この連休を利用して小牧の方まで撮影会に行って来ました。
メンバーは
ハイスタさん(リーダー)
ぷーまさん(ネタ撮影係)
マノッチさん(運転手)
テツさん(ネタ要因)
僕(ネタ要員2号)
という配役です(笑)
ネタは
最近何かに取り憑かれているという噂のぷーまさんにお任せして、僕は昼は真面目に撮影をやってました♪
僕のネタ要員としての活躍の場は夜ですからね
撮った画像は別ブログにて少しずつアップしていくので、暇つぶし程度にご覧ください
「子供の心を持った大人の遊びと写真」
10月8日
昼間ま子供と遊んで、13時に家を出発
16時過ぎぐらいにホテルに到着しまして、ハイスタさんのみ到着されていたのでチェックインを済ませて早速裏にある「小牧山」にハイスタさんとカメラを持って散策に・・・
ハイスタさんが何をどう撮るのかしっかりと勉強させて頂きました。
↓ 銅像です
定番の第一村人発見・・・
日が沈むのが早いので、撮影できる時間も短くて小一時間ほどで終了してホテルに戻りました。
ホテルにはぷーまさんが到着していたので更にマノッチさんの到着を待ち、その後は1人新幹線で来るというテツさんを待ちました。
時間はまだ18時・・・
テツさんが名古屋駅に到着するのは20時らしいので、お腹も空いたしどうするか悩みました。
まのっちさんが名古屋駅まで車を出し、お酒は飲まないでも大丈夫と言ってたんですが・・・
ネタ的にどれが面白いのかぷーまちゃんとしばし相談・・・
①名古屋駅に迎えに行って、みんなで酒を飲んで待っててテツさん運転ヨロシクレロレロレ~♪と言う
②こっちで酒飲んで「テツさん飲んじっゃたからタクシーでホテルに来てレロレロレ~ 」と言う
どっちにするか真剣に悩みました(爆)
結局、ホテルの居酒屋が深夜1時までやってるので、みんなで迎えに行ってみんなで帰ってきてホテルで宴会をすることに決定
宴会はぷーまさんのブログを見ればわかりますが、盛り上がりました。
僕は瓶ビールが好きなので、生中1杯目を頼んだら瓶ビールを注文するとハイスタさんが「ユウさん何言ってんですか~ 3本は頼まないと足りないでしょ」
ここで前回の四国編では瓶ビールが冷えて無くて日本酒を頼み、レロレロ事件へと繋がるわけです(爆)
今回はちゃんと瓶ビールはあったので強制的にハイスタさんが3本注文・・・
お願いですから1本ずつでお願いします(笑)
何故かハイスタさんはとにかく僕にビールを飲ませようとするし、ぷーまちゃんはキャッチ&リリースに期待してるのか必ず僕の前にポテトフライと唐揚げという油コンビをさりげなく配置しますw
宴会は深夜まで続き、適当なところで終了。
僕は夕食後の運動は日課なので、徘徊へ行って2時頃就寝・・・
10月9日
朝4時半にロビーに集合だと言ったのに誰も起きてこない・・・
しょうがないので近くを散策・・・
まだまだ暗いので撮影は出来ず、とりあえずホテルの近くまで戻るとぷーまさんが川で黄昏れてました(爆)
ということで、今度はぷーまさんと小牧山へ山登り・・・
ハイスタさんが朝食は7時半と決めていたので、それに間に合うようにホテルに戻ろうとするとハイスタさんから電話が・・・
「アザァゴハンハナンジガラデジダッグェ?」と眠いのか調子悪いのかよくわからない感じで質問がwwwwwww
昨日の夕方「明日は撮影がありますから今日はお酒は抑えますよ。ユウさんにガンガン飲んでもらいますから~」て言ってて結局かなり飲んでたハイスタさんはやはり朝の調子は悪そうでした(笑)
7時半に朝ご飯食って、9時前ぐらい目的地の「明治村」へマノッチさんの車で出発
この日のテツさんのパンツは青
ここ明治村は明治時代の建物等を移築・復元した野外博物館で、重要文化財とか多数あります。
教会もあって、本物の結婚式をされていました。
イベントではなく、マジで本物の結婚式なんですが普通にここ明治村のお客さんも参列出来るし、ブーケトスもお客が・・・(^^;)
教会の中ってあまり撮影できるような感じではないのですが、ここは普通に撮影が出来るので素晴らしいです♪
因みに二丁拳銃ならぬ、二丁カメラのハイスタさんとテツさんはプロと間違えられてました(爆笑)
ある意味正解です♪
おっさんが5人いて、全員が大きなカメラ持ってたら怪しいので、当然「ありゃ なんの集まりだ?」的な感じの声がそこらで聞こえてきましたね(^^;)
けど、1人なら結構恥ずかしい感じもありますが、皆でいると全く恥じらいもなくなるので・・・
周囲の目を気にする人には絶対に出来ない腹ばい撮影をマノッチさんが慣行!!
さすがにこれは全員他人のフリしましたけどね(嘘爆)
そんな感じで明治村を1日満喫して終了~
夜は手羽先で有名な「風来坊」で18時から宴会
地元であり、リア充であるゲンちゃんが来るってことで6人で宴会ですが、昼間にさすがに歩き疲れたのか10時過ぎにはハイスタさんが「眠てぇ~・・・」を連呼(笑)
しょうがないのでお開きにして、僕は深夜徘徊へ・・・
そして、10月10日の撮影会へと続きますが、それはまた後で
因みに、夜は宴会があったり、写真には色々とネタもあったりで楽しそうな感じに思うでしょうからきっと参加したいと言う人もいるでしょう。
しかし、思ってる以上に真面目でカメラの話が中心の撮影会です(^^;)
車の撮影の場合、撮影に余り興味が無くても座って車の話をしたりとか色々と出来ますが、今回のような施設内を歩きまくる撮影会は座ることもなく、ひたすら移動して撮影します。
写真に興味がない人にとっては大変苦痛だろうなと感じますね
今回の明治村では朝の9時半から16時過ぎまでひたすら撮影し、昼ご飯も適当に軽く済ませてとにかく広い敷地内を全て回るために最後の方はかなり急いでました(笑)
普段から色々と歩き慣れてる僕でも立ったり座ったりを連続する撮影は足が痛く、膝裏の筋がつりそうでした(^^;)
なので、参加される場合、デジイチを持ってないといけないことはなく、コンデジで全然オッケーなんですが撮影に関する真剣な気持ちは必要ですね♪