• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ@BNR34のブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

練習のため

しばしラジアルで練習しようと思います。

ちょっとSタイヤのグリップに頼りすぎてる運転してるので、基本に戻る為にラジアルでしばらくは練習しようかなと。

ラジアルの方が減らないし、練習になるしで今の自分には必要かなと思います。

目指すタイムがタイムだけにきっちりと基礎技術の向上を考えないといけません。

ベスさんは凄いと言ってくれますが、それこそ上には上がいますからもっともっと練習しないと駄目ですし、まだまだ車の性能を引き出せてないと思います。


100秒切ったら自分の運転に自信が持てるかなって思いましたが、まだまだ全然納得なんか出来ないし、自分の車を思い通りに乗りこなせてる感じもないです(^_^;)


目指せラジアルで100秒切り・・・  は無理ですけどね(笑)


そんな腕が無いし、車重がありすぎてそんなの無理無理(^_^;)


でも、ラジアルでは前の仕様では44秒台が限度でしたが、あれから色々と駆動系が仕様変更されてトラクションが雲泥の差なのでラジアルでどれぐらいのタイムが出せるのか興味もあります。


とりあえず、ダンロップのZⅡを買ってみようと思います♪


285/30/18にするか、275/35/18にするか悩みますけどね。

外径が小さくて幅が広い方が良いのか、外径が大きくて幅が狭い方が良いのか・・・


一般的なサイズとして275を選択しようかな。


何にしてもSタイヤと比較するとラジアルタイヤは本当に安い(爆)




とりあえず、明後日と明明後日は休みになりそうなので・・・


時期が時期だからといって、サーキットサーキットばかりのブログは僕は好きじゃないので、宮島水族館に小鬼と2人で行ってきます(笑)


僕は水族館が大好きだ~(爆)
Posted at 2012/10/31 15:41:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | BNR34 | 日記
2012年10月29日 イイね!

やると決めたなら具体的に・・・

今回の車検でやること・・・

純正ウイングの塗装、ブレーキマスターのO/H、その他点検で見つかったところを直すつもりです。


とりあえず、今回の車検では一切チューニングはしません。


けど、岡国チャレンジをやると決めたなら具体的に目標を決めないといけませんし、有言実行出来るようになりたいものです。


明確な目標を設定することで、それに向けた車作りとかお金に関するやりくりとか色々と出来るようになりますからね。

僕は特に意味がないのにチューニングすることはありません。

あくまでも何かしたいからそうするという感じなので、目標とするものがなければチューニングはお金を使うだけで車を乗りにくくし、世界を狭くするだけで無意味なこと・・・ というぐらいに思ってますからやりません(^_^;)


実際岡国で目標達成してから消耗品と外装関係しか触ってませんし、その他の部分も全く触るつもりはありませんでした。


外装なんて純正に戻そうとしてるぐらいですからね~・・・


僕にとってチューニングは目標に対する手段であって目的ではありませんので、目標があればそれに関するチューニングをする感じです。


ということで目標ですが、岡国1分37秒台にしようと思います。


無理だと言う人もいるでしょうが、無理だと言う人は無理なんでしょう。



そのタイムは僕は無理だと思わない・・・ 




思いたくない・・・   




タービンの仕様変更なんてお金無いんだから思わせないで(爆)



ブーストを1.5キロかけて650馬力ぐらい出ればパワーは十分でしょう。


それだけでも39秒台は安定して出せるでしょうね。

Bossさん号に直線で引き離されることや、シャアさんの動画と比較してもほとんど差がないところを見ても現状では500馬力ちょっとかな


燃料系は地味にお金がかかるので、やるなら今のエンジンの支払いが終わった頃ですかね・・・


トランスファー強化して前輪の引っ張りを強くし、ヨレヨレになった純正ブッシュを強化ブッシュにしてターンインでのフラツキを少し落ち着かせれば38秒台も見えてくるはず。

そして、伸縮同時調整の今のダンパーではどうしても縮み側は良くても伸び側が柔らかく、今のダンパーを仕様変更しても良いけどどうせなら細かく調整出来るように別タン式を導入。

295タイヤを使い、全体のブレーキング、コーナーリングの安定と底上げ

低速コーナーの処理が苦手で、まだロスが多いから低速コーナーを重点的に練習する為にタカタで荷重移動の勉強のし直し。


そうやって色々と考えていくと37秒台は無理じゃないと思うんですよね


金銭的なことが一番難しいですが、その辺は数年計画でやっていけば家庭的にも負担は少なく、無理なことではないと思います。


先日はBRWの基地にお邪魔させて頂き、色々と毒舌トークをww


ここ数年自宅では出来ないことやアライメントをお願いできるショップを探してたのですが、ようやく見つかった感じです♪


ワーキーまで3時間半かけてアライメントの調整だけしてもらうって金銭的にかなりのしんどさですからね(爆)


僕はアライメントを含めて足回りの扱いにはかなり気を遣ってますので、信頼できないところでは触って欲しくないので色々と探してました。


BRWの皆さんが信頼し、お世話になってるお店なら安心してお願いできます♪






とりあえず、計画をスタートしていきます。







まず最初は・・・











頑張ってお金を稼ぐこと(爆)
Posted at 2012/10/29 16:44:41 | コメント(17) | トラックバック(0) | BNR34 | 日記
2012年10月28日 イイね!

車検と東山公園

土曜日は朝から Wacky mate へ車検で車を預けに行ってきました。

行くなら乗せていけ・・・ とこばまさ君に言われたので途中で拾っていきました。


10時頃に到着♪



しばしのお別れ・・・





その後は電車に乗って子供と東山動物園へ

今回は突然決めたので、嫁は都合が悪くて行けませんでしたので日帰り旅行


昼頃に着いたので、まずは腹ごしらえ・・・

帰りは新幹線だからビールが飲めるのが良い♪




久しぶりにTAMRONの28-75mmを使ったけど、フルサイズでも十分に使えます♪
シャープではないけど、子供を撮るには良い感じで8000円で買ったレンズとは思えないww




ここ東山公園は 動物園、植物園、遊園地とあり、市営なので入園料が500円と超安い♪

とにかく広くて、ゆっくり回ると1日では無理だし、しんどい・・・





動物園をメインで回ります。






コアラです。



散々フラッシュは駄目だと言われてるのにフラッシュを使う人が・・・

「言うこと聞きなさい」と自分の子供には怒るのに、自分は動物園の言うことを聞かないのはどうなんだろう・・・て感じです。


お金を入れると説明が聞ける機械です。

100円じゃなくて、10円とかにすれば結果的にもっと集金率上がると思うんですがね・・・





















とにかく広すぎて半日では回りきれませんでしたし、乗り物にも乗る暇ありませんでした(^_^;)

また行きたいと思います♪

工事中のところもいくつかありましたが、大きなカメラを持った人が数人いて、撮影会とかいけそうかなと思いました。

愛知はどこも設備が大きく広く、色々と撮影するポイントが多いですね♪







17時頃名古屋駅に行き、お腹か空いたと子供が言うので晩ご飯

嫁がいれば外に行くんですが、子供と2人なのであんまりお酒がメインの店には行けないので、名古屋駅のエスカ地下街で子供と名古屋飯

でも結局は周りは酔っぱらいばかりでしたけどね(爆)


そこで、会計の時に抽選チケットをもらったので子供がやりました。




スロット形式のやつで、揃うと商品がもらえるやつです。

多くの人が並んでましたが、みんなハズレで子供は「父ちゃんおやつが欲しい」と言うので、一番下の5等ならおかしだったのでそれを狙いました。

勝負は一回のみ・・・


僕はこういうのは運が悪いので、子供にやらせると・・・



見事4等が当たり、エスカ地下街で使える1000円券ww

大したもんですww




それで「母ちゃんにお土産買う」と言って、お土産を買って新幹線に乗って帰宅しました。


車の引き取りは出張の帰りに寄れれば良いなと・・・
Posted at 2012/10/28 12:04:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年10月25日 イイね!

熱いな

先日のIDIの走行会の決勝レース、ベスさんの走りは本当に熱くなりました。

僕はこの時期は毎年何故か一番テンション上がらない時で、自分が走るのはどうでもええか・・・ が多いんです(^_^;)

1回走ると気分が上がるんですが、走らないと下がりっぱなし(爆)

でもなんかベスさんの成長ぶりを見て心躍るというか、走りたいという気持ち以上にまた挑戦したい気持ちが出てきましたね。


お金のかかりすぎることはもうええって決めたのに相変わらず意志が弱い(爆)


シャアさんやベスさんの車とか見てると羨ましいというか、チューニングに関してやっぱり何の縛りも関係無しでいこうかなという気持ちの時もありますww

まぁ でもやっぱり自分がなんでGT-Rに乗り換えたのかということを考えるとやっぱり今のスタイルが一番かとも思います。

サーキットのタイムだけじゃなく、遊びに行くのに普通に乗っていける仕様というのは家族みんなGT-Rが好きという僕にとっては重要ですね。


けどやっぱり・・・ww という葛藤で日々過ごしてます。


ただ、今回のベスさんの走行で、やり残したことをやってみようかなという気持ちが出てきました・・・

僕がやり残したこと


コレクタータンクを装着してインジェクター容量上げて650馬力を目指す

トランスファー強化

リヤデフの効きが納得できないので仕様変更

安全目的のロールバーから補強目的に組み直す

強化ブッシュを入れる

295タイヤを履く

車重を1500キロ近くにする

伸縮別調整のダンパーに交換する



本当はこれらをやって39秒台のつもりだったんですがね(^_^;)

なので、設定タイムはもっと上へ・・・

岡国では納得出来るタイムも出たので、岡国はほどほどにしてタカタに行こうと考えてました。


でも、ベスさんのせいで岡国への想いが再燃しちゃいそうですww


もう走らないんですか?なんて聞かれますが、車検があるのでショップに預けて12万キロ目前ですから安全のためにブレーキ関係をO/Hしたりとか色々とメンテを。

なので、車検が終了したらまたボチボチと走るつもりです♪


yさんのトラブルも無事に解決したみたいだし、こばまさ君の車も週末に引き渡しみたいですから入れ替わりで僕の車を車検に・・・


またまたこばちゃんの運転手として週末はワーキーへ。。


11月は忙しくて地元にすらほとんどいませんから走る暇ありませんけどね~・・・


走るなら12月かな(^_^;)
Posted at 2012/10/25 18:03:57 | コメント(16) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年10月24日 イイね!

IDI走行会の続き

ベスさんがせっかく2度とないポールポジションをとったので記念に写真を撮りたかったんですが・・・

余計なモノをたくさん撮ったので電池切れました(爆笑)


そんな余計なモノも含めた走行とかの写真です

なんだかんだでお前が一番毒舌だろって突っ込みは無しの方向で(爆)















































ベスさんには今回塩ラーメンをご馳走になりました♪





TOMMYさんの相方さんはいつも僕を警戒されてるので・・・  望遠で狙わせて頂きました(爆笑)


ご馳走様でした









是非とも加工してくれと言う奇特な方も・・・   シェイカーさん(笑)

次回はもう少し考えてみます(爆)











TOMMYさんも会員枠で走行されました。












TOMMYさんの走行中にたまたま撮ったら・・・






この日は朝8時から夕方5時まで岡国にいましたが、とっても充実した1日でした♪

皆さんまた遊んで下さい(^_^)



Posted at 2012/10/24 21:33:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「34を手放しました http://cvw.jp/b/890020/47464897/
何シテル?   01/10 16:27
BNR34で色々と遊んでます。 サーキット色が強いですが、街乗りから遠出なども大好きです♪ 子供(8歳)と遊ぶのが好きで、写真を撮りながら色んなところへ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123456
7891011 12 13
14 151617181920
21 2223 24 252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

東京いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 07:30:46
2013 愛知撮影会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/02 21:33:24
ワーキーメイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/15 22:21:38
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんの車として購入しました。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
街乗りとサーキットに使用してます 全開すると水温が上がるというトラブルが出たのでエンジ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
画像置き場です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation