• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ@BNR34のブログ一覧

2011年10月12日 イイね!

撮影会に行って来た2

前回のブログはテツさんから真面目じゃないと言われたので、今回は真面目にブログをアップしますよ(´Д⊂グスン



10月10日


朝4時半にロビー集合だと言ってるのにやはり誰も来てくれない・・・

因みに↑ は本気で皆さんに言ってましたのでネタじゃないですよ(゚∀゚)アヒャ 




しょうがないので僕1人で散策へ・・・  と言ってもまだ真っ暗なので撮影なんて無理ですけどね。

なので、少し明るくなった頃に移動。


小牧市と言えば神社が有名です。

ホテルからそう遠くないところに「田縣神社」というところがあります。





そうチ○コ神社で有名なところですね♪


早朝の神社も良いものです






やはりあまり表だってはないようで、奥の方に進みます・・・


すると・・・ 









 



因みにこれは賽銭箱で、お金を入れると「チン」て音が鳴るらしい(爆笑)

 








そしてホテルに戻って色々と準備して、朝ご飯は8時からとの約束なのでロビーに・・・

皆さん昨日の撮影の疲労が残ってますね~



朝食を食べて僕は更にホテルの近くを散策

だって・・・  こんな神社が歩いて行けるところにあるんだもん♪





こ・・・  これは・・・






( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!





人が前に立つと乳首から水がピューと出る無駄にハイテク(爆笑)




設備はあれですが、どちらも子供を生むということに関して真面目な神社でしょうから2人目が欲しい僕は一応参拝しておきました♪




いや~  それにしてもネタじゃないブログを書くのは疲れますね~
Posted at 2011/10/12 16:37:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月11日 イイね!

撮影会に行ってきた

この連休を利用して小牧の方まで撮影会に行って来ました。

メンバーは 

ハイスタさん(リーダー)

ぷーまさん(ネタ撮影係)

マノッチさん(運転手)

テツさん(ネタ要因)

僕(ネタ要員2号)


という配役です(笑)


ネタは最近何かに取り憑かれているという噂のぷーまさんにお任せして、僕は昼は真面目に撮影をやってました♪


僕のネタ要員としての活躍の場は夜ですからね


撮った画像は別ブログにて少しずつアップしていくので、暇つぶし程度にご覧ください


「子供の心を持った大人の遊びと写真」



10月8日

昼間ま子供と遊んで、13時に家を出発

16時過ぎぐらいにホテルに到着しまして、ハイスタさんのみ到着されていたのでチェックインを済ませて早速裏にある「小牧山」にハイスタさんとカメラを持って散策に・・・

ハイスタさんが何をどう撮るのかしっかりと勉強させて頂きました。





↓ 銅像です



定番の第一村人発見・・・




日が沈むのが早いので、撮影できる時間も短くて小一時間ほどで終了してホテルに戻りました。

ホテルにはぷーまさんが到着していたので更にマノッチさんの到着を待ち、その後は1人新幹線で来るというテツさんを待ちました。

時間はまだ18時・・・

テツさんが名古屋駅に到着するのは20時らしいので、お腹も空いたしどうするか悩みました。

まのっちさんが名古屋駅まで車を出し、お酒は飲まないでも大丈夫と言ってたんですが・・・


ネタ的にどれが面白いのかぷーまちゃんとしばし相談・・・


①名古屋駅に迎えに行って、みんなで酒を飲んで待っててテツさん運転ヨロシクレロレロレ~♪と言う


②こっちで酒飲んで「テツさん飲んじっゃたからタクシーでホテルに来てレロレロレ~ 」と言う


どっちにするか真剣に悩みました(爆)

結局、ホテルの居酒屋が深夜1時までやってるので、みんなで迎えに行ってみんなで帰ってきてホテルで宴会をすることに決定

宴会はぷーまさんのブログを見ればわかりますが、盛り上がりました。


僕は瓶ビールが好きなので、生中1杯目を頼んだら瓶ビールを注文するとハイスタさんが「ユウさん何言ってんですか~ 3本は頼まないと足りないでしょ」


ここで前回の四国編では瓶ビールが冷えて無くて日本酒を頼み、レロレロ事件へと繋がるわけです(爆)


今回はちゃんと瓶ビールはあったので強制的にハイスタさんが3本注文・・・


お願いですから1本ずつでお願いします(笑)


何故かハイスタさんはとにかく僕にビールを飲ませようとするし、ぷーまちゃんはキャッチ&リリースに期待してるのか必ず僕の前にポテトフライと唐揚げという油コンビをさりげなく配置しますw



宴会は深夜まで続き、適当なところで終了。



僕は夕食後の運動は日課なので、徘徊へ行って2時頃就寝・・・




10月9日

朝4時半にロビーに集合だと言ったのに誰も起きてこない・・・

しょうがないので近くを散策・・・

まだまだ暗いので撮影は出来ず、とりあえずホテルの近くまで戻るとぷーまさんが川で黄昏れてました(爆)


ということで、今度はぷーまさんと小牧山へ山登り・・・




ハイスタさんが朝食は7時半と決めていたので、それに間に合うようにホテルに戻ろうとするとハイスタさんから電話が・・・

「アザァゴハンハナンジガラデジダッグェ?」と眠いのか調子悪いのかよくわからない感じで質問がwwwwwww


昨日の夕方「明日は撮影がありますから今日はお酒は抑えますよ。ユウさんにガンガン飲んでもらいますから~」て言ってて結局かなり飲んでたハイスタさんはやはり朝の調子は悪そうでした(笑)



7時半に朝ご飯食って、9時前ぐらい目的地の「明治村」へマノッチさんの車で出発



この日のテツさんのパンツは青




ここ明治村は明治時代の建物等を移築・復元した野外博物館で、重要文化財とか多数あります。



教会もあって、本物の結婚式をされていました。





イベントではなく、マジで本物の結婚式なんですが普通にここ明治村のお客さんも参列出来るし、ブーケトスもお客が・・・(^^;)





教会の中ってあまり撮影できるような感じではないのですが、ここは普通に撮影が出来るので素晴らしいです♪








因みに二丁拳銃ならぬ、二丁カメラのハイスタさんとテツさんはプロと間違えられてました(爆笑)




ある意味正解です♪






おっさんが5人いて、全員が大きなカメラ持ってたら怪しいので、当然「ありゃ なんの集まりだ?」的な感じの声がそこらで聞こえてきましたね(^^;)


けど、1人なら結構恥ずかしい感じもありますが、皆でいると全く恥じらいもなくなるので・・・





周囲の目を気にする人には絶対に出来ない腹ばい撮影をマノッチさんが慣行!!





さすがにこれは全員他人のフリしましたけどね(嘘爆)





そんな感じで明治村を1日満喫して終了~



夜は手羽先で有名な「風来坊」で18時から宴会


地元であり、リア充であるゲンちゃんが来るってことで6人で宴会ですが、昼間にさすがに歩き疲れたのか10時過ぎにはハイスタさんが「眠てぇ~・・・」を連呼(笑)

しょうがないのでお開きにして、僕は深夜徘徊へ・・・



そして、10月10日の撮影会へと続きますが、それはまた後で





因みに、夜は宴会があったり、写真には色々とネタもあったりで楽しそうな感じに思うでしょうからきっと参加したいと言う人もいるでしょう。

しかし、思ってる以上に真面目でカメラの話が中心の撮影会です(^^;)

車の撮影の場合、撮影に余り興味が無くても座って車の話をしたりとか色々と出来ますが、今回のような施設内を歩きまくる撮影会は座ることもなく、ひたすら移動して撮影します。

写真に興味がない人にとっては大変苦痛だろうなと感じますね

今回の明治村では朝の9時半から16時過ぎまでひたすら撮影し、昼ご飯も適当に軽く済ませてとにかく広い敷地内を全て回るために最後の方はかなり急いでました(笑)

普段から色々と歩き慣れてる僕でも立ったり座ったりを連続する撮影は足が痛く、膝裏の筋がつりそうでした(^^;)

なので、参加される場合、デジイチを持ってないといけないことはなく、コンデジで全然オッケーなんですが撮影に関する真剣な気持ちは必要ですね♪
Posted at 2011/10/11 10:45:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年10月07日 イイね!

オイル交換

前回のオイル交換から速攻で3000キロは走ったのでオイル交換です。

馴染ませるために早めの交換なんですが、ちょっと予定を変えました。

というのも気になるオイルがありまして、それを購入したわけです


それは「JUNP OIL」というものです。





手書きですし、エルフの缶に入ってるのでちょっと怪しい感じはしますがね(笑)


みんカラの方ではないのですが、僕が気になってるブログ↓の方からの購入です

http://blogs.yahoo.co.jp/t6725g8cm


100%化学合成油ですし、価格がとっても安いのが魅力です♪

僕が今回買ったオイルは5W-40ですが、1L 1150円ですからね。

NUTEC NC-51との比較ということでハードルは高いですが、インプレしていきたいと思います。

残念ながらBNR34はワーキーメイトの看板を付けてますので、ボスが知らないオイルは使いたくないのでBMW 116i のみのインプレです(^^;)


そんな安くて知らないメーカーをよく使えるな~ と思うでしょうが、有名なメーカーはそれなりに宣伝費を使ってますので高いんです。

もちろん有名なところは有名なだけあって良いオイルなんですが・・・  うんちくを語るとうるさいのが来ても困りますから語りませんが、使ってもない物をただ安いからと悪く言うのは良くないでしょう。

僕はなんでも自分で使って、自分で試してきた人間なので今回もキッチリと使って色々と試してみたいと思います。

というわけでサクサクと交換

ノーマル車はこういうスロープを使えるのでとっても楽だし、ジャッキポイントを傷つけないので良いですね~♪




下回りですが、かなりのフラット化がしてありますし、排気関係にもキッチリと断熱材が貼り付けられています。
この辺はさすがBMWですね♪






土曜日から遠方に行くので、オイルのテストが出来るでしょう♪



さて、今からUSJに行ってきます。




正確にはUSJの隣の工場に仕事ですけどね(爆)
Posted at 2011/10/07 08:46:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年10月05日 イイね!

小変更

昨年と同じ仕様で進めていこうと思ってたんですが、どうしてもフロントの操作性が怪しく感じてしまいました。

岡国の2コーナー、最終コーナーと3速で突っ込むコーナーではブレーキをかけて荷重を載せステアリングを切った方向と瞬間的に車は反対に行こうとします。

ハイキャスはキャンセルしてます。

外側のタイヤが手前に押し戻されるような感じなので、曲がる方向とは逆にタイヤに左右差が生まれ、それが進入でのアンダーと挙動を乱す原因となっていると思います。

最終コーナーがラインの自由度が少ないので特に乱れやすく、ブレーキからステアを切った瞬間に必ず逆ハンになってます。

最初の荷重移動でバランスを崩してるので、前に荷重が乗り切らずにアンダーが多いですね・・・

上手い人ならそれを見越した運転が出来るんでしょうけどね(^^;)





1コーナーやアトウッドのようにラインの自由度が高いところではあまりきになりませんね。

2コーナーと最終コーナーの進入がとにかく不安定なので、それが解消できればなと思って、ピロテンションロッドと少しガタツキが出始めてるのでタイロッドエンドもロングタイプに交換しようと思います。





本気でアタック出来るのも多分ですが今年で最後でしょうし、悔いが残らないようにしようと思っての交換です。


仕事が忙しくて初アタックがいつになるのかよくわからないんですが、いつでも行けるようにだけしておこうと思います♪



因みに、BNR34のロアアームのボールジョイントの内外の品番知ってる人いませんかね??(^^;)
Posted at 2011/10/05 13:49:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | BNR34 | 日記
2011年10月04日 イイね!

お土産

今日・・・



午前中は現場に出てたんですが、某運送屋さんから電話が来ました




声が若干笑ってます・・・






「******(kajiryuさんの本名)から寝ゲロ王子様宛てにお荷物がありますww」





`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!




ヤラレタwwww



中身はハブ原酒というアルコール度数35%のお酒ですねwwww







早速原液で一口・・・















(; ・`ω・´)

















意外と美味い♪


沖縄ハブと言えば精力絶倫ww



これ飲んで嫁さんを襲えということでしょうかね(爆)




泡盛は数多く頂きましたが、ハブ酒をもらったのは初めてですし、飲んだのも初めてなので超うれしいです♪



兄貴~  ありがとうございました♪



訳の分からない精力ドリンクが来るものとばかり思ってたのは内緒ですwww



また今度すばらしい名前ですばらしい物を贈らせていただきますwww
Posted at 2011/10/04 19:48:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「34を手放しました http://cvw.jp/b/890020/47464897/
何シテル?   01/10 16:27
BNR34で色々と遊んでます。 サーキット色が強いですが、街乗りから遠出なども大好きです♪ 子供(8歳)と遊ぶのが好きで、写真を撮りながら色んなところへ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 4 56 78
910 11 121314 15
161718 19202122
2324 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

東京いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 07:30:46
2013 愛知撮影会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/02 21:33:24
ワーキーメイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/15 22:21:38
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんの車として購入しました。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
街乗りとサーキットに使用してます 全開すると水温が上がるというトラブルが出たのでエンジ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
画像置き場です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation