またしばし消えると思うので、ブログは書けるうちに書いておきますww
僕はモザイクの付け方は知ってますからモザイクはかけます(謎笑)
当日はEOS M2 を持って色々と撮影してたわけですが・・・
Bossさん彼女に「似合わな~い」と言われたww
うっさいw
走行会が終わった後は車を並べてしばし撮影会
写真は全て EOS M2 + EF-M22 f2.0です
みんなで車を並べてると・・・
彼女想いなBossさんは何も言わずにオーテック号も移動させました
そこに置くんかいww
さすが彼女にだけは優しい鬼畜男(爆)
その後、ホテルに戻って風呂入って、ぷーま君、TAKA君、僕の3人で宴会しましたw
岡山で有名な「どどど」です
生中の2.5倍とか言うジョッキ・・・
普通の生大ですね(爆)
1時間半で追い出されたので店を移動
ぷーま君は珍しくかなり酔ってて「ローソンて、コンビニあるんでしたっけ??」とか訳のわからないことを言ってましたww
「ローソンてトイレあるの?」と聞きたかったらしいw
適当に店を決めて、まだまだ飲む
子育てに忙しいテツさんを呼び出して更に飲み続ける
テツさんが何時に来たのか忘れたw
残念ながら熱燗しかなかったけど、好みの味で上手かった♪
ホテルに着いたら0時半だったww
最近は色々と仕事が忙しくて、遊ぶ時間が無いとか色々とありましたが・・・
寝なきゃ遊べるやん(名言)
そして、その夜は死んだように眠りました・・・
翌日、ぷーま君達はホルモンうどんが食いたいと言ってたので、佐用までうどんを食べに行きました。
メンバーはR34.Bossさん&彼女、テツさん、ぷーま君、TAKA君、僕という感じで、オープンの11時に速攻で「力作」に突撃して席をキープしました♪
この日は意外と御客は少なかったんですけどね(^^;)
運転をTAKA君に任せて飲むダメ人間@静岡県民のぷーま君ww
そして、うどんドーン
先日の走行会の話とか、テツさんは下品が服を着て歩いているような人だとか、ぷーま君は橋下市長に似てきたとか、色々と話が出来て楽しかったです♪
その後、Bossさんは力作で彼女に捨てられたwので、Bossさんを僕の助手席に乗せて姫路駅までドライブしましたww
ぷーま君は姫路に牡蠣醤油を買いに来た(大きいのがある)んですが、残念ながらもう置いてないのかありませんでした(爆)
ぷーま君とはそこでお別れし、僕は動画編集しつつ、家で勝利の美酒を味わってましたww
その後は嫁さんが「祝勝会でもしよか」と言ってくれたので、家族で外食してきましたw
最後に・・・
トップグループの方々は今回の走行会で僕がSタイヤで参戦してなくてガッカリされたとか(^^;)
一応僕の
過去のベストタイムなら1分39秒台と参加者中では最速でしたからww
ラジアルで参戦なんて、KYでどうもすいませんでしたorz
295のSタイヤは用意してたんですが、絶対に参戦は無理だと思ってたので組み替えてませんでした・・・
でも、走行に関してはブランクがありすぎて全然リズムがとれなかったので、Sタイヤを履いてたとしてもさすがレース慣れしたトップグループの方々とはバトルは出来なかったでしょうから精進します。
ここ最近本当に仕事仕事に追われ、プライベートよりも仕事を優先していました。
いつまでもガキではいられない、子を持つ親なんだから何を優先するべきなのかを考えて、仕事のためには自分の楽しみを削るのも仕方ないと・・・
そういう気持ちで今回の走行会は諦めていましたし、それ以降も今後はサーキット走行に関して諦めていました。
しかし、参加出来るかも・・・ という雰囲気になってきたらどうしても参加したくなりました。
準備と寝不足もあって、速く走るよりも楽しめれば良いや・・・ と思ってたんですが、レースは結構必死に走ってましたww
押さえつけてたガキ心が前面に出てきて、レース中は絶対に抜かせるもんか~ て、余計なことを考えずにただ思いっきりサーキット走行を楽しめました♪
仕事が忙しいからって最初から諦めて、冷めたフリしてガキ心を押さえつけるような、そんな人生はダメだな~ と思いましたね。
ギリギリのその瞬間まで諦めないのが僕の心情だったのに、なんでも最初から諦めてしまう一番なりたくなかった人間になってしまうところでした。
今回の走行会で、人生において大切なことをしっかりと再認識できたので、仕事をしつつもその大切なことを忘れないでおきたいなと思っています。
大人としてしっかりと仕事はしつつも、ガキの心は忘れないw
Bossさんの人徳で素晴らしいメンバーが揃っていましたが、逆に敷居が高いとか、邪魔したらどうしよう・・・ という不安があった方もいらっしゃったかと思います。
そんなの関係ないんですよ♪
同じお金払って、同じ時間を共有する仲間ですから邪魔だとかどうとかは言いっこ無しですし、そういうアタックがしたいならそういうイベントを選ぶべきなんです。
参加する理由や楽しみ方はそれぞれですし、みんな条件は同じですからその中でどうやって勝つかを考えるのがレースの醍醐味ですし、上手い人は勝手に抜いていきますよ。
走行会はみんなが楽しくサーキットを走るイベントですから何も不安がること無く、「速い人の邪魔しちゃったよwww」ぐらいな感じで走りを楽しみましょう(^^)
速い遅いに関係なく、参加して一緒に走って楽しさを共有することが一番です♪
今回の走行会は本当に楽しかった~
僕にはこんなイベントを企画する人徳も能力もありません
お金持ちでもなんでもない個人が国際サーキットを貸し切っての走行会というのは本当に大変なことですし、本当に難しかったと思いますし、動くお金が大きいだけに色んな不安があったと思います。
R34.Bossさんには心の底から感謝したいと思いますし、サポートをされた方々にも本当に感謝したいと思います。
ありがとうという言葉だけでは感謝しきれないほど僕は楽しかったし、色々と救われました。
本当にありがとうございました(^^)
次回、ナンカンタイヤのインプレだけ書いて、僕はまたしばらくドロンしますw