何故存在しているのか意味不なレゾネーターなる物体が設置されているのです。
中身は写真の通り、マフラーの消音器の様なチャンバーの様な、兎に角何かしらの抵抗になりうるデバイスには違いありません。
今のミニに乗った時から感じていた「アクセルの付きの悪さ、ドンつき感」を何とか解消したいとアレコレ調べた話題の一つで…。
ここのエアーの通り道に「空気溜まり」がある事でドッカンターボにならない様に味付けをしているのかな…と推測の域を出ませんが。邪魔なので取っ払います。
3
と、1年前に取り組んでみたものの、実は◯の部分のトルクスネジがどーうしても外せず(泣)作業場所の制限もあって封印となってしまいました。幸い、最近引越しをしてスペースが取れる環境になったのでやっとこ再開なのです(もうね、忘れる所でしたよ)
写真では見えていますが、冷却水のリザーバタンクをズラしてやってアクセス可能です。ただ…とても狭く手がやっと入る位の箇所なので根気が必要です。T25のトルクスレンチで手探りで外します。外している方が何人もいるので必ず外せます。
4
トルクスネジが外れたら、タービン側のホースを外し、更にジャッキアップしてインタークーラー側のホースを外せばパイピング一式が取り外せます。
んが、インタークーラー側のホースを外すのに非常に苦労しました…時間のある方はバンパーを外した方が楽に作業が出来ると思われます。
写真は純正の意味不レゾネーターとCoolNutsさんのアルミパイプ(L200/OD50)。
5
レゾネーターの長さ分の位置までアルミパイプへホースを差し込み固定します。CoolNutsさんのアルミパイプは抜け防止の返りが付いているので安心ですね。抜けてもターボだから大丈夫…(あかん)
見た目もスッキリですし軽量化にもなると…
6
パイプ一式を元に戻すとこんな感じで少しスッキリします。エンジンルームはなるべくシンプルが好きなのでこの方が好みです。
さてインプレの方ですが、これは物理的に流動が変わっているだろう内容なのでプラシーボではないと信じたいですが、少なくとも感覚としてワンテンポ遅れていたアクセルの付きは改善された感触です。
アクセルの踏み直しでイラッとくるあのモッサリ感は結構軽減された印象です。高速にも乗りましたが、中間加速でターボが掛かるタイミングやラグも減った気がします。感覚以外に比べようがないので何とも言えませんが好印象です。3000円弱でこの改善なら意味があるかと思います。めでたし。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

O2センサー交換カプラー外し

難易度:

二股分岐配線の作り方

難易度:

ウォッシャー液補充

難易度:

クーラント補充

難易度:

3回目の車検

難易度: ★★★

小物入れ拡張

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年12月10日 23:26
こんばんは

お久しぶりな感じですが、また凄い所に手を付けましたねぇ

ムズい感じのアクセルレスポンスは、気になってましたがまだ自分には早いかなぁ

参考として、検討します。

コメントへの返答
2016年12月10日 23:54
お久しぶりです。
アクセルの怠さはミニの特徴みたいですね…(~_~;)
スポーツモード以外に何か手がないかと色々試しましたが、以外にもこれは感触よかったです。ロムチュー二ングでも付きは変わらず、なのでちょっと嬉しいです。
工具と時間があれば多分出来ると思います!

プロフィール

「[整備] #CB750 初めてのチュウ…注油 https://minkara.carview.co.jp/userid/885632/car/3007733/6817311/note.aspx
何シテル?   03/29 23:00
単車と車と楽器とキャンプが好きです。派手に弄るのはもう卒業して地味にカスタムするのが好きです。 走るのは好きですが割とすぐに疲れちゃいます。短い時間で帰りた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 18:12:14
BRAGAN Side Bars + Step Pads 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 16:54:14
大量に余ってる新・平ワッシャーを投入っ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 16:28:23

愛車一覧

ジープ レネゲード レネ (ジープ レネゲード)
ミニクラブマンから乗り換えました。 何れは乗りたいと思案していたJeepに出会えて本当に ...
ホンダ モンキー  Z50J-I ポポグリーン (ホンダ モンキー Z50J-I)
一度はバイクを辞めましたが、やはり手元には気軽に弄れる愛機が欲しい、という事で生まれ年の ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
リターンライダーです。思う所あり10数年振りに単車に乗る事になりました。諸般あり最後の空 ...
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
中型・・・ではなくて普通二輪として初めて乗った単車がゼファーでした。単車と言えば工業製品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation