• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ@BNR34のブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

Next Stage Suzuka

岡国は一旦はお休みして、僕の鈴鹿への挑戦が始まりました。


なんで行くことになったのか忘れちゃったんですが、15日に鈴鹿を走ろうとぷーまさんと約束してたので行ってきました♪

本当は前日にぷーま亭に行って静岡おでんでぷーまさん、ハイスタさんと忘年会するつもりだったんですが、子供の音楽会とかぶっちゃってて・・・

出番が終わったら帰って速効で行けば良いや~と思ってたら子供が「終わりの言葉を言うから見てな~」なんて言うもんですから最後までいましたよ(爆)

それが終わってからも色々とあって、結局静岡には行けず・・・

そんな感じで15日の朝から行ってきました鈴鹿サーキット♪

ピットが超綺麗なのがいつも新鮮です


僕のホームコースも一応名前だけは国際サーキットなんですけどね~・・・






路面は超ウェッティー


S字がやたらめったら超滑るので怖い怖いww


でも、水温・油温も気にせずとにかく周回出来たので良かったです♪

タイムはそんなに気にせずライン取りを考えながら走ってたんですが、1枠目はともかく2枠目になると徐々にボトムスピードも上がり・・・

2コーナー抜けて、S時への進入で軽くブレーキ踏んだつもりが踏みすぎて一瞬ブレーキロックして、あっ と思った瞬間に真横向いて  もう無理wwww て感じで盛大にスピンしてやりました(爆)


鈴鹿初スピン(爆)



ぷーまちゃんがネタにしてますが、スピンの数なら彼の方が上(爆)


タイムは終わってから見ようと走行中には見てなかったんですが、ぷーまさんのドライのタイムを切ってやろうと企んでて・・・


本当に抜けるとは思わんかったww


ベストタイムは2分43秒72


タイヤはフロントが2011年の製のZ1☆スペック、リヤが2009年製のZ1☆スペックww

鈴鹿が終わった後はしぞーかおでんを食べにぷーま亭へ

ハイスタさんは用事があるらしくて帰られました(残念)

早い時間から行って、ひたすら食いまくってたら段々と常連さんばっかりになってきたので早々と退散

僕は早朝から愛知で現地調査が入ってたので、かなり朝早くからぷーま亭を出たんですが「担当者が牡蠣食ってアタって入院したから延期ww」という連絡を受けて・・・



今度は小鬼を連れて岡国~





でも路面はまたもやウェッティー・・・


小鬼と戯れてるとhiro.さん、レヴィさん、TOMMYさんと岡山の方々も来られました♪


そして更にkaiさんが愛車で撮影に来られ、ベスさんもプリウスで来られてました♪


路面状況から僕は走るのを諦めてたんですが、走行会とか色々とあって12時からの枠ならなんとか走れそうになってきたので走りました。


久しぶりのラジアルでの岡国は超怖かったww

ところどころまだ濡れてるように見える部分もあり、52秒台がやっとで、こんなに難しかったけ・・・  なんて焦ってました。

鈴鹿は雨だったので荷重をかけきれてなくてわからなかったんですが、車高が低いのと275/35/18というサイズなので外径が大きく、タイヤにフェンダーが着陸して高速コーナーでステアリング切れなくなってました(滝汗)

マイクナイトに進入した瞬間にステアリングが固まって超焦りました

減衰力を上げて、あんまりステアリングを切らないように走ることで調整(爆)


丁寧なステアリング操作と対照的にアグレッシブなアクセル操作でようやく46秒台はでました。

でも、なんとか感覚は戻ったかなという感じですが、今年中にもう一回はSタイヤを履いて岡国に行きたいところです(^_^;)

今日は12月なのに気温が少し高くて、直線の伸びも悪くて最高速は218キロでした。

まぁ ブーストを鈴鹿のまんまで1.0キロだったからなんですけどね(自爆)


小鬼はTOMMYさんの相方さんに見て頂いてたんですが、いつの間にかベスさんの車に乗って撮影スポットに行ってたようですww

そんな小鬼の撮った写真♪








なんでこんな2日続けて走ってるかと言うと、毎年11月ぐらいから少しずつ体を慣らしていくんですが、今年は11月はほとんど茨城に行ってて走れてません。


1/6のチャレグラが初走行では不味いと思ったので、走れるうちに走ったわけです。

ドライバーの感覚を戻すというのもありますが、車の粗探しでもありますね。

おかげで色々と出てきましたし、ドライバーもなんとか感覚を少し戻せた感じです。

やはりホームコースが良いですね~♪

トラブルというのは、ヒーターホースから水漏れしてます(爆)

走行中にクーラント臭くて大変でした(^_^;)


水温がだいたい90度を超えないと漏れないみたいで、場所を特定するのに苦労しました。


因みに、GTウイングから純正ウイングにしましたが、今のところは車の安定性には全く影響無しwww
Posted at 2012/12/16 19:01:57 | コメント(15) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「34を手放しました http://cvw.jp/b/890020/47464897/
何シテル?   01/10 16:27
BNR34で色々と遊んでます。 サーキット色が強いですが、街乗りから遠出なども大好きです♪ 子供(8歳)と遊ぶのが好きで、写真を撮りながら色んなところへ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3 45 67 8
9 10111213 1415
16 1718 19 20 2122
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

東京いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 07:30:46
2013 愛知撮影会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/02 21:33:24
ワーキーメイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/15 22:21:38
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんの車として購入しました。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
街乗りとサーキットに使用してます 全開すると水温が上がるというトラブルが出たのでエンジ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
画像置き場です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation