• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーじー4554の愛車 [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2020年6月20日

研磨済みローター交換&オイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回の整備でローターの縁が立っていたことを発見し、スペアで取っておいた純正ローターを研磨することにしました。

研磨は住んでいる地域の部品屋で依頼。
2枚で8,000円+税でした。
そんで交換。
もとからローターの取り付けボルトが1本なかったので、日産のディーラーで購入して取り付け。
気が付いたら左右とも1本止めだったので、左フロントは2本止めにして右は1本で対応することにしました。
2
外したBreniのローター
縁が立っていることがわかります。
今のパッドが終わったら純正ローターとともに廃棄して、このローターを研磨して取り付けることにします。
ローターの元の厚さは24.4㎜。
3
摩擦面の厚さは23.4㎜くらい?
両面で1㎜減っており、廃棄の基準が片面1㎜だとすれば半分くらい残っていることになります。
次回パッドを新しくした時には十分使えそうです。
4
右側です。ローター固定ボルトが2本に復帰。

77030‐04176:600円/本くらい

<https://www.amazon.co.jp/NISSAN-%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3-%E6%97%A5%E7%94%A3%E7%B4%94%E6%AD%A3%E9%83%A8%E5%93%81-%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%88-08156-8701F/dp/B01G0R0FN8?th=1>
アマゾンでも売ってますが、1,500円/本とアホみたい高いです。

国産車なら200円/本くらいの値段だと思うので、高すぎです。
日産純正で合うのがないものか・・・。
5
同時にオイルもFUCHSのSuper Syn Longlife 5w-40に銘柄変更。
PayPayモールで安かった。

距離は77,984㎞

前回ブレーキローターを交換したのは42,500㎞だったので、35,000㎞走って半分くらいということは7万キロくらいはいけるローターということですね。
6
今後はクーラント(ウォーターポンプ、サーモハウジング含む)、フロントハブが直近のメンテ項目になりますかね。

クラッチは滑り始めるまで交換しないつもりですが、いつ滑るか分からないチキンレースなので若干おびえてます。

出来るところは頑張ってDIYしていきます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ガソリン添加剤

難易度:

サーフボード室内キャリア自作

難易度:

カングー ブレーキディスク交換

難易度:

これはいかん

難易度: ★★★

リヤブレーキからの異音

難易度:

エンジンオイル交換と  エンジンオイル添加剤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車検取れたー。栃木のくせに激混みだった。」
何シテル?   03/15 18:18
以前はジムカーナをやっていました。ある縁で全日本ジムカーナの学生サービスとして各地に遠征するなどを数年やっていました。 今は個人的にドリフトをやっています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

右ドライブシャフトブーツ アウター側交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 14:51:40
SR20DETエンジンオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 14:04:47
エンジンオーバーホール(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 14:04:41

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
家族用のファミリーカーです。 でもタイヤを載せたり、サーキットまでのトランポとしても活躍 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
以前はジムカーナしていましたが最近はドリフトです。 基本的に整備が好きです。 自分で出 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
預かりものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation