• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ@BNR34のブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

テツさんと密会

最近車よりも写真の話が多いテツさんとBM&Canon密会してきました♪






とりあえず、まずは飯ということで、実は岡山グルメってうどんぐらいしか食べたことなかったので「えびめし」とやらを実食・・・





テツさんにおごってもらったので緊張しすぎて味がよくわかんなかったです(嘘爆)

ソースで炒めたご飯て感じで、関西人には好きな味ですね♪


テツさんと言えばパンツなんですが、今回は暗かったのでこのぐらいで勘弁を(爆)




夜のSAも良いものですが僕は1DS、テツさんは3脚付きの5Dなので周りの視線が痛い(爆笑)


1人では絶対に耐えきれない視線ですね(^^;)






テツさんご馳走様でした♪




因みに・・・



帰りは同じBMとは言っても僕は4気筒1600cc、テツさんは名器・・・ じゃなかった名機と言われる3.2リッターストレート6


トンネルで苛められました(爆笑)




一応こっちもアクセル全開で走ってるのに後ろ姿が「おいおい 早く煽って来いよ」と誘ってますね(爆)


テツさんと会うときはGT-Rじゃないと駄目ですね(笑)



テツさん、あれマジでこっちは本気でアクセルベタ踏みでしたよ(爆笑)





因みに、デジイチにあまりれ興味のない人でもわかるように修正前と修正後の違い

修正前はかなり黄色いですね





これが修正後です。
これはかなり大雑把にやってますが、色々と工夫して本来の色の感じに補正するわけです。




僕はあんまりこういう加工は好きではなかったんですが、テツさんに「補正と加工は違いますよ」ということを教えてもらって考えを改めましたね。

撮ってそのままでは限界があるので、撮った後でも色々と自分好みに補正する・・・

車の車高調整とか減衰調整みたいなもので、かなり面白いです♪
Posted at 2011/10/31 23:33:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年10月31日 イイね!

最後の仕上げ

金曜日に突然土日の休みが確定し、駄目かな・・・ と思いつつもワーキーメイト代表に「日曜なんですがアライメントお願いできませんか?」と問い合わせてみたら「全然オッケーよ」と言ってくださったので日曜はワーキーメイトに行ってきました。

一通りのパーツの取り付けも済んだので、最後は主治医であるワーキーメイトにて、アライメントやオイル交換をしてもらう為に朝5時に後ろにSタイヤ4本積んで、小鬼を連れて出発。






最近BMWばかり乗ってるせいか、久しぶりに乗り心地悪いRに乗った小鬼・・・



ゲロでそう・・・  



と言われたときは超焦りました(笑)


その後、少し寝たら治ったようで「お腹空いた」を連呼(^^;)

のんびり行っても3時間ほどで着くので、しょうがないので御在所にて朝ご飯

さっきまでゲロ履くと言ってたのに朝からラーメン食う奴・・・




そして、伊勢湾岸道にある長嶋PAにて小鬼の好きな足湯・・・

小僧のクセになかなか絵になるじゃねぇか(笑)




足湯に時間がかかりすぎて、9時半到着のはずが10時ぐらいに到着

ワーキーに来たのはエキサイティングカーショーの時以来かな(汗)




代表に作業内容を伝えてお願いし、僕と小鬼は「知多ビーチランド」へ電車に乗って遊びに行きました。




水族館はあるし、おもちゃ王国はあるし、子連れの方・・・ というよりは完全に子供がメインのところですね♪





何故かフェラーリが展示されてました。

全てオーナーカーのようで、何かオーナーズクラブ的な集まりのような感じでした。





おもちゃ王国でひたすらおもちゃで遊んだり・・・




イルカショーを見ながら思いっきりイルカに水ぶっかけられたり(爆笑)




天候が良くなかったんですが、小鬼はかなり大満足だったようです。



雨も少し強くなってきたし、マノッチさんが来られるということでお店に戻りました。

お店でマノッチさんとしゃべりつつ、先日購入した1Dsの自慢(爆笑)



そしてアライメントも完了し、何年ぶりだろうか・・・ というぐらいに久しぶりのSタイヤを装着


(ワーキーメイトブログより画像拝借)


代表から「エンジンの調子は良いね」とお墨付きを頂いたので、これで安心して岡国を走れます♪



アライメントやオイル交換は地元でも出来ますし、作業も僕は自分で色々と出来るわけですがやはりサーキットシーズン突入前には信頼出来るプロの方に車を見て頂くと安心感が違います(^^)


これで完全に走る準備は出来たので、とりあえずテンションを上げる為になんとか少ないなりにも11月に1回は走りたいところですね~


Posted at 2011/10/31 09:05:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | BNR34 | 日記
2011年10月25日 イイね!

割れてますね~・・・

テンションが上がらないなりにも準備をしてるんですが、バンパーを外してみると・・・

取り付け部が割れてる(爆)

フロントバンパーの取り付け部のタイヤ側なんですが・・・






マクロで拡大撮影すると・・・





割れ目パックリ(爆)



塗装だけじゃなく、ちゃんと貫通してるような割れです。


しかも、左右全く同じところが割れてるんですよね~


インナーフェンダーがないのでバンパーを支える部分が少ないせいだとは思いますが、純正のバンパーが裂けるぐらい空力が効いてる・・・




と、前向きに考えましょう(爆)



ただの強度不足だと思いますがね(´Д⊂ヽ



そんな感じでテンションが下がりまくる現状ではありますが、いつまでも34を空中浮遊させててもしょうがないのでロアアームとテンションロッドの交換は完了して着地・・・


BNR34の純正アームと比較するとなんとも33アームの細いこと・・・


34純正アーム




33純正アーム





しかも34の方が軽いし、どう見てもデチューン(爆)


テンションブッシュを某ダーのピロにするだけでも良かったような希ガス・・・




テンションが上がらない上がらないと言っててもしょうがないし、R34.Bossさんに「ユウさんと走るのが目標です」と言われたら真面目にやらないと駄目っしょ。


ということで、来週か再来週ぐらいにワーキーでSタイヤに交換&アライメント&各種オイル交換して完全な準備完了にしてこようと思ってます。
Posted at 2011/10/25 09:01:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年10月19日 イイね!

少しずつ上げていこう

ここに僕がとても大切にしている2つの物があります。





どちらも僕が事故をしないようにと願いが込められています。

ステアリングは車で事故とか怪我とかしないようにと願いを込めたと言って誕生日にもらいました。

グローブはセントラルサーキットにてSW20では無理と言われたタイムに挑戦するために必死だった頃、僕が事故を起こさないようにという願いがこもってると誕生日に渡されました。


ステアリングは嫁さんから4年前、グローブは3.11で亡くなった友人から8年ほど前・・・


その願いのおかげか何度か危ない目には遭ったけど、街中でもサーキットでも事故も怪我も一度もありませんでした。


ずいぶんボロくなってしまいましたが、まだもうちょっとだけ保ってほしいなと思います。


本当は岡国を走る気なんてもうほとんどなくて、のんびりとドライブしながら写真を撮りに行くのが最近では好きになってます。

僕の中では 車<カメラ になってしまいました(^^;)

以前は平日に休みが多かったんですが、最近は土日の休みが多いです。

まぁ 相変わらず普通の人のようにこの日に休みたいなんて決めたりは出来ませんが、それでも以前のような平日の休みよりも家族と過ごせる時間が多いので良いですね♪

以前は以前で平日の休みはサーキットを走るのは便利でしたが、今の土日の休みを利用してこの前の撮影会みたいに友達と遊んだり、家族と出かけたりと他者との共生を主とするというか、のんびりとした週末には満足しています。


速く走ることに拘り、目を三角にしてタイムタイムと言ってた以前とは違いますし、夜中の走りも落ち着いてしまい、そんなに速く走ることの拘りもなくなって本当はもう岡国を走らなくても良い・・・


けど、中途半端にここでやめたら後になってやっておけば良かったな・・・ と思うのは確実でしょう。


だから準備は進めています。








とにかく、テンションを少しでも上げる為に日曜で良いから1回岡国を走りたい・・・
Posted at 2011/10/19 08:48:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年10月15日 イイね!

岡国のせいでテンション上がらんよ

そろそろ34の方の組み付けに入らないといけません・・・

3連休は旅行に使ってしまいましたからね(^^;)

とぉと君のおかげでロアアームのボールジョイントの品番もわかり、無事に新品に交換完了です♪




後はこれを組み付けるだけなんですが、微妙にテンションが上がらないです。

毎年寒くなってくるとワクワクしてたんですが、今年はなんかいまいちノリが悪いです。


1回走ればテンションも上がると思うのでさっさと走りたいのに11月の岡国は最低ですね・・・



ほとんど走行枠がない!!




30日のうち2輪枠は11日もあるのに4輪枠がたった4日ってなめとんか(怒)




岡山国際サーキットは毎年1月に更新があり、本来走りやすい時期は1月~3月までですから11月、12月と走行枠を少なくしてるのは意図的なものを感じずにはいられないですね。

 
11月は走行枠が少ないし、仕事が忙しくてちょっと12月も辛そうなので4月までは走りたいです。


だから一応今年は更新しますが、次は絶対に更新してやらない。


ライセンス持っててもレースのチケットはほとんど安くならないどころか、駐車料金を普通に取るってどういうこと???

走るだけのライセンスなのに、その走る走行枠は少ないし、走行会の人がOIRCのピットを使ってて苦情言ってもなんにもアナウンスもしないし

サービスは悪いのに年会費は高くなるわでレースとか走行会の主催者を優遇し、個人の会員を軽視しすぎてる気がします。

Posted at 2011/10/15 11:25:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「34を手放しました http://cvw.jp/b/890020/47464897/
何シテル?   01/10 16:27
BNR34で色々と遊んでます。 サーキット色が強いですが、街乗りから遠出なども大好きです♪ 子供(8歳)と遊ぶのが好きで、写真を撮りながら色んなところへ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 4 56 78
910 11 121314 15
161718 19202122
2324 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

東京いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 07:30:46
2013 愛知撮影会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/02 21:33:24
ワーキーメイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/15 22:21:38
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんの車として購入しました。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
街乗りとサーキットに使用してます 全開すると水温が上がるというトラブルが出たのでエンジ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
画像置き場です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation