• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuukoroのブログ一覧

2020年05月23日 イイね!

仕上げの調整(^^)

仕上げの調整(^^)
















作業は仕上げ段階、ホイールアライメントの確認・調整作業を実施します。

まずは、車両を水平に設置する必要があります。
駐車スペースは、水はけのため傾いてますので。



調べるとこんなもので簡単にできると。。。

alt



高さ調整のためのシム的なものも準備します。

alt




水を注ぎ、ホースの水面が合うように高さを調整するだけです。

alt





高さ調整のために何回か、車両を上げ下げしました。

alt


alt


alt




まあ、こんな感じ(・ω・)

alt






測定機材は、いろいろ調べて、調達しました。

alt






キャンバーを測ります。
左前:3.24°、右前:3.24°
左後:2.82°、右後:2.68°

alt





ゲージは、メジャーを使ってタイヤの前と後ろの幅を測定するシンプルなものです。


alt




ひとりでできます(≧▽≦)

alt





左右のトーが同じくらいになるように調整します。

alt


alt







あぁ、、、錆び錆びです(>_<)。

alt











この工具、欲しかったんです(^^♪
これも楽しみのひとつです♪

alt






ハンドルのセンターがずれているのも、直したかった。
いつだか、ステアリング自体で調整したのですが、直らなかったんです。

alt









トー調整は、なかなかハマってしまい(うまくいかないってことです)、
お友達と話していると、ふと、こんな会話に。。。



alt





7~8年前か、、、なつかしい。




やっぱ、フロントも作業やるかな・・・



そろそろ、このクルマを購入して10年。
作業は、もう2周めに入ってきました。




何をいつやったのか、忘れてしまうので、、、

作業記録は、エクセルで管理してみようと思い、
ひたすら入力しました、、暇なんで


alt




けっこういいかも♪
(暇つぶしにw)














ってことで、注文してきました♪


alt













暑くなる前にやるか、、、

夏を超えて涼しくなってからやるか、、、



考え中です(-_-)




Posted at 2020/05/24 15:45:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年05月10日 イイね!

ようやく着陸♪

ようやく着陸♪












作業も終盤です。

スタビのリンクも新品に組付け♪


alt






足回りのアームは、タイヤを接地した状態で締め付けます。


alt





割りピンを入れて仕上げ段階。


alt



毎回、思うのですが、大量の割ピンセットを購入すべきかどうか、、、
alt



でも一生あっても使い切れないし、、、
必要数を毎回ディーラで注文してます。

alt






リアの作業が完了したので、、、
フロントの作業もついでにやってしまいます♪




alt




タイロッドエンドを交換するので、、、
いちお長さをメモっておきます( ..)φ


alt




この紙袋がメモに最適でした♪

alt







満を持して、とっておきのツールを使います♪
安いツールだと苦労したりします。。。


alt





この工具、使うのずっと楽しみにしてました(^^♪。


alt





締めていく、、、
カキーンって、、くるのがイヤなんですが、、、


alt




カキーン(>_<)


alt




あまり締め付けの力がいらずに取れました(≧▽≦)


alt





そして、こちらはまったく緩まず、、、
超硬いし、力も入らず、、、


alt





困ったときの識者に連絡、、、




alt


さすがです♪
AIチャットを超える的確さで、私の質問の先をいく回答がきます(≧▽≦)






しょうがないのでパイプレンチを調達♪


alt






これまた、すごい硬かったですが、なんとか緩みました(^^♪


alt



やっと外せました♪


alt




割ピンも調達♪


alt




と思ってたら、ナットと一緒に入ってたw


alt



新旧比較♪


alt




ナットの大きさが変化してました。


alt





いちお、もとの位置くらいのところで締めます。


alt


alt






そして、、、



alt




後のためにちょっと細工をしておきます♪


alt



alt






そしていよいよ着地♪






 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・


と、その前にミッションオイルを入れるのを忘れるところでした。
オイル抜いたのずいぶん前のことでした。。。

alt



これまた、毎度思うのですが、やたらたくさん入りますよね、、、
このミッションのオイル。4Lくらいかな(-_-;)


alt




そしていよいよ着陸♪
ようやくです――(゚∀゚)――!!


alt







 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・


と、ガレージ右側に寄せすぎてて、、、


alt




すごい、大変だったです、ガレージから出すのが、、、w

alt






いずれにしても、ようやく走れます♪



いろいろと相談にのっていただいた識者の方、
いろいろな方の整備手帳など、たくさん参考にさせて頂きました。



ありがとうございました<m(__)m>





Posted at 2020/05/15 23:28:44 | コメント(6) | メンテナンス | 日記
2020年05月06日 イイね!

もうすぐ着地(^^)/

もうすぐ着地(^^)/


















ようやくゴールが見えてきました。


alt






ドラムブレーキって触ったことないので難関かも。。。


alt






識者から情報を聞きまくって、イメージしてから作業しました。
(皆さん、ありがとうございました<m(__)m>)

alt






ようやく、ここまできました。


alt





趣味の作業も終わってしまうとなると寂しいかもw



alt




そこで、無駄に磨く(^^♪



alt




輝く °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°。

alt




リアのブレーキもOH時期かな。。。


alt





締め忘れがないように、仮締めのところにテープ貼っておきます。


alt





スタビのリンクも交換します♪


alt





これもまた、錆び錆びで実に固いです((+_+))



alt






右側はなんとか取れましたが、左側はボルトが折れました(-.-)


alt


alt




リンクまわりを一式新品へ♪


alt



alt






このブッシュも交換します。
でも、全然へたり感もないです。

alt





そしていよいよタイヤを装着。
すっかり草が生えまくってますね。。。


alt





くもの巣も張ってしまってますね。。。



alt





いよいよ着陸(≧▽≦)



alt





と、ふと、、、気づきました。。。












サイドブレーキの調整してなかった(-_-;)




alt







このまま着地させたら、ヤバいことになってたかも。。。



alt







で、結局、雨が降ってきたのでやる気なくなってこの日は作業終了。








続く。。。




Posted at 2020/05/08 23:17:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年04月04日 イイね!

苦戦中、、その2((+_+))

苦戦中、、その2((+_+))














前回は、これを緩めるのに苦戦((+_+))

なんとか、緩めることができたので右側の作業も開始。

alt




しかし、、、今度は、ここが固着(~_~)



alt





ドラシャとハブを分離できない。。。



alt









ラスペネ攻撃(・ω・)。




alt






取れないのでドラシャごと外す。



alt






助っ人にお借りした工具(^^♪


alt






衝撃を与えるために引っ張ってみたり、、、


alt









叩いてみたり、、、

alt






少しずつ外れてきた(^^♪


alt






ようやく外れました。


alt








再びこのナットと格闘(-_-;)


alt







そして、悪天候に作業は阻まれる(*_*)



alt








年度の変わり目ということもあり、、、
家族のために、お仲間のツテに頼りクルマを調達♪

alt





仮ナンとって、、、

alt






とある陸運局へGo♪
この日も雨(*_*)


alt





輝く新品のナンバーをゲット♪
”神”っていいですね!


alt






このクルマにももう少し頑張ってもらいます。


alt




ETCもお譲りいただき、、、


alt





早速取り付ける。


alt






電源は適当に取り出して。。。


alt




配線の処理をして、


alt





それなりに取り付けて、

alt

alt

alt



その節は、ありがとうございました<m(__)m>






そして、納車後は、電車で帰宅。

alt






せっかくなので、すこしばかりの贅沢を♪

alt






ゴージャスです(>_<)


alt















再び現実('_')


alt




錆びによる固着との闘い( ̄д ̄)

alt






やっととれた――(゚∀゚)――!!


alt




けっこう、やり遂げた感あります(^^♪。

alt





もう30年レベルのクルマですからね~

alt






こりゃ、分解も大変なはずです(^^;


alt






ようやくここまで、到達しました。

alt





せっかくなので、

alt




お疲れ感のあるナックルですが、

alt




汚れを落とそうと思います♪
ヒマなんで。。。


alt





ひたすらこすります。


alt






ヒマつぶしにはちょうど良い作業です(^^♪

alt

alt






キレイになりました♪

alt






もう少し、頑張ってキレイに仕上げたいところです。。。

alt





ヒマつぶしには、ちょうどよい作業です。。。

alt





でも、作業開始から約1か月、、、

alt










そろそろ、仕上げて復活したいものですが、、、
まだまだ時間かかりそうです(-.-)







Posted at 2020/04/05 16:19:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年03月25日 イイね!

苦戦中('_')

苦戦中(&#39;_&#39;)











リアの足回りなどのメンテを始めました。

alt


まずは、タスクをリスト化します。

でないと、やること忘れちゃうんですよ(^^;








最初にクルマをジャッキUP

alt





リアまわりの作業なので、クルマをいつもと逆向きに。


alt




ミッションオイルを抜きます。

alt





かなりの鉄粉が・・・

alt


オイルの注入は後回しで、、




足回りの作業にかかります。

alt





スピンナーハンドルがしなってしまい、なかなか緩められないです(+_+)。

alt







そこで、お助け♪

alt




工具をお借りしました。

alt






そして、日を改めて作業。

alt





しばらくこんな感じで浮いたまま。。。

alt




このナット緩めにチャレンジ。

alt




剛性があっていいです。
簡単に緩みました♪

alt




そして日が暮れる。

alt








また、別の日。

alt





めげずに作業に勤しむ。

alt





これが、カキーン(>_<)
って取れるんですが、、、

alt




あまり好きじゃないんですよね。。。

alt








足回りのネジは、どれも錆びてて緩めるの大変です(*_*;

alt

alt



工具も入りにくいです。。。

alt





やっと摘出できました♪

alt






けっこう錆び錆びです(*_*)

alt








ネジを緩めていきます。

alt






お助けマンに万力も借りて、、、


alt








ロアアームも切り離します♪

alt

alt









そして、ここも難関((+_+))

alt

alt






緩めようにも、万力が動いてしまう。。。

alt








ジャッキを重りにしますが、やっぱり動いてしまう。。。

alt









さらに重りを追加・・・

alt









そんなこんなで、作業はローペースで進む・・・

alt

alt







また日は暮れる・・・('_')


alt







春ですね(^^♪

alt



alt







早く復活したいです(^^♪









Posted at 2020/03/28 00:26:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「92901」
何シテル?   10/01 21:35
ゆーころです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

謎の異音の発生源は… ~ファイバースコープで原因判明!~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:15:21
BNR32 クラッチペダル消耗品交換 ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 12:48:48
秋のメンテナンス(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 20:03:19

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2022.10月、納車されました。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
20年越しの夢だったBNR32を、とうとう手にいれることができました。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
昔に乗ってたクルマ
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
野蛮な加速感がたまりませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation