• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ@BNR34のブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

岡国行ってきた

岡国行ってきたということで、岡国に行ってきました。

今日は日曜ということと、マツダのイベントがあるということで結構な台数を覚悟してました。

しかし、朝の受付事務所で15台ぐらいという話を聞いて今日はテツさんとニヤリ(爆笑)

朝一番の8時20分からの走行ということで気温は低く、濡れてないかと心配だった路面も問題ないのでコンディションとしてはほぼ最高に近い感じでした♪

結果から言うと今日のベストは1分42秒18ということでちょっとだけ更新♪

リアタイヤの溝がなくなってしまったので最後はズルズルでしたが、なんとか少し前進しました(^_^)


岡国には34Bossさんが見学に来られてて、噂のベススライムさんも走られるということでご挨拶してきました

過激なブログとは違ってご本人様はとてもやんわりとした印象でした。

走りの方はギャラリーもざわめくほどかなり過激でしたwww


それで走行の方なんですが、ベストの車載なんですが・・・

SDカードの容量が小さくて撮れてない(爆)

けど、1分42秒88という前回のベストぐらいのタイムの車載は撮れてますのでそれをアップしたいと思います(^_^;)


しかし、それは次回にしておいて、今回の一番の目的はテツさんに引っ付いて自分の車とテツさんの車ではどの辺が違うのか徹底検証してみました。



題して・・・





テツさんをケツから突いてシバいてみた(爆笑)



カメラの位置が悪くてルームミラーが邪魔してます(^_^;)


タイムは1分44秒ぐらいです









動画を見てもらえればわかるように、テツさん直線速すぎです(笑)

高速コーナーはパワーのない僕の方がほぼ踏みっぱなしでいけるので速いんですが、低速コーナーは同じGT-Rなのにここまで離されるのってぐらい引き離されます。

前輪の駆動力の差でしょうかね・・・

僕がスリップしてるところをテツさんの方がパワーがあるのにグイグイと前に進んでます。

「さすがGT-Rは速いな~」なんて自分もRなのに関心してしまいましたよ(爆笑)

3速だとそんなに変わらないですが、リアがスリップするような2速のフル加速だと一気に置いてかれますね

これってアクセルコントロールでなんとかなる部分なんだろうか・・・

リア駆動車と比べて、滑った瞬間にフロントトルクがかかって前に進むからいまいちリアの滑ってる感覚が掴みにくいし、アクセルコントロールするとフロントの駆動も入ったり切れたりで車体が暴れるからやはり踏みっぱなしで行ける車作りが必要なんでしょうかね(^_^;)

自分の車の欠点とドライビングの問題がよくわかった動画でした♪

一人で走るよりもタイムが近い同じ車種の人と走ると比較できて良いですね♪

テツさんも詰めるポイントについてかなり参考になったんではないでしょうか(^_^)




さて・・・  どうしましょ Wackyボス(^_^;)
Posted at 2011/12/11 19:08:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 岡国車載動画 | 日記

プロフィール

「34を手放しました http://cvw.jp/b/890020/47464897/
何シテル?   01/10 16:27
BNR34で色々と遊んでます。 サーキット色が強いですが、街乗りから遠出なども大好きです♪ 子供(8歳)と遊ぶのが好きで、写真を撮りながら色んなところへ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
456 78910
1112 131415 1617
181920 2122 2324
25 26 272829 30 31

リンク・クリップ

東京いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 07:30:46
2013 愛知撮影会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/02 21:33:24
ワーキーメイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/15 22:21:38
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんの車として購入しました。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
街乗りとサーキットに使用してます 全開すると水温が上がるというトラブルが出たのでエンジ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
画像置き場です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation