• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ@BNR34のブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

今後の予定

もう12月ですね。

12月になると用意をするのが・・・

年明けにある鈴鹿のチャレンジグランプリ♪





鈴鹿でタイムアタックをする人達の為の鈴鹿主催のタイムアタック大会です♪

走行時間は多くないんですが、クラス分けがしっかりとされているので走りやすいです。

来年も一応走るかどうか考えてたところ、鈴鹿のHPで開催が発表されたんですが・・・



来年からは鈴鹿のライセンスに入会してないと走れないみたいですね(爆)

ライセンスを持ってない人は当日に入会しないと走らせてくれないみたいです・・・



年に一度の楽しみだったんですがね(^_^;)


鈴鹿の走り方とかルールとか熟知してないと危ないし、普段から鈴鹿を走ってる人の為の大会ですから仕方ないと言えば仕方ないんですが残念です。



なのでと言うわけでもないんですが、前々からずっと考えてたことがありました。

1/26のHKSのプレミアムデーでFSWを走ります。

ようやく本コースデビューですよww

色んなサーキットを走りたいというのと、ハイスタさんにFSWの写真を撮ってもらえることですね♪♪


あそこは他と違ってハイスタさんはコース内に入って撮影で来ますから他とは違うのですよ他とは・・・

タイムがどうとか走りにくいとかそんなのはどうでも良いんです♪♪

まぁ 走る以上はサイドにべったりと付いてるお店の看板の名に恥ずかしくない走りはするつもりですが・・・


下手すれば車だけが走ってますね(爆)








主治医であるWacky mate のボスには参加したい旨を伝えてあるのですが、参加出来ない可能性の方が今のところは高いんですよね(爆)

1/15から現場かあるので、ズレ込むと微妙な日程に・・・


タイヤは色々と考えた結果、285/30/18というサイズのダンロップのZⅡを使います♪

Sタイヤも考えたんですが、新品を買っても次はいつサーキットを走るかはわかりませんし、運転技術的にもまだまだ練習が必要ですからあえてラジアルを選択することにしました。

ぷーまさんのタイムがターゲットというのは内緒(爆)

ラジアルでもそれなりのタイムは狙えると思いますし、履き替えるために車に4本積んでいくのは色々と大変なんですよね(笑)

練習するならラジアルの方が僕は良いと思ってますので、とにかくラジアルで練習して自己分析した結果の自分の欠点を克服して行ければと思っています。

岡国のラジアルベストが44秒台なのですが、今の仕様とは足回りがずいぶん違いますからもっと先を狙えると思いますしね。

295とか、285とかラジアルも重量級に耐えれる良いサイズが増えてますし、価格も1本辺りが3万円台と手が出ないわけじゃないのはうれしいところです♪

とりあえず、年末までには調整の為にZⅡを履いて岡国を1回は走りたいと思っています。


Sタイヤでは無く、何故に今更のようにラジアルで練習するのかについては別ブログで書いてみようと思います。
Posted at 2013/11/29 09:37:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年11月29日 イイね!

静岡の夜

浜松へ出張に行って、戻ってきました。

出発日が変更になったり、作業も変更になったりで日程までもコロコロと変わってしまって大変でした(^_^;)

そんな中・・・

FSWで無念のエンジンブローをしてしまったぷーまさんを励まそうと静岡まで行って来ました。

浜松駅から静岡までは新幹線で約30分ぐらいですのでせっかくですからね~


ゆうきパパさんも呼んだらわざわざ来てくれました♪

ぷーまさんが19時にお店を予約してたんですが、18時にはゆうきパパさんと待ち合わせした静岡駅に到着し、10分後にゆうきパパさんが到着したんですが・・・


すでにほろ酔い気分(笑)



どこかで少し飲んでから行きますか・・・   なんて言ってたんですが、かなり雨が降ってたので、 みよしの で先に飲んじゃいますかww てことで予約時間前にお店に突撃♪


マスターは「良いよ良いよ 寒いから入って入って~ 」と時間前なのに快く受け入れてくれました♪


カウンターに8人も座れば一杯なこのお店ですが、出てくる食べ物はどれも一級品♪♪




この大根の色ww





そして19時前に主役が登場w


僕&ゆうきパパさん「いや~ お疲れ~ ぷーまちゃん もぐもぐ グビグビ・・・」

ぷーまちゃん「あんたら19時だって言ったじゃんか~wwww」


そんな感じで3人で乾杯♪


マスター「お前達来るって言うからよ~  桜エビ仕入れてきたんだよ」

「ひゃっほ~  さすがマスター♪」




生シラスでも桜エビでもそうですが、その辺の冷凍し、解凍した物とは全く味と食感が違います♪



黒々としたソーセージ・・・





そしてステーキ・・・    ここは本当におでん屋さんですよw




という感じで、色々と食べて飲んで・・・

ゆうきパパさんと僕はウーロンハイに飲み物を変更

ジョッキに6割焼酎、2割氷、2割ウーロン茶という配合ですね(爆)

それを一体何杯飲んだか覚えてないぐらい飲んで・・・


少し眠そうなゆうきパパさんに「寝ないでくださいよw」と言ったら「家と違って僕は外では寝ませんから大丈夫れすよ・・・」と若干ロレツが回ってない(爆)


そして5分後・・・    死亡(爆)





僕は終電で帰らないといけないので22時過ぎには撤収しました。

ゆうきパパさんはぷーまちゃんに引きずられてタクシーに乗ってぷーま亭へ・・・


僕もだいぶん飲んでたのですが、静岡駅から浜松駅まで新幹線で戻り、その後はホテルまでは歩いても15分ほどなので元気に歩いて帰るも・・・


「ここどこ?」という状態(爆)


携帯の電池も無くなり、マップも使えない状態・・・


偶然目の前をタクシーが通りがかったので、止めてホテルへww


どうやら全くの逆方向に自信を持って進んでたらしい(自爆)


翌朝目が覚めてから・・・



ぷーまちゃんにお金払ってないや と食い逃げしたことに気付きました(爆笑)



因みに、ゆうきパパさんはぷーま亭のトイレで2回ぐらいゲロ吐いたらしい(チーン)


飲み過ぎには注意しましょうw
Posted at 2013/11/29 09:04:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年11月22日 イイね!

運動は気持ち良い♪  でも危険も一杯

最近ダイエット目的でほぼ毎晩ジョギングをしています♪

その他休日も体を動かすようにしていますし、家事とかも意外と体力を使うので前以上に率先してやってますから嫁さんから「一生ダイエットしといて~」なんて言われてます(爆)

僕は太りやすい体質ですから一生続けることになると思いますけどね(^_^;)

ジョギングは10月の中頃から本格的に始めて、そろそろ1ヶ月になりますね。

最初は終わった後はしんどくて風呂入って寝る・・・ 

という感じだったんですが、最近ではジョギングが終わった後に筋トレをするぐらい余裕が出来てますし、ジョギング終了した時の爽快感を得られるようになりました。

ジョギングの後にスクワット20×5セットをやってます。

ダイエットというと腹筋を鍛えたりとよくありますが、普段使わない筋肉を鍛えるよりも普段よく使う筋肉を鍛える方が効率が良いと僕は思います。

事務仕事してる時はたまに空気椅子やってますw

ジョギングはたまに子供も一緒に走ってるんですが、調べたらだいたい5.5kmは走ってます。

ジョギングシミュレーターという便利なサイトがあるので、そこで自分が走った距離・消費カロリーなどがわかるので本当に便利です♪

出張先でもジョギングはしてるんですが、これのおかげで距離がほぼ正確にわかりますから助かってます。

スクワットで筋力を上げて、ジョギングでカロリー消費する形です。

現在は体重は4kg落ちて、体脂肪が5%も落ちました(^_^;)

お酒もノンアルコールにして、たまにしか飲まない・・・ というなんとも健康的な生活になってしまいました(笑)

飲んでも糖質0のビールですし、外では焼酎しか飲まなくなりました。


食べ物も主食である炭水化物はとにかく抜いて、肉食中心です。

ダイエットなのに肉??と思うでしょうし、太ると考える人も多いんですよね。

もちろん食べ過ぎると駄目ですが意外と肉、特に赤身だったら太りませんし、満足感も得られます♪

野菜もちゃんと採らないと消化不良になりますけどね(^_^;)

なので、外食はもっぱら焼き鳥か焼き肉ですww

そのおかげでマイスターカップの時に「あれっ ユウさん痩せた?」と言われるぐらいの外見の変化はあったようです♪

その言葉が一番ダイエットの励みになりますねww




そんなジョギングなんですが・・・


自動車の時は自動車の立場、自転車の時は自転車の立場、歩行者の時は歩行者の立場とその時の自分の立ち位置によって考え方というのは違ってきます。

基本的に自分を中心に物事は考えてしまうものです。

それは仕方ないと思うのですが、車に乗っている人の多くが「車が優先」という意識が強いのかな・・・という風に感じます。

ジョギング中によくあるのですが、横断歩道を普通に渡っているとパッシングされたり、ギリギリを通られたりと威嚇されます。

法律的に歩行者が優先だ・・・ ということを言うつもりはないですが、渡っている人を威嚇してまでそんなに急いでるの??  そんなに歩行者は邪魔なの?? と言いたいですね。

別に無理矢理に車を止めたわけではなく、車が来てなかったので普通に横断歩道を歩いてたんですが、猛スピードで突っ込んできた車にクラクション鳴らされたこともあります。

本当に免許持ってるのか疑問に感じる瞬間です。

しかも、その横断歩道の50m先に信号があり、その信号は赤なんですよ(^_^;)

自分が歩行者であれば絶対にそんなことされたら怒ると思うんですけどね・・・

自分が同じ立場に立たないとわからない人が増えたのか、本当に心に余裕のない人が多く感じます。


歩行者は殺される立場、自動車は殺す立場


運転手はタイミング次第で自分がいつでも殺人犯になる可能性が有るということを認識している人は少ないでしょうね。

逆に歩行者もいつでも自分が殺される立場にいるという認識はないでしょうけどね。


うちの子供には「信号は絶対に守れ  交差点では2回左右を確認し、行けると思っても安心せずに疑って出来るだけ急いで渡れ  狭い道で自転車に乗ってて車が来たら自転車から降りて止まれ」と常に厳しく教えています。


必ず勝つのは車なんですから殺人犯になりたくなければもう少し歩行者や自転車などの交通弱者に対する考えを改めた方が良いと思うんですよね。

気付いたときには自分は殺人犯なんてのは悲しすぎます。

たった一度の事故が自分を殺人犯にし、加害者も被害者も以後の人生はめちゃくちゃになってしまいます。

たった10キロの速度でも人は簡単に死んでしまいます。

現場で聞いた話のですが・・・

狭い道で自転車を追い越そうとし、自転車が道の端ギリギリに寄ったのでほとんど減速せずに一気に真横を通過しようとした時、自転車がフラついて車と接触し、自転車の人間を引きずる感じになって重症を負わせたらしいです。

似たような状況に遭遇したり、徐行もせずに追い越すという同じようなことをした人はいるんじゃないかなと思います。

きっとこういうみんカラをされている人は運転についての記事とかブログとか色々と見る機会があるでしょうから気を付けていたりされていると思います。


車を単なる足と考え、一番肝心な道路交通法もロクに覚えていない人には全くと言って良いほど届かないのが残念ですね(^_^;)
Posted at 2013/11/22 16:46:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年11月18日 イイね!

チューニングフェスタ マイスターカップ観戦

マイスターカップ観戦&BRWの撮影に行って来ました。





今年は二日間にわたっての開催です。

僕は土曜日は予定があったので日曜のみ行きました。




スカイライン・オーナーズ・DAY は今年はAパドックという良いところで開催されてました。

TOMMYさん達がスタッフをされているということでご挨拶&見学



ここに展示するというのはアリだと思いますね♪

これだけでもお客を楽しませることが十分に出来るイベントだと思います。



パレードラン








午前中は快晴で、午後から雨という大変なものでしたが、頑張って撮影してきました。

久しぶりに EOS7Dを使ったということで、設定とか色々と忘れてしまってて・・・

ピンが来てないところが多かったですね(^_^;)

一脚は必須だな・・・

そんな感じで写真です

シャア号



















R34.Boss号



















TAME号



















チューナーズバトルは雨だったんですが、見応えがありましたね。

プロドライバーが駆るFEED FD3S と オートセレクトとのバトル

最終コーナー立ち上がって・・・




雨でこの角度はないでしょ(^_^;)





その後の1コーナーでも・・・

ダンロップ越えてるのにまだブレーキ踏んでない

雨ですよ~






そのままアウトからオートセレクトを抜いていきました・・・

プロドライバーというのは本当に凄いもんですね



その後はマイスター4WDクラス決勝があり、シャアさんが参戦されてますが・・・

雨ですからね(^_^;)









この32の方は最終コーナーを毎回良い角度で出てきてましたw






雨が降ったりで大変でしたが、楽しい1日でした♪

皆さんお疲れ様でした♪







それにしても・・・

女性&中学生以下は無料とのことですが、入場料3000円+駐車料金1000円であの内容では普通は行きませんよね(^_^;)

そもそも普段は無料なのに、駐車料金を1000円も取る意味がわかりません・・・

オフィシャルの数が多いぐらいで普段とそんなに変わらないと思うんですが、なんでそんなに金額を高くする必要があるのかよくわかりません(^_^;)

普通のレースでもなかなかお客は来ないというのに、全部込みで2000円ぐらいじゃないと興味があってもお客は来ないと思います。

僕自身もBRWが参戦してなければわざわざ行きませんからもう少しなんとかなんないの??と毎回思います。

Posted at 2013/11/18 08:42:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年11月14日 イイね!

価値観の違い

知り合いのおじさんに言われました。

これだけお金かけるならフェラーリとかポルシェ買った方が良かったんじゃないかと・・・

車にあんまり興味ない人によく言われますし、言わないだけで思ってる人は多いんだろうな(笑)

フェラーリなどのスーパーカーは憧れではありますが、本気で欲しいかと言われれば・・・  買って何するの?という感じです。

ポルシェは本気で乗りたいと思うことはあったけど、本気で買うかどうかで言えばそれも話は別なんですよね。

今のGT-Rを買う時に破格の値段で極上のポルシェGT3を「お前になら譲る」と言う人がいたんですが、僕はそれを断りましたw

ポルシェよりもGT-Rが欲しかったからです♪

僕にとってはポルシェよりもGT-Rの方が憧れだったわけですよ。

誰に聞いてももったいないという価格でしたが、必要ない車を買って、それでその車を本当に愛せるのか?で言えば僕には無理ですね(^_^;)

僕は基本的になんでもその一つだけを愛する性格ですので、その一つにしか基本的にあまり興味を示さない人間です。

これは嫁さんに対しても一緒かな(爆)

家にはBMW 116i 、ヴェルファイヤとありますが、人を乗せたり移動するのにあったら便利というだけで所有してるのであって、チューニングやカスタマイズは一切してません。

もちろん2台とも乗りやすいし、良い車ですよ。

でも、考えてみると愛着はそんなに感じないんですよね(^_^;)

買い換えるとなったら全く反対せずに次の似たような車を探します

これがGT-Rとなると「仕事を辞める GT-Rが無くなったら収入も無くなるぞ~」てぐらいゴネまくります(自爆)

カメラも同じで、1Ds MarkⅡ がやはり一番好きで、6Dは買い換えることはあっても1Dsを手放すことは無いでしょう♪

靴や服なんかでもお気に入りは一つで、嫁に強制的に捨てられるまで持ってます(爆)

GT-Rの今までの金額を考えれば余裕で程度の良いポルシェやフェラーリは買えると思いますし、これからかかるお金を考えても買えると思います(笑)

しかし、買って何をするのかが僕にとっては重要なことで、車を所有すること自体には価値を見いだせないわけですね。

僕自身としては気軽に乗らない・乗れない車に価値は無いと思ってます。

フェラーリやポルシェてそれで何をするというよりも、その車を所有しているという所有欲を満たしてくれる車ではないかなと個人的には思います。

もちろんスーパーカーでドライブとかしている人は多いでしょうし、その車が好きで乗っている人は多いでしょう。

でも、その車の性能とかの凄さではなく、他人からの凄さを得たいが為の物である人も多いでしょう。

僕の場合、車は乗ってなんぼ、動いていれば傷がついて当然という人間です。

GT-Rを持っているから満足・・・ というのではなく、GT-Rに乗って何をするというのが僕にとっては満足に繋がることです。

ただ、GT-Rも人によっては所有欲を満たしてくれる車ではありますけどね。

僕はGT-Rについてまわるレースの実績だとかは全く知らないし、興味もありません。

グループAは知ってますが、その中身については全く知らないですし、自分の車に使われているパーツはグループAのどうたらと自慢げに言われたことがありますが、ふ~ん・・・ という感じでその価値というのは全くわからない人間です(笑)

その他レース用パーツを付けていることを自慢されたこともありますが、レースしないのにレース用パーツを付けていることの意味が全く理解できませんでした・・・

自己満足な世界を否定しませんが、僕にはその価値が全くわからないので話すだけ無駄という話ですね(爆)


話を戻しますが、GT-Rよりもフェラーリやポルシェの方が普通の人にとっては凄いんでしょうが、僕にとって凄い車は今のGT-Rなわけで、今のところはそれ以上な車は存在しません。

他人がどれだけフェラーリの方が凄いとか言っても何がどうGT-Rよりも凄いのかが僕にはわかりません。

車の金銭的な価値はどこの誰かが決めるのかも知れませんし、それに左右されて車の価値を決めてしまう人は多いかも知れません。

希少だから価値があるとか、大事に乗っていれば査定が付くとか・・・

でも、そんなのに左右されず、本当に自分の気持ちだけで、他人の評価なんて関係無しに自分にとっての金銭以外の価値を見いだす人もいるのですよね。


本当の車好きで無ければこの気持ちはわからないのかもしれませんけどね(^_^;)


補足ですが、他人の評価って本当にどうでも良いな~ と感じたのは友達の33大好きっ子さんですね♪

BCNR33というのは本当に評価が低いんですが、33大好きっ子さんは鈴鹿でもの凄いタイムを出しています♪

世間の評価なんて関係無しに、好きな車でトライするって本当にカッコイイですよね♪

更に評価を覆すような結果を出すってマジでカッコイイです(^_^)

他人の意見とは真逆なことをしたがる天の邪鬼な僕としては本当の本当に尊敬できることです♪♪

他人の評価からその車の限界を見極めて、最初から諦めたりする人には出来ないことですからね♪
Posted at 2013/11/14 11:55:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「34を手放しました http://cvw.jp/b/890020/47464897/
何シテル?   01/10 16:27
BNR34で色々と遊んでます。 サーキット色が強いですが、街乗りから遠出なども大好きです♪ 子供(8歳)と遊ぶのが好きで、写真を撮りながら色んなところへ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 5 6 789
1011 1213 141516
17 18192021 2223
2425262728 2930

リンク・クリップ

東京いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 07:30:46
2013 愛知撮影会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/02 21:33:24
ワーキーメイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/15 22:21:38
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんの車として購入しました。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
街乗りとサーキットに使用してます 全開すると水温が上がるというトラブルが出たのでエンジ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
画像置き場です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation